マガジンのカバー画像

いつか息子に聞かれたら「パパも育休とったんだよ」って答えたい

75
運営しているクリエイター

#ビフォー・アフター

男性が育休を取って何ができるのか?

男性が育休を取って何ができるのか?

前回の記事、妻の仕事復帰で長男にさせてしまった辛い思い。
あの時、父親の私にも何かできることはなかったのでしょうか。
次男にはあんな辛い思いをさせたくない!
そんな気持ちもあって次男の時には男性育休を取得したのかもしれません。
男性が育休を取って何ができると思いますか?
今回は、これから男性育休の取得しようと考えている方、男性育休の取得に疑問をお持ちの方には、ぜひ読んでいただきたい記事です。

もっとみる
妻の育休明けで長男にさせた辛い思いを次男にはさせたくないけど

妻の育休明けで長男にさせた辛い思いを次男にはさせたくないけど

前回の記事では、アフター男性育休の私が、今でもよく分からないことについてお伝えしました。
そして今回、妻のアフター育休で私たち夫婦に起きたできごとをお伝えします。
育休の終わりが見え始めて少し不安を抱いている方、パートナーの育休終了で生活の変化が起こりそうな方々に、ぜひお読みいただきたい記事となっています。

妻、フルタイムで仕事復帰長男が生まれ、妻は3年の育休を取りました。

私は、育休を取りま

もっとみる
男性育休を終えた今でもよく分からないこと

男性育休を終えた今でもよく分からないこと

前回の記事では、仕事復帰した私が、どのくらい家事育児をしているのかを検証してみました。
今回は、アフター男性育休の私のモヤモヤ。
自分自身になぜと思っていることを記事にしてみました。

なぜ、私は育休期間を8カ月としたのか?はっきりとした答えは、分かりません。

年度末の人事に合わせて復帰した方が、職場に迷惑が掛からないと思っていました。

妻が育休を長く取得し、育児を中心的に担えばよい。

もし

もっとみる
男性育休から仕事復帰して1年経った私は、どれくらい家事育児をしているのか?

男性育休から仕事復帰して1年経った私は、どれくらい家事育児をしているのか?

前回の記事では、アフター男性育休として、私が育休を終える直前に思っていたことをお伝えしました。
今回の記事は、育休を終えて仕事復帰した、さらに1年後。
まさに、この記事を公開している今、現在。
仕事復帰した私が、どれぐらい家事育児を担っているのか、検証してみました。

育休終えるころに私が想像していた家事育児分担の様子仕事復帰して1年後の実際の家事育児分担の様子実際に私がやれていること(○)とやれ

もっとみる
【アフター】男性育休後に私が考えていたこと

【アフター】男性育休後に私が考えていたこと

前回の記事、ビフォーは、育休に入る直前に書き留めていたものです。
今回はアフター。
育休を終えるころ、残り1週間ぐらいのあたりで、私が考えていたことになります。

育休中に聞いた妻の言葉「家事をやってくれなくてもいい、ただ抱っこしてくれるだけでいい」

「赤ちゃんフリーな、ひとりになれる時間がほしい」

「次男のことを気にせずにトイレに行ける」

「育児はパパに任せて家事だけができる」

「長男の

もっとみる