福澤龍司 北海道の飲食店を応援!多くのお客様に笑顔を

飲食店専門マーケター ぼくが飲食店さんにお手伝いできることは、凄い繁盛店にすることでは…

福澤龍司 北海道の飲食店を応援!多くのお客様に笑顔を

飲食店専門マーケター ぼくが飲食店さんにお手伝いできることは、凄い繁盛店にすることではなく ちょっと苦しい状態や、普通の生活ができる状態のお店を、1ランク上のプチ繁盛にすること。   仕込みとかの労働を減らして、利益をしっかり残せる、お店作りをお手伝いします。

最近の記事

行列の作り方

福澤です。   僕たちのお店は、全くの無名。 それまでは繁盛店でもありませんでした。 その僕たちが、2019年の夏 大行列を作り、その後の営業に 大きな影響を与えたイベントが開催されました。     第1回北海道ソフトクリームグランプリ です。   結果からいうと1位と接戦で 惜しくも準優勝(2位)でした。   そのお陰もあり、無名の普通のお店が 今は、土日祝となると 外にも行列ができるお店になりました。     コロナ自粛解除後、土日祝は すでに一日の来店が300人

    • 『テイクアウトで売上が伸びたお店の秘密と 売上が伸びないお店の3つの共通点』

      福澤です。   コロナでイートインができなくなって テイクアウトに力を入れたお店がが多い中   テイクアウトで売上確保したお店と 売上が伸びなく苦戦したお店と 大きく2つに分かれました 売れなかったお店の3つの共通点・お客様が、あなたのお店の  テイクアウトのことを知らなかった ・興味があったのに購入をためらった ・そもそも興味がなかった の3つの理由が生まれます また  テイクアウトをやったお店のオーナーさんで こんな苦労をされた方もしらっしゃいます ・販売数と作る

      • 熱狂的なファン集まる方法

        福澤です。 LINE@で、お店のファンを増やす方法があります。 あなたはLINE@は、もう既にお使いですか? 「はい。使ってます!でも・・・」 ☑なんだか複雑で使い方がわかりません ☑登録者数が伸び悩んでいます ☑何を書いたら良いのか、いつも悩みます という方は、 今回の内容で、お客様との繋がりより深くなり アナタのお店のことが大好きな人が、 今よりももっと増えます。     LINE@は、お店のファンが激増するツール と言っても過言ではありませんし ファンのお

        • 追いつめられて・・・

          福澤です。 コロナの影響を受けて命を絶つ飲食店オーナーの ニュースをみるたび、心が痛みます 追い込まれた時の気持ちが とてもよくわかるので、凄く辛くなります。 追い込まれるというのは、お金がなくなることではなく 周りの目当事者でない人から、何も知らないのに 間接的に責められることが一番ツライです。 周りの人間に責められたり拒絶されると、 自暴自棄になってしまいたい気持ちも分かります。 もし、あなたが自暴自棄かも?と感じたら読み続けて下さい。 僕の経験を、少しでも

          なぜ新規客が来店しないのか?

          福澤です。 こんな経験ありませんか?   「どこのお店がいいかな~」と SNS投稿や、ネットの口コミを見たり ホームページを見ていて 「このお店に行ってみたい!」と思ったのに   「あれ、昨日探してた店なんだっけ?」 とか、 そもそも探してたことすら 一晩寝たら忘れているとか。     お店を検索しているうちに 他の良い店を見つけて、さっきのお店のこと 忘れてしまったり。   行こうと思ったのに別な用事や、 友達の都合とかで行くタイミングを逃し  気がついたら、 行かな

          テイクアウトで売れない理由が分かる 来店までの3つの数字

          福澤です。   ネットで、お店の情報発信をしたら 一定の期間(1日~1ヵ月)で何名来店しますか?   10人? 50人? 100人? 1000人?     「お店の規模によって違いますよね~」 と思われがちですが     違うのはお店の多きさではなく 『認知』の違いが大きいです。      有名店は認知数が圧倒的に多く マックやケンタッキーは 誰でも知っていますよね。         しかし、個人店はどうでしょう?     僕の7坪の小さなお店でしたら 商圏内でも、 9

          テイクアウトで売れない理由が分かる 来店までの3つの数字

          割引しちゃダメダメ~!

          福澤です。 値引きは、基本的にはしない方が良いです。 というお話しをしいます。   また値引きをするなら、これを知らないと 自分の首を絞めることになります。   なぜ値引きがいけないのか?販売価格を値下げすると 粗利益は値下げ額以上少なくなり 経営を圧迫するからです。   例えば  飲食店の原価率は30%以内という理想から 1000円で仕入原価が300円の料理があるとします。 粗利が700円です。 月間1000人の来店で100万円の売上げで 経営が成り立つと仮定します。

          コロナが終息したらV字回復!

          福澤です。 コロナは夏頃には収束して コロナ損失は年末年始の売上げで取り戻そう!     なんて考えていると、 痛い目を見る可能性もあると僕は考えています。       なぜか?   コロナは、無くならない。 1年の間に第2波、第3波と繰り返す可能性もあるし 毎年流行してもおかしくはない と考えているからです。   得に、秋からのインフルエンザ流行とともに コロナも並行して流行したらと考えると・・・     冬季の流行がなければ、何も問題ないと思いますが 今回と同じ状況が

          なぜお客様が来ないのか? 買ってくれないのか?

