マガジンのカバー画像

人類の『未来』をつくる、「脳」と「心」と「精神」のメカニズム

388
脳科学、心理学、精神医学――切り口は違うが、どれも「人の心のしくみを知る」学問だ。 精神活動や知的生産活動とは、突き詰めれば「約1000億個の生体回路とその100倍の数の接続点を…
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

心の中の「自然現象」

心の中の「自然現象」

 数日前に、こんなツイートをしたのだけど。

 人間の感情(気持ち)の問題に関しては、このところのツイッター界でもずっとホットな話題であり続けているけれども、そうした気持ちに関する人々の呟きを眺めていて、一つ気がついたことがある。それは、どうも現代日本社会のそれなりに多くの人々は、気持ちこそが「自分」というもののリアルな本質そのものだと考えていて、ゆえにそれを周囲の他者や社会に承認もしくは肯定させ

もっとみる
共著書「DVは なおる 続」中村担当分・完全版:目次

共著書「DVは なおる 続」中村担当分・完全版:目次

この度「家族再生センター」の味沢さんとの共著書『DVは なおる 続 - 被害・加害当事者が語る「傷つけない支援」』が無事出版・発売となりました。

DVは なおらない?なんて言われているけれど本書は「DVは なおらない」なんて言説がまかり通っている世の中に対し、実際の当事者(DVの加害者・被害者両方の立場の人たち)が男女合わせて約20名

加えてDVやモラハラ等の家族問題に対して、カウンセリングや

もっとみる
「利己的な遺伝子」とやさしい社会

「利己的な遺伝子」とやさしい社会

以前読んだ本を見つけようと本棚の奥底を探っていたら、大学生のときに読み漁った進化心理学の本がでてきました。

特にリチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」は私が進化心理学に関心を持つきっかけになった本です。人の心の「わからなさ」に迷っていた私にとって、進化心理学は人の心に関するあらゆる「なぜ」に答えてくれる考え方であるように思えていました。

そこにいただいたこんなつぶやき。

cotreeとい

もっとみる