見出し画像

コンビニ飯にかけるだけ!?御来楽相性ランキング

食のプランナーとして、レシピや商品開発をしているまるやまちさとです。
3回に渡って、オクラを丸ごと乾燥・粉砕したオクラ100%パウダー「御来楽」を使ったレシピをご紹介しています。

前回は、作り置きもできる御来楽弁当レシピをご紹介しました。

今回はうってかわって、コンビニのご飯やお菓子にふりかけるご提案。ジャンキーなものを食べたいときにも、しっかり食物繊維を摂取できるアイデアです。

御来楽、オクラの特徴は、シトロネルエステルやクレソールに由来する「青っぽい香り」とペクチン由来の「粘り」。この2つの特徴を調味料のように活用する方法が見つかりました。

たくさん試した中から5つを厳選。ランキング形式でご紹介します!

5位:フライドチキン+御来楽

フライドチキンの袋に、御来楽小さじ1/4程度とブラックペッパー(多めがおすすめ)を加えて、シャカシャカ。

心なしか、青のりのような香りに。知っているフライドチキンの味に、コクが出ます。
噛むうちにオクラの粘りが出てくるので、それがちょっと気になってしまう人もいるかも。

サラダも一緒に食べられている、とプラスに捉えれば良いかもしれません!

4位:ポテトサラダ

ポテトサラダに、御来楽小さじ1/2程度をふりかけます。

ポテトのまろやかさが、御来楽を包み込み、食べやすい仕上がりに。御来楽の香りがコク出しにも役立ちました。かけないより、かけた方がおいしい!

3位:カップそば+御来楽

カップそばにお湯を注ぎ、時間がたったら御来楽小さじ1/2を加えて混ぜます。

御来楽のとろみが、とろろ昆布や山菜を彷彿させる口当たりに。出汁が麺に絡みつくので、旨みも満点です。これは美味しい。

御来楽を直接ふりかけるとダマになる部分が出ますが、そのダマ自体も、とろっとした山菜の、じゅんさいのようで口当たりが楽しいです。もし気になる場合は、少量のお湯に御来楽を溶いてからスープに合わせても良いです。

山椒をかけて、柑橘の香りを足しても相性良く、おすすめです。

2位:チョコレートアイス

2位は、なんとデザートです!
チョコレートアイスにティースプーン1/2程度をさっとひと振り。

御来楽が抹茶のようなコクのある味わいに化けるのです...!これはびっくりのおいしさです。

さらに塩をひとつまみかけると、コク2倍増し。暑い夏のデザートにどうぞ。

ぜひやってみてください。

1位:青のり味ポテトチップス+御来楽

ポテトチップスの袋に、御来楽小さじ1/2程度を加えて、シャカシャカ。御来楽の青っぽい味が、青のりと合わさると絶品に...!

青のりと御来楽の相性は抜群です。わざわざ加えたいレシピです。

今回は、御来楽の香りを生かしたコンビニアレンジレシピをご紹介しました。
疲れ切ってジャンキーな生活をしたい時でも、翌日の胃腸の調子を考えると、御来楽を加えておいて良かった、と思うかも...!?

栄養面だけでなく、味としても、それぞれ御来楽が一種の調味料のように働いているレシピです。

試してみたり、おすすめの組み合わせを見つけたりしたら、ぜひ、Twitterで感想をいただけるとうれしいです。
「#御来楽レシピ」をつけて、つぶやいてくださいね^^

▼御来楽公式ECはこちら
https://theatre-sonoriku-of-vegetables-and-fruits.myshopify.com/

▼楽天市場「ソノリク農作物劇場」
https://www.rakuten.co.jp/nougeki-store/

—---------------------
まるやまちさと
食のプランナー。関東を拠点に、日本全国を飛び回りながら、レシピ開発・スタイリング・商品開発・飲食店のプロデュースなどを行っています。シーンにもとづいた提案が得意です。
▽Instagram
https://www.instagram.com/maru.ch_/
▽Twitter
https://twitter.com/chi__coco
—---------------------

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,117件

#今日のおうちごはん

18,669件

最後まで読んで頂きありがとうございます。 気軽にコメントを残してくださいね。