見出し画像

頼られる人になる。大切なたった一つのこと。

頼られる人になりたいか、なりたくないか。

なれるなら、頼られる人になりたい。私はそう思いますが、あなたはどうでしょうか。

「〇〇さんは頼りになる!」「〇〇さんなら信頼できる!」「困ったら〇〇さんに聞いてみよう!」

言ってもらえるなら、欲しい言葉たちです。


では。頼られる人になるためには、何が必要だと思いますか?

タイパ重視で、早速正解を発表します。

正解は「相手の話をしっかり聞くこと」です。

「傾聴力」と言い換えられます。


想像してみてください。

自分の話を何も聴いてくれず、一方的に話す人を信頼したいと思えるでしょうか。

自分の状況を全く把握してくれず、相手の思い込みや主観で的はずれな商品やサービスを提案してくる人に信頼を置けるでしょうか。


反対に、話をしっかり聞いて状況を理解してもらい、自分が必要だと思っていることを提案してくれたり、支えてくれたら嬉しいと思いませんか?

興味のない話より、興味のある話をしてくれるほうが面白いと思えることと同様です。


相手の話をしっかり聞けていますか?寄り添えているでしょうか?

自分よがりで、相手の状況を把握しないままに自己満足なアプローチをしていませんか?

話は聞いてもらえるかもしれませんし、受け止めてもらえるかもしれませんが、きっと一時的な関係性に留まり、信頼を置かれて長期的な関わりになることは難しいでしょう。


「相手の話をしっかり聞くこと」

今日からできます。

自分の話をしまくって、相手の話をなかなか聞けていないと思われた方を中心に、ぜひ意識してみてください。


☆「スキ」と思えたら「フォロー」もぜひ!学びやワクワクをお届けし続けます☆


【自己紹介】「ふくふく」って何者?


★共同運営マガジン、創り手拡大中★

参画希望者は、お気軽にコメントください☆


本当に価値ある情報は、簡単に表に出ない

noteが100倍読まれるようにする方法

Instagram:趣味でイラストを投稿中。

X:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

#毎日note #毎日更新 #趣味 #note

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」