マガジンのカバー画像

アート×デザイン=クリエイティブ

3,525
アートとは「自己表現を通じて鑑賞者の感情を励起する装置」であり、デザインとは「機能や目的に向けてユーザーの行動をアフォードする装置」である。故に両者の総和たるクリエイティブとは「… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

「消費」から「培養」へ 〜枯渇しないためのアートのすゝめ

どうもこんばんは、恥ずかしながらまた歳を重ねてしまいました、uni'queの若宮です。 僕は昨…

デザイン思考を反対側から見て気づいたこと:突破するデザイン

昨年末にTakramのPodcastのテーマで、ベルガンティ教授の考えとこの『突破するデザイン』の本…

ジマタロ
5年前
868

デザイナーキャリアを描くためのテンプレートをつくってみた

過去に書いた記事の発展形として、デザイナーのキャリアビジョンを描き、自己を振り返り整理す…

たけてつ
5年前
660

超個人的、スライドの見た目がちょっと良くなるテクニックまとめ(14個)

あけましておめでとうございます。親戚への挨拶も終わり暇になっていてnoteを流し読みしていた…

NZ
5年前
105

デザインするなら仕組みを知っとくほうがいい

デザイナーもコーディングができなければいけない、みたいな話は何度も出てくるけど、経験した…

Hiroki Tani
5年前
64

これから美術史を勉強してみたい人にオススメの本を紹介してみた。

 美術史を勉強してみたいけど、どんな本を読めばいいのかわからない!  という人向けに、美…

ちさぎ
5年前
122

「ものづくりジレンマ」とアートの世界

お金は計画的に使おうね! こんにちは、オリタケイです。 昨年からちらほら個展をやる機会に恵まれて、イベント以外でも画集だったりグッズだったりものを作る機会が増えてきました。 最近はグッズ制作のことばっか考えているんですが、いざ何かを作るぞ!っていう時だいたいお金がかかるですよねこの世の中。しかもまあまあの金額が飛ぶ。世知辛いぞ。 今日は絵を描く活動をする上で、とくにものづくりでのジレンマを大層でかい声でトロトロしていこうかと思います。 【ジレンマまとめ】 - 利益を出す

Figmaを使った 『ペアデザイン』 という革命

Figmaは同一のデータを複数人で編集したり閲覧できたりするので、デザインデータ作成も複数人…

Takehito Kita
5年前
118

neon株式会社のコーポレートロゴをデザインしました

neon株式会社さんのコーポレートロゴをデザインさせていただきました。 neonはオンライン秘書…

魂が感じられるタイポグラフィー、デザイン系インスタグラム2019

デザインの勉強したり、行き詰まっているときどんなものからインスピレーションを得たりします…

shianbrown
5年前
86

「全体性のたまご」でワークショップをデザインしてみた

学校の授業や研修など、他者との対話やつくることで学ぶデザインを含む場が増えています。 た…

【翻訳してみた】マテリアルデザイン - モーションデザインを理解すること

前置き モーションデザインに関する日本語文献の不足を憂い、自身の知見の為にも翻訳をしてみ…

デザインシステムは、言葉を大事にする。

『恥ずかしくないモノを世に出せたと思ったら、それは遅すぎる』と 言われるほど、デジタルプ…

加藤朋義
5年前
116

話すことが苦手なデザイナーさんへ 〜内向型シャイデザイナーの生きる道

人前で話すことを苦手としているデザイナーは多い。 ボクも話すことが苦手である。 知らない人の前だと、ドキドキしてしまう。 たくさんの人の前で話さなければいけない場合、 処刑前の犯罪人のような気持ちになる。ごめんなさい。死にたくない。 そんなボクだけども、十数年間、なんとかデザイナーとしてやっていくことができた。 なので、話すことを苦手にしている若いデザイナーを見ると、 「大丈夫、一緒にがんばろう」と、 声をかけたくなる。 ということで、話すことが苦手な自分が、話すことが