          福澤です。 コロナで状況が一転。休業自粛、先の見えない不安。 テイクアウトに切り替えたが、売れなくて困っている という方も多いです。 売れない多くの原因は2つお客様は 「あなたの都合で買いたくない」 「他のお店との違いが分からない」 です。     どちらか一つでもあると、 利用されない確率が上がります。     ここで、気が付かれたかたは鋭いです。 『自分の発信するメッセージを変える』と 今の状況を 変えることができるということなんです。       今までの発信

          なぜお客様が来ないのか? 買ってくれないのか?

          何をすれば、お店を知ってもらえるの? どうしたら買って頂けるの?

          福澤です。 昨日はテイクアウトについて 意識していることを3つお伝えしました。 さらにそれは、日々の通常営業でも大切なことでした。 今日は、それが出来たうえでの『お店を知ってもらう』 『どうしたら買って頂ける』のかを、お伝えします。   自粛で売上90%ダウン というお話しも聞きますので お金がかからない方法からお伝えします。   ①無料で使えるSNSを使うフォローする、フォローされる お友達になるというのが、最低限の基本です。   「知らない人に友達申請したら失礼で

          何をすれば、お店を知ってもらえるの? どうしたら買って頂けるの?

          テイクアウトで売上を伸ばす為の3つのコツとは?

          福澤です。   自粛で、ほとんどのお店が テイクアウトに切り替えています。   でも、なかなか売れないというお悩みもあります。   より売れるようになるか? というのは、やってみないと正直わかりませんが 僕の意識している事を3つだけお伝えします。   1・店名が読めて、何屋なのか一瞬でわかるか?   英語や難しい感じはNGです   店名だけで分からないお店は、サブネームを付けて何屋なのか? 名物はなにか?分かる様にすることが必須です。 僕のお店だと、ザンギ専門店です。 ザ

          テイクアウトで売上を伸ばす為の3つのコツとは?

          注文の多い料理店

          福澤です。   今日は、同業者をディスってますので 不快な内容も含まれます。   ですので、読みたくないかたは ここで読むのをやめて下さい。      以下、 過激な内容が含まれています。ご注意ください。  僕は、小さい子を母に読んでもらった 『注文の多い料理店』という童話を思い出しました。   その物語は、お店の中に入ると 張り紙がしてあり『〇〇して下さい』と お店の中を進むたびに、何枚もお客様に指示が書いてあり 最後は恐ろしい目にあうというお話しです。      

          ある?ない? お店のファン倶楽部

          福澤です。 今日は、ファン倶楽部についてお伝えします。 僕はファン倶楽部がなければ、お店は潰れていたと思います。 飲食店の一番大切な生命線なので、最後まで読んで下さい。 ファン倶楽部とは?例えばジャニーズだったり、AKBのようなアーティストだったり プロ野球のように、好きなチームやアーティストの ファン同士が集まったコミュニティです。     飲食店であれば、『会員さん』と呼ばれることが多いです。   あなたのお店には、ファン倶楽部ありますか? 飲食店のファン倶楽部が

          飲食業を憧れの職業にしたい!(飲食店ネクストワークスタイル)

          福澤です。 飲食業は働きたくない職業ランキングで、大体ベスト3に入る職業です。 なぜかと考えると、今や過去の飲食店に多くの課題があるからだと思います。 そう、経営者の僕に課題が多くあるということなんですね。 僕たち自身がワークスタイルを進化させ、 背中を見せることで憧れの職業になると信じています。   飲食業を憧れる花形職業にするには、働く価値を高める必要があります。 働く人が感じる価値は、成長・進化・目標達成・やりがい 使命・充実感・お金・時間・モノ・人間関

          飲食業を憧れの職業にしたい!(飲食店ネクストワークスタイル)

          飲食店NEXTワークスタイルとは?

          福澤です。 僕は今、『飲食店での新しい働き方』を考えていて、 もうひとつお店を出店して実践しようと、 この記事を書いてます。 飲食店は休みが少なく、給料が低いという概念を変えたい。 飲食店で働くステータスをあげて花形職業にしたいと考えています。 多くの飲食店の課題は、労働集約型ビジネスということ。 お客様の来店が多くなれば売上はあがります。 しかし労働力も増えます。生産性が極めて低い商売です。   繁盛して沢山のお客様が来店すれば 働いている人やお店は幸せのか?

          何をしたら良いの??

          福澤です。 昨日は、コロナで大きなダメージを受けている 飲食店仲間のお店で、みんなで”元気になる集まり”をしてきました。   業態によっては、かなり深刻だなと実感しました。 自分の無力さを実感しつつも、仲間を助けられるようになりたい! と強く感じました。   そんな中、お話しをしていると 情報が多くて何をしたら良いのか分からないそんなお話しがでていました     今日は僕の経験から、 ①緊急性のある人  つまり今すぐ売上をあげる必要がある人 ②緊急性のない人  ベース