マガジンのカバー画像

ふくろうの聖書

6
こちらのマガジンでは、文章のおもしろさを教えてくれた人のnoteを読んだアウトプットのまとめをしていきます。それぞれの著者の独自の世界観に、僕の世界観で使う言葉をミックスさせた完…
運営しているクリエイター

#思考

ソクラテスと実践心理学から学んだ、人が成長するための大事なこと〜ひろさんのnoteを読んで〜

ソクラテスと実践心理学から学んだ、人が成長するための大事なこと〜ひろさんのnoteを読んで〜

今回は早速、ひろさんのnoteを読んで、自分なりの思考をアウトプットしていく。思考の熱が冷めないようにね。

✔読んだnoteのタイトル
ソクラテスから学ぶ
「きっかけ」を与える重要性のお話

今回はきっかけを与える重要性についてなんだけどその前にひろさんのnoteの面白いところを紹介するね。

まず面白いのは
ひろさんのnoteは、読んだ人に思考する余地をもたらすってところ。

それはつまり、読

もっとみる
異次元の世界に触れることで人は覚醒する 〜ケッキング山田さんの有料noteを読んで〜

異次元の世界に触れることで人は覚醒する 〜ケッキング山田さんの有料noteを読んで〜

このnoteでは、異次元の世界の住人であるケッキング山田さん(以下ケツ山さんと呼んでいきます)の有料noteを読んで、僕が感じたことをアウトプットしていくね。

まず最初に、読んだ感想としては、これまで読んだnoteの中で1番おもしろかった。何故おもしろかったのか。それを理由もつけて僕なりの言葉で3つの項目でまとめてみた。

1.抽象度を最大限に高めて、言語化で具体的に落とし込む技術

まず最初に

もっとみる
「鉄は熱いうちに打て」っていう名の思考のアウトプットのお話 〜ひろさんのnoteを読んで〜

「鉄は熱いうちに打て」っていう名の思考のアウトプットのお話 〜ひろさんのnoteを読んで〜

どうも、ふくろう鳥人間です。今日は昨日見たnoteから考えたことをアウトプットして行く。

タイトルの通り、鉄は熱いうちに打てというように、熱された思考が冷める前に出していくね。

昨日読んだnoteの内容が、「プラトンから考える良いものと良くないもの」だった。そこで書かれてた内容を少しだけ書くと、

世の中には良いものと良くないものがある
・良いものは思考する余地を与えてくれるもの
・良くないも

もっとみる