マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,555
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【矢部太郎さん×『星の王子さま』ができるまで】児童文学を読めなかった子どもの頃の…

「大切なことは、目に見えない」 サン=テグジュペリの名作『星の王子さま』の中で、キツネが…

日本国内でデザインシステムに取り組んでいる会社・事例をまとめてみた

海外の事例はいろいろあるので見てきたのですが、国内ではどんな会社が取り組んでいるのか、興…

seya
3年前
219

デザイン未経験が有料コミュニティに入ってみた話

こんにちは、テイドーと申します。 しばらく更新できなかったのですが、なぜかフォロワーが1人…

テイドー
3年前
9

ダメ男のダメダメデザイン学1

さて、ダメ男ことアタシはかれこれ20年近くインターネット上に駄文を書いてきたのですが、今の…

メンガーのスポンジについて

こんにちは。映像作家で小説家の榊正宗です。 やったー!noteのアクセス数が50万を突破しまし…

なぜアートは人類に必要なのだろうか?

なぜアートは人類に必要なのだろうか?人はどうアートと向き合うのか。アートの役割(役割の一…

月のうさぎは「パレイドリア」

月や火星にうさぎや人の顔を見出しまう傾向が人にはあります。のみならず街のいたるところに「顔」を見つけることもあります。これをパレイドリアと言います。 これも人の顔に見えてしまいますよね。衛星が捉えた火星の一部です。 パレイドリア パレイドリア(Pareidolia)とは そこに存在しないのに、よく知っているパターンをそこにあるように感じること または、無作為あるいは無意味な情報の中から、普段からよく知ったパターンを思い浮かべる現象です。ランダムデータの中に何らかのパタ

日本で最初のグラフィックデザイナー・杉浦非水を知っていますか?

こんにちは、フェリシモミュージアム部のmitu.です。先日、展覧会「杉浦非水 時代をひらくデ…

なぜ日本のポスターはダサいと言われるのか。

映画好きのデザイナーつぼたです。日本のポスター、特に映画のポスターはダサいとSNSでも頻繁…

つぼた
3年前
141

駆け出しデザイナーさんに推したいデザイン本を紹介するよ

デザイン本をたくさん読んできた中で、特に ・印象深い、記憶に残っている ・現場、お仕事で…

ひとみ
3年前
7

江口寿史が語る、「パクリ」と「模倣」を分かつもの

2021年3月30日、新宿LOFT/PLUS ONEにて江口寿史美人画集『彼女』(2021年3月10日発売)の刊行…

歴史に学ぶ、グラフィックデザイン 9つのスタイル変遷

こんにちは! アートディレクター/デザイナーのシクです!🦉 グラフィックデザインは日々進…

デザイナーが課題仮説を立てて生きづらさについて考えてみた - 「軸」は人生のコンセ…

こんにちは!FLAGS - ミレニアルズの生き方研究所 - です。 FLAGS - ミレニアルズの生き方研…

生きづらさを解消するヒントを見つける - 仮説から始まるエトセトラ

こんにちは!FLAGS - ミレニアルズの生き方研究所 - です。 FLAGS - ミレニアルズの生き方研究所 - は、富士通株式会社デザインセンターに所属する20代後半~30代前半(ミレ二アルズ)のデザイナー6名が進めるプロジェクトです。 前回の投稿では、「私たちが自分自身で人生をより生きやすくするために、等身大の課題や価値観をオープンに、やわらかく、伝えあえる。」というテーマを選んだ理由とメンバーの思いについて書きました。 今回は生きづらさの原因について仮説を立てて、