マガジンのカバー画像

フォトギャラリーFUKASAWA屋

983
みんなのフォトギャラリーに登録した画像を使っていただいたnoteを集めました。みんフォト画像エントリーnoteもあります。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

自分で選択する自分の人生

私がMCをつとめ、インドの伝統医学アーユルヴェーダの知恵でゲストの現状や本質をつまびらかにするライブ配信番組「生き方向上委員会」。 先日配信した第5回目を振り返って、私がメッセージとして浮かんだのが「自分の人生は自分で選択している」である。 関係ないが最近、つまびらかと言う言葉が気に入っている。 明らかに、とか、暴く、とか、似たような表現の中でインパクトの強い単語を選ぶとフックにはなるのだが、ちょっと品がなく、アーユルヴェーダと言うものに似つかわしい言葉を探していたところ

責任から逃れる人、逃れない人

5月を振り返って怒涛の1か月でした。良いことも悪いことも毎日起こりました。 運用研修では20回以上も先輩にあてさせて頂き、無事合格! 案件にジョインしてからは案件固有の仕組みに戸惑い、今までは聞いたこともないようなカタカナが飛び交うミーティングで”分からないことが分からない”状態のまま2週間が過ぎました。また、クライアント様とのzoom飲み会で「一緒に新人賞目指しましょう!」と言って頂き、さらに気合いが入りました そして先週から新たに始まった営業研修ではなんと100点満点の

かご、そのおすすめの活用方法⑥

こんにちは。 かご屋で働くかこです。 暮らしに必ずついてまわる家事のひとつが、‘お洗濯’。 きれいになった衣類からお日様の香りがしたり、ほわほわした肌触りを感じるのは嬉しいんだけど。 ときに ‘イライラ‘ を感じることがあるのが、ハンガーの収納問題(~_~;) 大量のハンガーがごちゃごちゃしたり、ハンガー同士が絡まって、ついついイラッときてしまうこと・・ありませんか? ハンガーって生活感があるし。 う~ん、どう収納したらよいのやら・・と思うときのお助けアイテム。

なんでもない日々のこと 2020.5.30

なんでもない日常の記録セミファイナル。 今日はシンプルに、写真ログにします。 洗濯をまわして外に干して、散歩して、回転寿司でランチして、バスに乗って、生活用品の買い出しをして、買ってきたカゴを使ってキッチンの整理整頓して、夕飯作って食べて、以前ならありきたりの休日が、とても楽しくて、幸せだった。 常にマスクをしていたり、お店入ったらアルコール手指消毒したり、他人とは距離を置いて並んだり、新しい生活様式にはまだ違和感があるけど、それを踏まえた生活が日常になっていくんだよね

+2

2020年5月29日、明治神宮前駅。

村上RADIOを聴く

村上RADIOはたまたま第1回を始まる前に知ることができて、それ以来たまにタイミングが合うと聴いている。始まった当初、想像以上の声の良さと安定の選曲の良さに、毎週やってくれないかなーと思ったものだが、公式サイトに行ってみたらもう14回もやっていて、2ヶ月に1回のペースは守っていたんだなぁと。 その2ヶ月に1回のペースを崩し、急遽行われた今回。タイミングが合うと、と言ったものの、随分しばらく聴いていなかったので、せっかくだし久々に聴こうかと。自宅からの放送で、音楽を流している

オームの法則ってなに?知識ゼロのアラフォーが電気主任技術者試験に挑戦②

今日から令和2年度の電気主任技術者試験申込みが始まった。 今年は9月13日が運命の日だ。前年までの科目合格があれば、「免除対象者の方へ」というハガキが届き、科目合格証明書の番号を入力する。 今年の受験は「理論」と「法規」の2科目。 去年、理論に合格すれば受験生活から解放されるはずだったのだが なぜか合格できない。 講習会で教えくれたベテランの先生方も話されていたので、理論に受からないという人は一定数いるようだ。 今年リベンジするにあたり不合格だった原因を自分なりに

