見出し画像

ファミリードクター福田幸寛って何者?|自己紹介記事

職人気質の頑固親父に厳しく育てられ、 5人兄弟の末っ子として、自由奔放に育ったものの、 実は父親の顔色を伺う自信のない子供でした。

人生に寄り添う仕事をしたいと理学療法士を目指し、埼玉県立大学に1期生として入学。在学中、19歳の時に父が死去。胃がんが発覚して3ヶ月だったが、現実逃避で父と向き合うことができず、ほとんどお見舞いにいかなかったことを、ずっと後悔し続けていました。

大学を卒業して理学療法士になり、大学病院のリハビリテーション部に就職。担当した患者さんがガンになり、リハビリとしては何も関わることができない自分が悔しくなり、命と向き合うために医学部再受験を決意して、独学で医学部に合格しました。

医学部5年生の時に長男、医師1年目の初日に長女、医師3年目で次男の3人が生まれ、医師のキャリアと父親としてのキャリアがほぼ同時にスタート。

医師3年目で、自分のせいでこぼれ落ちる命があってはならないと、救急集中治療の道に進みましたが、完璧な医師になりたい熱意と父親として家族をケアすることの板挟みで燃え尽き症候群になりました。そこで、本当にやりたいことは、単に病を治すのではなく人生に寄り添う医療なのだと気づき、総合診療医になりました。

総合診療医として、緩和ケアや在宅診療で患者さんと家族に寄り添いながら、人生の終わり方、家族の関係性をみてきました。そして、病気があるかないかで幸せが決まるのではなく、自分に関わる人との関係性こそ重要だと実感しました。人生の最終段階になってから大切なものに気がつくのではなく、普段から自分にとって大切なものに沿って生きていくことが大切だと気がつきました。

そして、医療だけでは、人生をサポートすることはできないと、医学の分野を超えて、心理学やコーチング、コミュニケーションなどを探究し続けています。

家族だからこそ、複雑になってしまう関係性をより良いものにしていくために、心理学やコーチング、コミュニケーションなどを学び、医学の分野を超えて、探求しています。

文章を読むのも書くのも好きなのでnoteを通じて、誰かの役に立ちたいと思っています。

*基本的に常時更新します。

【ステータス】

✅身長:175cm(高校の時174.5cmで175cmってサバ読んでいたけど今はホント)
✅体重:85kg→82kg(患者さんに痩せろって言えないわがままボディ→言えるくらいにはなってきた。)
✅血液型:AB型(天才と変態しかいない)

✅学歴1:埼玉県立大学一期生(元理学療法士)
✅学歴2:富山大学医学部卒
✅SF(ポジティブ×共感性×社交性×活発性×コミュニケーション)
✅VIA(好奇心、親切心、熱意、愛情、ユーモア)

✅  その他
ORSCC:CRR Grobal認定Organization & Relationship Systems Certified Coach
Gallup社認定ストレングスコーチ(ストレングスファインダーの専門家)
Well-Being Coordinator@DAncing Einstein


【好き】

💖読書(東野圭吾、伊坂幸太郎)
💖漫画(未完:BLUE GIANT EXPLORER、ブルーピリオド、 凪のお暇、ミステリと言う勿れ、3月のライオン)
(完結:スラダン、四月は君の嘘、君に届け)
💖ワンピース(別枠にしたものの、そこまでマニアックではない)
💖SUPER BEAVER
💖料理(アジの活け作りが得意です)
💖人と話すことで相手の感情が表に出ること
💖少女漫画で胸キュン
💖感動映画で号泣
💖新しいこと
💖匂いフェチ
💖一般外来や産業医面談で笑わせること(救急外来では狙いません)

【嫌い】

*嫌われること(全世界から愛されたいと思ってます)
*タバコ(禁煙外来は優しくやります)
*2か月に1本ぐらい発現するとんでもなく長い鼻毛
*生乾きの洗濯物の匂い
*面白いことを言おうと思って何にも降ってこなかったときの絶望感

【ファミリードクターとは】

総合診療医は病気だけではなく、「人」をみるのが専門です。そして、ときに患者さん本人だけではなく、家族の問題にも対応します。
資格としては、家庭医療専門医を持っているので、家族のお医者さんです。
この家庭医というのが英語名ではfamily doctorなのです。

産業医として、大企業から中小企業まで様々な会社のお医者さんもしています。
これは、総合診療医として、病院で働く中で、病院来る人が少なくなるように、働く世代の健康を促進することが重要だと考えているからです。だから、会社のお医者さんでもあります。

世の中、専門医が重宝されていますが、僕みたいになんの医者かよくわからん医者だからこそ、できることがあると信じています。(ちなみによく医者っぽくないと言われますが、医師免許はちゃんとあります)

将来の展望

自分が関わる人たちに、良い影響を与えたいという願いを持っています。

その対象は、広く、広く、大きい。

だから、自分でも何を目指しているのやら、誰がターゲットなのか、よくわかりにくいのだと思っています。

キーワードとしては

家族、子育て、夫婦、コミュニケーション、健康、幸せ

やりたいことは

講演会で日本各地、世界各地を旅しながら、現地の食生活を楽しむことです。

【マガジン】

📖福ちゃんのストレングスファインダー入門
📖Myライフストーリー
📖福ちゃん先生の医療健康情報ここだけの話
📖みんなのライフストーリー
📖総合診療医の学習記録
📖🐦つぶやき🐦

【業績】

【執筆】
health care reportそれいゆ 「福ちゃん先生のLife story〜あなたが本当に望んでいるのはどんな人生の物語ですか〜」2020/6-11月号 連載
【講師】
コンフリクトマネジメント.日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム
コーチング.日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム
【講演】
ラヂオつくば「wh@t? tsukuba」出演(2020/3/5、2020/6/4、2020/7/2)
・第10回ウエルシアHD学術大会 特別講演 2020/10
 『自分の強みを知っていますか?
  〜明日からの仕事がより楽しくなる方法〜』
・古河中等教育学校医学進学研究会 講師 2020/10/17(オンライン開催)
・きらっせプロジェクト産業医研修会 講師
  『眠くならない睡眠の話』(2020/10/31)
  『行動変容』(2020/12/5)

【最後に】

ここまで読んでいただきありがとうございます。

読んだよ=スキです。ポチッとお願いします。

コメントは、ニヤニヤしながら返信します。


では、これからもどうぞよろしくお願いします。

画像2
画像2



このサイトは紹介者が紹介料を獲得できるアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#スキしてみて

525,537件

noteでサポートいただいた金額は、必ず違う誰かにサポートいたします。