ふるもと

お仕事は不動産仲介をやっています。 会社勤めじゃないので、ノルマに追われず 「Ever…

ふるもと

お仕事は不動産仲介をやっています。 会社勤めじゃないので、ノルマに追われず 「Everybody wins!」をコンセプトに頑張ってます。 趣味はスキー、漫画、アニメ、ゲームです。 https://look.remax-japan.jp/agents/185

記事一覧

超ざっくり!マンション売却時の税金の計算方法

マンションの売却にかかる税金 マンションを売却すると、必ずかかるのが税金です。その内訳は、次のようになっています。 ①印紙税 契約価格100万円超え500万円以下の場…

ふるもと
2年前
1

レインズってなに?

不動産業界で日常的に使われるシステム「レインズ」についてご説明します レインズとは ? レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営している…

ふるもと
3年前
6

不動産売買の囲い込みとは?

囲い込みとは、売主から物件の売却依頼を受けた不動産業者が、物件をレインズに登録したにもかかわらず、他不動産業者からの問合せに対して物件を紹介しない行為のことをい…

ふるもと
3年前
3

媒介契約ってなに?

不動産の売却をする際には、不動産会社と媒介契約を結びます。媒介契約には種類があることをご存知でしょうか?媒介契約にはどのような種類があり、どのように違うのかを解…

ふるもと
3年前
4

不動産登記費用について

こんにちは。 今日はお客様からご質問が多いので、登記費用について簡単にまとめました。 不動産登記とは 不動産の所有者などの権利を公にするには、民法177条によって…

ふるもと
3年前
2

ワークスペース付き賃貸マンション

東武鉄道(株)は1月29日、同社初のワークスペース付き賃貸マンション「ソライエアイル草加」(埼玉県草加市、総戸数97戸)、「ソライエアイル新河岸」(埼玉県川越市、総…

ふるもと
3年前
3

モチベーションが上がる音楽

おはばんにちは 今日はやる気出ない時に聴いて気持ちを上げてる曲を3曲ご紹介します。 ①俺たちの未来は明るいぜ!! THE イナズマ この曲聴くと、「うおー!なんか…

ふるもと
3年前
3

モテ部屋さがし

友人から、家を買いたい友達がいると紹介して貰いました。 年齢的に結婚して大きな部屋にうつるのかなー?とか想像してましたが 「当分独身だと思います!」 「結婚する…

ふるもと
3年前
4

テレワークの闇?

こんにちは。今日は1年ちょっと続けたテレワークの僕的デメリットについて書きます。 僕が家で仕事を始めたのは2019年11月で、勤めていた会社を退職しRE/MAXのエージェン…

ふるもと
3年前
2

不動産投資の経費として認められるもの・認められないもの

前回に引き続き、不動産投資の経費についてまとめてみました。     とはいえ、自分で確定申告しながら調べたり聞いたりした範囲でのものでしかないのであしからずです…

ふるもと
3年前
2

不動産投資の経費について

おととし投資用ワンルームマンションを買った友人から質問があったので、まとめてみました。 専門家者じゃないのでさわり程度ですが、毎年自分で確定申告してるのでだいた…

ふるもと
3年前
2

サラリーマンやーめた

一昨年末にサラリーマン辞めました。 辞めた理由は色々あるけど 大きな理由は 時間がほしい!でした。 大学卒業してからホワイトな会社で勤めた事の無い僕は 30歳まで2…

ふるもと
3年前
2

RE/MAXってなに?

よく質問をうけるので ご紹介します。 僕の所属するRE/MAXとは簡単にいうと エージェント制度を導入し、世界110ヵ国以上 約8600のFC加盟店、13万人超のエージェントネッ…

ふるもと
3年前
2

はじめまして、はじめました。

はじめまして 「ふるもと」と申します。 投資用をメインに不動産仲介をやっています。 急に思いたってブログはじめることにしました。 たまに業界ヒソヒソ話や 役に立…

ふるもと
3年前
5
超ざっくり!マンション売却時の税金の計算方法

超ざっくり!マンション売却時の税金の計算方法

マンションの売却にかかる税金

マンションを売却すると、必ずかかるのが税金です。その内訳は、次のようになっています。

①印紙税

契約価格100万円超え500万円以下の場合…2000円
契約価格1000万円超え5000万円以下の場合…2万円

②登録免許税

不動産1件につき1000円

③譲渡所得税(所得税+住民税+復興特別税)※利益が出たときのみ

譲渡所得× 税率(20.315%~39.6

もっとみる
レインズってなに?

レインズってなに?

不動産業界で日常的に使われるシステム「レインズ」についてご説明します

レインズとは ?

レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた、不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステムのこと。「Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)」の頭文字をとってレインズ(REINS)と名付けられています。なお、不動産流通機構は不

もっとみる
不動産売買の囲い込みとは?

不動産売買の囲い込みとは?

囲い込みとは、売主から物件の売却依頼を受けた不動産業者が、物件をレインズに登録したにもかかわらず、他不動産業者からの問合せに対して物件を紹介しない行為のことをいいます。

そして自社で売買契約を完結し、仲介手数料を多くもらえる「両手仲介」を狙います。中には、意図的にレインズに登録しない業者もいるようです。

このように意図的に両手仲介を狙うと、物件の円滑な流通を妨げ、さらに売買主の利益を損失させる

もっとみる
媒介契約ってなに?

媒介契約ってなに?

不動産の売却をする際には、不動産会社と媒介契約を結びます。媒介契約には種類があることをご存知でしょうか?媒介契約にはどのような種類があり、どのように違うのかを解説します。

媒介契約とは?

