見出し画像

テレワークの闇?

こんにちは。今日は1年ちょっと続けたテレワークの僕的デメリットについて書きます。

僕が家で仕事を始めたのは2019年11月で、勤めていた会社を退職しRE/MAXのエージェントになってからです。

以前も書きましたが、サラリーマンをやめてRE/MAXにきた理由で一番大きいのは『時間を作りたい』という事です。

ですので、もちろんオフィスに通って仕事をすることもできたのですが、自宅に仕事部屋を作って家で働くことにしました。

①ご飯にこまる

サラリーマン時代は都心で働いてたので、ランチは選び放題で何食べるか楽しみにしていたのですが、郊外となると選択肢が少なく気分にあったものが食べれません。

まあ立食い蕎麦が好きなので、立食い蕎麦が2店あれば十分なのですが 

②勘違いされる

僕が自宅で仕事を始めたのは日本でコロナが大変なことになる前なので、リモートワークってなに?みたいな状況下でした。

今までパリっとスーツきて出勤していたのに、超絶ラフな格好で日中から駅周辺をウロウロするようになった結果ご近所の奥様やちょっと知ってるくらいの関係の方は

「あそこの旦那さん職失ったのかしら?」   「若いのに大変ねぇ」                       「完全にマダオ(まるでダメなオッサン)だわ」

と、噂しだしました。というか妻がそう聞かれました( ´∀` )

子供もいるので世間体もあるからと、毎朝スーツに着替えて仕事することにしました。誰にも会わない日が殆どなのに・・

しかし、1週間くらいで辛くなったので、ジョブスを見習って、同じデザインでラフで小ぎれいなものをたくさん買いました。もちろん近所のユニクロで

毎日会うのはタバコ買に行くセブンイレブンの店員さんくらいなので、これで大丈夫かな?と思います。

スウェットみたいなスーツだとゴロゴロしてもしわにならないし、同じデザインにしたのは今日何着よう?の時間を無くすためで、すんごい楽になりました。

③ダラけまくる

誰の目も無いので、気づいたらYouTube見てたり、アニメ見てたり、漫画読んでたり..あとお昼食べたら眠くなってしまってお昼寝したり...

これは1年経って気づいたのですが、やっぱり20年近くサラリーマンをやっていて、人の目(評価)を気にして生きてきたから頑張れただけで 学生時代の僕といえば・・惰眠もむさぼり、欲求のままに生きてきたので 他人の目がなくなればこうなっちゃうよなと

これは対策として、時間割を作ってルーティンを無理くり作りました。あとは仕事の時間は、仕事がなくても仕事部屋にいるというルールそして毎朝YouTubeでモチベーションが爆上がりする動画をみます。この動画の効果はだいたい2時間くらい持ちます。2時間朝から頑張れれば1日なんとかなります。

④......

意外とないですね。こんなもんです。ノリで書きだしましたけど、そんなもんしかないんですよね。家で仕事するっていいですよw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?