見出し画像

 人新世におけるヒトの大加速化、文化進化、自己家畜化に関する一考察 ~ 総合人間学の構築に向けて(4) ~ 古沢広祐


「人新世におけるヒトの大加速化、文化進化、自己家畜化に関する一考察
  ― 総合人間学の構築に向けて(4) ―」 古沢広祐

https://www.jstage.jst.go.jp/article/synanthro/17/0/17_61/_article/-char/ja  

前回の最後の追加記載:論考の特出しです。・・・宇宙と人間を俯瞰することの意義について、一部を抜粋しました。:
 ・・・(前略)・・・そもそも宇宙という文字は、紀元前2 世紀頃の書物『淮南子』(えなんじ:百科事典)によれば、宇は空間を、宙は時間を意味しており、時間と空間の世界を表現したものとされている。私たち⼈間の認識世界として宇宙が把握されるわけであるが、その全貌をわかりやすく一望できるように、時空間を大きな尺度で圧縮してイメージしてみたい。・・・・・
 ・・・・・・通常の認識の次元としては、大きな階層性の差異や巨大な落差があるために、なかなか認識しがたい世界であった。今日、⼈間は近現代に至る過程で、その階層性の落差を超えて想像するための手段(道具)として、数学や物理・化学、生物学などの自然科学、そして歴史学や哲学などの⼈文・社会科学を発展させてきた。従来は認識できなかった世界を、客観的に諸事実を解明する手続きを集積し蓄積して(学問体系)、世界そして宇宙までも把握する能力を構築しつつある。しかし、残念ながら諸学問の発展は個別分野での専門分化と細分化に傾斜しすぎて、なかなか総合的な把握にまでは至らない傾向にある。
 世界を総体として把握するような試みは、かつては宗教的な世界における自己超越のような一種のメタ認知(個別の認識を超越した認知)によって行われてきた。そして、その後の近代では哲学や思想(世界観形成)として試みられてきた。それらは、どちらかと言えば諸社会での文化的蓄積(集団意識)から、ある種の観念世界の上に組み立てられたもので、なかなか普遍性や一般化しきれない性格をもっていた。しかし近代世界における科学的な世界観の躍進のもとで、あらためてより普遍的な世界認識として諸学問の再統合的な試みが近年行われ始めている。それは、「ビッグ・ヒストリー」や「グローバル・ヒストリー」など⼈類史を抜本的に再構成する動きや、世界的なベストセラーになった『サピエンス全史』(Y.ハラリ2016)などに象徴される取り組みで、最近では放送大学での「大統合自然史」(2022年、全6 回)などの試みがある⁽²⁾。
 本稿も、そうした試みの一つとして、メタ認知的な試みの一例を示したものである。新しく再認識され始めたこのような世界認識は、極微の素粒子から極大の宇宙までを含めた⼈間存在を包み込む全体像に迫ろうとしている。生命そして⼈間存在を生み出すこの世界の在り方を、改めて認識し直そうとするこの試みは、何を意味するのだろうか。自分たちの存在について、このように奥深い世界認識を獲得しつつあるということは、いったい私たちにどういう意味をもち、その先にどんな展望をもたらすのだろうか。
 現在、環境危機のみならず各種利害対立や民族・宗教・国家間の緊張までもが,世界で再び高まっている。今の世界がどのように成り立っているか、その全貌を把握しなおすことで、ともに生きる世界を再構築する手がかりとして、世界を刷新する可能性が拓けないだろうか。対立・敵対から共存・共生への関係を再構成する道すじ、繁栄と巨大リスクを合わせもつ⼈間世界の存在様式について、あらためて認識しなおすべき時代が到来していると思われる。・・・・・・(続く、後略) 論考の詳細は、以下に添付
   ★*★全体像をコンパクトに普及書でまとめました❣❣
https://www.wave-publishers.co.jp/books/9784866214306/

以下、エッセンスなど・・・・

人間存在の3 層構造-相互包摂的関係-(図は古沢作成)©
”私の中に世界があり、世界の中に私がある”(FK) その象徴として:「ウロボロスの蛇」図の出典:東京大学総合研究博物館/特別展 宇宙の創生とウロボロスの図

<注、参考情報など>
(1) 理解の補助、以下を参照。

• 特別展:宇宙の創生とウロボロスの図(佐藤勝彦):東京大学総合研究博物館ニュース:Ouroboros(ウロボロス)Volume 11 / Number 1
http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/ouroboros/11_01/tokubetsuten.html#01
• 生命の系統樹(Tree of Life)ポスター:TimeTree5:The Timetree of Life
http://www.timetree.org/public/data/poster/timetree_lg.jpg
http://www.timetree.org/book
• 私たちの歴史1 分間:Melody Sheep: Our Story in 1 Minute
https://thekidshouldseethis.com/post/35066441565
10 の累乗の世界(極微~極大):Powers of Ten with Japanese translation
https://www.youtube.com/watch?v=paCGES4xpro
アントロポセンにようこそ:Welcome to the Anthropocene — Globaïa
https://globaia.org/anthropocene
(2) 放送大学「大統合自然史」への誘い:

★関連情報<サステナビリティ 新潮流に学ぶ> 第25回:
 「SDGsは道標になりうるか?~アントロポセン(人新世)の時代(その1)
https://www.sustainablebrands.jp/article/sbjeye/detail/1191596_1535.html

★『みんな幸せってどんな世界』(SDGs理解の入門書):
https://www.honnoki.jp/c/books/books_all/minnashiawase
*掲載誌ダウンロード:総合人間学・学会誌全体
オンラインジャーナル– 第17巻 (2023)ダウンロード(公開)
http://synthetic-anthropology.org/?page_id=3409


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?