国土交通大臣は、不動産会社が不動産の売却の依頼を受けるときの定めとして、依頼者とのあいだで媒介契約を結ぶことを義務づけています。また、この媒介契約には三種類の形態があり、それぞれについて依頼者と不動産会社の関

もっとみる
不動産登記費用について

不動産登記費用について

こんにちは。

今日はお客様からご質問が多いので、登記費用について簡単にまとめました。

不動産登記とは

不動産の所有者などの権利を公にするには、民法177条によって「登記」が必要とされており、その登記のために不動産登記法という法律が制定されてます。

典型的な不動産登記としては、売買や相続などで所有権が移転した場合の所有権移転登記、住宅ローンの借入をした際に不動産につける抵当権設定登記、といっ

もっとみる
ワークスペース付き賃貸マンション

ワークスペース付き賃貸マンション

東武鉄道(株)は1月29日、同社初のワークスペース付き賃貸マンション「ソライエアイル草加」(埼玉県草加市、総戸数97戸)、「ソライエアイル新河岸」(埼玉県川越市、総戸数41戸)の概要を公表。3月に入居を開始する。

 コロナ禍に伴う新しい生活様式に対応。共用部に入居者専用のワークスペースを設置し、居住空間とは別に集中できる空間を提供する。入居者は24時間利用できるほか、ワークスペース内のフリーWi

もっとみる
モチベーションが上がる音楽

モチベーションが上がる音楽

おはばんにちは
今日はやる気出ない時に聴いて気持ちを上げてる曲を3曲ご紹介します。

①俺たちの未来は明るいぜ!!
THE イナズマ

この曲聴くと、「うおー!なんかやらかしてやるぞーー!」
って気持ちになります

野心に満ち溢れてたアツアツだった昔の自分が、今のしょぼくれた自分みたら泣いちゃうよ
もっとバチバチいこうぜ!的な感じで聴いてます。
実際は人に向けての歌詞だと思うんですけど、僕

もっとみる
モテ部屋さがし

モテ部屋さがし

友人から、家を買いたい友達がいると紹介して貰いました。

年齢的に結婚して大きな部屋にうつるのかなー?とか想像してましたが

「当分独身だと思います!」
「結婚する予定はおろか、女性と知り合うキッカケすらないです!」

...と、鼻息荒くおっしゃってましたので
まずはマッチングアプリについて、ご案内をさせていただきました。

私は当然、利用した事はおろか
どんなものか想像すらした事もなかったのです

もっとみる
テレワークの闇?

テレワークの闇?

こんにちは。今日は1年ちょっと続けたテレワークの僕的デメリットについて書きます。

僕が家で仕事を始めたのは2019年11月で、勤めていた会社を退職しRE/MAXのエージェントになってからです。

以前も書きましたが、サラリーマンをやめてRE/MAXにきた理由で一番大きいのは『時間を作りたい』という事です。

ですので、もちろんオフィスに通って仕事をすることもできたのですが、自宅に仕事部屋を作って

もっとみる
不動産投資の経費として認められるもの・認められないもの

不動産投資の経費として認められるもの・認められないもの

前回に引き続き、不動産投資の経費についてまとめてみました。     とはいえ、自分で確定申告しながら調べたり聞いたりした範囲でのものでしかないのであしからずです。

経費として認められる13の費用

①旅費交通費

不動産を買ったり、物件を管理するために電車やバス、自家用車を使って移動することがあると思います。公共交通機関の運賃や、車のガス代・駐車場代、宿泊費は経費として計上できます。

もちろん

もっとみる
不動産投資の経費について

不動産投資の経費について

おととし投資用ワンルームマンションを買った友人から質問があったので、まとめてみました。

専門家者じゃないのでさわり程度ですが、毎年自分で確定申告してるのでだいたいこんなもんかな?と思います。

★☆経費とは☆★

経費とは、事業にかかる費用の事です。例えば、会社であれば仕事をする上で文房具やPCなど、アレコレ必要になりますが、これらを買ったり、メンテナンスする費用は『経費』という扱いになります。

もっとみる
サラリーマンやーめた

サラリーマンやーめた

一昨年末にサラリーマン辞めました。
辞めた理由は色々あるけど
大きな理由は

時間がほしい!でした。

大学卒業してからホワイトな会社で勤めた事の無い僕は

30歳まで2日以上の連休を取ったことが無かったですし

30歳以降は年末年始やお盆、GWのお休みがいただける様になったのですが
土日祝も仕事だったのと、朝10時から夜9時が定時だったので子供と話すことも少なく
残業すれば妻とも話す事が出来ずに

もっとみる
RE/MAXってなに?

RE/MAXってなに?

よく質問をうけるので
ご紹介します。

僕の所属するRE/MAXとは簡単にいうと

エージェント制度を導入し、世界110ヵ国以上
約8600のFC加盟店、13万人超のエージェントネットワークを持つ不動産フランチャイズです。

画像が無かったので、少し古い2016年かなんかの画像ですが
世界的にみるとブランド力のある有名な会社みたいです。

とはいえ、僕は全く知りませんでしたし
「僕いまRE/MAX

もっとみる
はじめまして、はじめました。

はじめまして、はじめました。

はじめまして

「ふるもと」と申します。

投資用をメインに不動産仲介をやっています。

急に思いたってブログはじめることにしました。

たまに業界ヒソヒソ話や
役に立つことをかけたらなと思ってます。

よろしくお願いします🤲