武漢から始まった感染症について

武漢から始まったこの感染症。差別とか右も左もなく、病名に名前を付けるなと言う主張があるようですが、そういうならエボラ出血熱とか、マールブルグ病とかはどうなるのでしょうか。今後の研究で必要なので発生源を名前に残していると考えるのが自然なことではないでしょうか。 だから僕は本来は感染症の発生源の国に責任を問うのは違うと思います。ただ今回のは酷いと思います。この騒ぎ起こしておいて事実解明するどころか、隠蔽したことがこのパンデミックの発端なのに、マクスを売ってやるってその姿勢がお付

「疑う」ことの大切さ

何かを考える前、行動する前に「疑う」というアクションを挟むことで、あなたの人生は確実に豊かになります。 今日はその理由と、「疑う」ことの大切さについて、話していこうと思います。 本題に入る前に、多くの人がされている、「洗脳」について話します。 まず前提として、あなたは洗脳されています。今「自分は洗脳なんてされていない!」と思った方は特に強く、洗脳されています。 洗脳の例としては、 「年上には敬語を使うべき」 「将来のためにいま苦労すべき」 「日本は最高」 「テ

待つ

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2317_13904.html 太宰治の作品に「待つ」という短い小説がある。初めて読んだのは高校生の頃だった。 びっくりした。これは私だ、と思ったのだ。 あの当時、私は待っていた。 私を連れ出してくれる人を、私は待っていた。 毎朝、決まった時間に家を出て、自転車に乗って友達と学校に向かう。甲府盆地は夏は灼熱の太陽がじりじりと照らし、冬は自転車をこいでいると素足の部分が風で真っ赤にな

次のコロナウイルスに備えて~ウイルスによる事故は続く~

コロナウイルス第一波が収まりつつありますね。これも医療関係者と自粛した皆さんの努力の成果ですね。 しかし自粛によって多くの店舗が閉まったり、多くの会社が倒産してしまいました。この経済的打撃は想像以上でした。 今回さらに、知事の良し悪しが浮き彫りになった感じもします。 さて今回の話題なのですが、私個人はコロナウイルスのようなウイルスはこれから先どんどん増え続けると思われます。理由は今回のコロナウイルスの発生原因にあると思われます。 今回のコロナウイルスの変異型は自然な変

週初めの朝からつまずく。

前日夜から燃えるゴミを出すつもりで準備していたにも関わらず、今朝のテレビ番組を流し見しながらダラダラと出勤準備をしていた間にゴミ出しすること自体を忘れ、 指定時間までにゴミを出せなかった。 本当にアホ極まりない…。学生の時も同じような失敗を何度かしたことがあるが、社会人になってもいまだにやってしまっている。 外からゴミ収集車のような音が聞こえるなあと思って、 「あ?!」と心の中で大きく叫び、 急いで部屋を出ようとするも、作業員の方々の仕事は早いので1分と経たないうちにゴミ

4歳児でもつくれるパン焼きに挑戦した話 (前編)

なぜ人はそんなにパンを焼きたがるのか?外出自粛生活(平日はテレワーク、週末は巣篭もり)で、スーパーの食材は試し尽くし、テイクアウト・フードデリバリー・お取り寄せ品などによる家計圧迫への抵抗感が強まるなか、近所のパン屋の行列に並ぶ誘惑を断ち切り、パン焼きにトライすることに。 調理経験ほぼゼロ(小学校でほうれん草炒めは作った記憶あり)。基本外食でOK(丼やラーメンだけで生きていけた)無類の炭水化物好き(健康上は控えるよう指導あり) 近所のスーパーでは小麦粉が欠品状態。パン焼き器

わたしの好きなアニメEDの話をします

突然ですが、わたしが好きなアニメ作品のEDを発表します。前回のOP同様、わたしの独断と偏見によるものです。 ①ニセコイED エンディングテーマ・小野寺小咲(cv:花澤香菜)「リカバーデコレーション」 とにかく可愛い。恋物語にふさわしい甘酸っぱさが詰まっています。小野寺小咲というキャラクターの魅力を完全に熟知した人でしかこの曲、このビジュアルは作れません。放送当初からずっと好きです。 ②シュガシュガルーンED エンディングテーマ・ショコラ&バニラ(cv:松本まりか、cv: