マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

シンギュラリティ後、人類は総ポケモンマスター化する

シンギュラリティ後、人類は総ポケモンマスター化する

はじめに
昨今の AI ブームの中、「シンギュラリティ(技術的特異点)後の世界はどうなるのか?」という議論が沸いています。慎重派が「人工知能が人類を滅ぼすかもしれない」「悪魔を呼び出す行為だ」「人類は AI に仕事を奪われる」と言うと、一方の積極派は「人類は新たな次元に到達する」「人々は労働から解放される」と主張し、さまざまな立場からのさまざまな意見がインターネット上などにおいて飛び交い続けていま

もっとみる
書く人をエンパワメントするライティングツール「stone」が生まれたワケ——「伝える」を加速させる。書く、読むUI  #uicrunch

書く人をエンパワメントするライティングツール「stone」が生まれたワケ——「伝える」を加速させる。書く、読むUI  #uicrunch

2018年3月13日、UIデザインイベント『UI Crunch』の12回目が開催された。 UI Crunchは、UIデザインを追求していくコミュニティー。GoodpatchとDeNAが主体となり、UI開発に関わるすべての人を対象とした勉強会やワークショップを定期的に開催している。

12回目となる今回のテーマは『「伝える」を加速させる。書く、読むUI』。動画や写真などビジュアルコミュニケーションの

もっとみる
音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?

音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?

先日、私と Amazon Echo Dot との間でこのような事件が起きた。

驚きと不快感の伴うインタラクションだったが、自分的なポイントは2つある。

1. ユーザの指示を理解したのに従わないという、ロボット原則に反するようなデザインに疑問を感じた

2. 人間に対しては言わないであろう「うるさい」という言葉が口をついてしまった

今回は、この (2) について考えてみたい。

技術精度が上が

もっとみる

プログラミング苦手な人ほどJetBrainsのエディタに課金したほうがいい

プログラマの人だと知っている人多いと思いますけど、JetBrainsという会社が出してるエディタがありまして自分も今年のはじめぐらいに課金しました。

結論から言うとプログラム苦手な人ほど使ったほうがいいと思います。

コーディング規約の設定がはじめからしてある

上記は自分が書いたPythonのコードですが、何も設定しなくても関数名をlowercaseにしろとか、使ってない変数はグレーになってた

もっとみる