マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,540
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

理系・文系、左脳・右脳を超えた創造性〜STAD(サイエンス・テクノロジー・アート・デ…

「これから時代、◯◯◯が大事」というフレーズをよく耳にします。 ◯◯◯がトレンドになると…

良いデザイナーはベネフィットを見抜く

私はデザインとライターの仕事をしています。要はチラシを作ったり、名刺を作ったり、会社のロ…

Wit
4年前
13

「仕様」と「設計」、「仕様書」と「設計書」は違う

一般に混同しがちですが、仕様書や設計書と言う言葉には厳密な違いがあります。 もしまったく…

デザインの敗北はほんとに敗北なのかあ

ラフォーレ原宿の看板の一件でテプラが注目され「テプラとラミネートにデザインは敗北した」と…

Momoko55
4年前
25
+1

一点一点、違う思いが放たれるね🦠

ビジュアル提案からスタートするデザイン

たまにあるのですが、 「こんな感じのイメージでロゴやフライヤーを作りたいです!」と自分の…

初めての打ち合わせ デザイナーに必要な5つの心得

こんにちは。デザイナーの若林です。 初めてのクライアント提案で、何を言えばいいのか分からず縮こまってしまうデザイナーは多いのではないでしょうか。 また、良いクリエイティブが制作できても提案が通らず、苦い思いをしているデザイナーも多いと思います。マーケティング観点も求められるような打ち合わせで、その後の進行にも配慮しながら我々が意識すべき5つの心得をご紹介します。 まず「デザインを提案する」ことは、ゴールへ向かう道のりのほんの一部だと考えてください。考え方としては、提案を通し

【まとめ】元旦の新聞広告は未来を映すと思う。

新年あけましておめでとうございます。本年も株式会社アドパブリシティをどうぞよろしくお願い…

AD PUBLICITY
4年前
412

デザインは説明ありき。デザイナーが説明を求められる理由とは

デザイナーには説明する責任があります。「大事」ではなく「責任」という言葉をあえて使ってい…

杉江慎介
4年前
377

アートから未来を描く方法

前回の「渋谷のアート特集」、多くの方に読んでいただきありがとうございます☺️。今回もおす…

生きてきたぜんぶで僕はつくられている。 あるいはデザイナーという生き方を歩む宣言…

生きてきたぜんぶで僕はつくられている。 そんな簡単な答えにたどり着くまでずいぶんと遠回り…

【アート×教育】 - アートに触れると頭が良くなる、その仕組み

数学や国語といったより実務的な科目に時間を割くべきだ、だから芸術の授業は必要ない。 学校…

nekoyan
4年前
21

三井住友、メルカリなど、デザイナーがベンチマークすべきデザインブログ7選

スマートキャンプ デザインブログ デザイナー/エンジニアのhaguriです。 スマートキャンプで…

日本の美術館サイトはどうすればもっと良くなるか

美術手帖の橋爪さん(直接の面識はないと思う)が、こんな投稿をされていたので、少し筆を取ってみることにした。 今の美術館を取り巻く状況と、ウェブ業界を取り巻く状況を重ね合わせて考えるとスマートな解決策がすぐには見いだせないのだが、ウェブ制作者サイドの人間として簡単に思うことを取りまとめてみたい。 もはや、何ができていないかよりも、なぜできないのかを論じるべき時期にきているインターネットが一般化して20年以上が経ち、2000年代初頭のように、インターネットってなに?という人は