フクポー

私は必ず失敗をする。隨分失敗をする。また成功があるかも知れませぬけれども、成功より失敗…

フクポー

私は必ず失敗をする。隨分失敗をする。また成功があるかも知れませぬけれども、成功より失敗が多い。失敗に落膽する。失敗に打勝てぬ。

記事一覧

金森徳次郎『講和と憲法』(1951年)

 金森徳次郎(1886-1959)は憲法學者、國立國會圖書館初代館長。第1次吉田茂内閣の國務相とし…

フクポー
1か月前

恒藤恭『憲法に盛られた夢のいろいろ』(1950年)

 恒藤恭(1888-1967)は法哲學者、大阪市立大學初代學長。戰後日本の民主主義・平和主義の定…

フクポー
1か月前

錦城生『温泉亡国論』(1888年)

 錦城中井喜太郎(1864-1924)は、周防國岩國(山口縣岩國市)出身の新聞記者。帝國大學法學…

フクポー
2か月前

『早稻田學報』訃報データベース③大正時代前編(大正元年~大正5年)

明治時代分は下記記事參照。 ここでは、210號から262號まで、すなはち、1912(大正元)年から…

フクポー
2か月前
1

『後奈良院御撰何曾』(1516年)

 先日、QuizKnockで『後奈良院御撰何曾』を元にした動畫が公開されてゐました。  これを觀…

フクポー
2か月前

税務・税法系の資格・檢定試驗

 先日、簿記・會計系の資格・檢定試驗を列記しました。  それに續いて税法や税務に關する資…

フクポー
2か月前
2

『早稻田學報』訃報データベース②明治40年代編

 説明を兼ねた前書きは、前編にあたる記事に任せます。  ここでは、143號から209號まで、す…

フクポー
4か月前
1

『早稻田學報』訃報データベース①明治30年代編

『早稻田學報』といふ早稻田大學の廣報誌がありまして、「校友動靜」欄等で早稻田大學卒業生や…

フクポー
4か月前

簿記・會計系の資格・檢定試驗

 簿記・會計系の資格といへば、公認会計士・税理士・日商簿記・全経簿記・全商簿記あたりが有…

フクポー
4か月前
3

津田左右吉『新年の感懐』ほか(1950年)

 津田左右吉(1873-1961)が『早稲田学報 1月号 4卷1号』(昭和25年)の1頁に載せた記事(…

フクポー
5か月前

生沒年データベースを作りたい。

 普段青空文庫やウィキソースに出沒する人間としては、やはり著作者の生沒年(特に沒年)の情…

フクポー
5か月前

虚子編『新歳時記 増訂版』(1951年)より「一月」(抄)

高濱虚子(1874-1959)の編による『新歳時記』より1月の章を轉載します。 例句の各俳人の沒年…

フクポー
5か月前
2

note開設

とりあえず開設しました。 適正な使ひ方をいまいち理解してゐない氣がしますが、 表に出しても…

フクポー
5か月前
1

金森徳次郎『講和と憲法』(1951年)

 金森徳次郎(1886-1959)は憲法學者、國立國會圖書館初代館長。第1次吉田茂内閣の國務相とし…

フクポー
1か月前

恒藤恭『憲法に盛られた夢のいろいろ』(1950年)

 恒藤恭(1888-1967)は法哲學者、大阪市立大學初代學長。戰後日本の民主主義・平和主義の定…

フクポー
1か月前

錦城生『温泉亡国論』(1888年)

 錦城中井喜太郎(1864-1924)は、周防國岩國(山口縣岩國市)出身の新聞記者。帝國大學法學…

フクポー
2か月前

『早稻田學報』訃報データベース③大正時代前編(大正元年~大正5年)

明治時代分は下記記事參照。 ここでは、210號から262號まで、すなはち、1912(大正元)年から…

フクポー
2か月前
1

『後奈良院御撰何曾』(1516年)

 先日、QuizKnockで『後奈良院御撰何曾』を元にした動畫が公開されてゐました。  これを觀…

フクポー
2か月前

税務・税法系の資格・檢定試驗

 先日、簿記・會計系の資格・檢定試驗を列記しました。  それに續いて税法や税務に關する資…

フクポー
2か月前
2

『早稻田學報』訃報データベース②明治40年代編

 説明を兼ねた前書きは、前編にあたる記事に任せます。  ここでは、143號から209號まで、す…

フクポー
4か月前
1

『早稻田學報』訃報データベース①明治30年代編

『早稻田學報』といふ早稻田大學の廣報誌がありまして、「校友動靜」欄等で早稻田大學卒業生や…

フクポー
4か月前

簿記・會計系の資格・檢定試驗

 簿記・會計系の資格といへば、公認会計士・税理士・日商簿記・全経簿記・全商簿記あたりが有…

フクポー
4か月前
3

津田左右吉『新年の感懐』ほか(1950年)

 津田左右吉(1873-1961)が『早稲田学報 1月号 4卷1号』(昭和25年)の1頁に載せた記事(…

フクポー
5か月前

生沒年データベースを作りたい。

 普段青空文庫やウィキソースに出沒する人間としては、やはり著作者の生沒年(特に沒年)の情…

フクポー
5か月前

虚子編『新歳時記 増訂版』(1951年)より「一月」(抄)

高濱虚子(1874-1959)の編による『新歳時記』より1月の章を轉載します。 例句の各俳人の沒年…

フクポー
5か月前
2

note開設

とりあえず開設しました。 適正な使ひ方をいまいち理解してゐない氣がしますが、 表に出しても…

フクポー
5か月前
1