香川のガス屋さん@藤田商店

香川県・観音寺市に本社をおくエネルギー会社「株式会社藤田商店」です。 こちらのアカウン…

香川のガス屋さん@藤田商店

香川県・観音寺市に本社をおくエネルギー会社「株式会社藤田商店」です。 こちらのアカウントでは、LPガスに関連する豆知識や商品情報をお届けします。

記事一覧

ガスコンロで直火炊きの炊飯

こんにちは 藤田商店の秋山です。 みなさんはご家庭で使っているガスコンロでも、美味しいご飯が炊けることはご存知ですか?直火で炊いたご飯は甘みとツヤがあり、ふっく…

これで大丈夫なのか?

こんにちは!(株)藤田商店 ガス部 秋山です。 既にEUでは、2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表したみたいです。電気…

ガスメーターの安全機能のご紹介

こんにちは、株式会社藤田商店 本社 ガス部の矢野です。 今回は、皆様の安全を守るガスメーターについてご紹介します。 皆さんは、ガスを使用しているご家庭に設置され…

ハイブリッド給湯器のご紹介

こんにちは、株式会社藤田商店 本社 ガス部の矢野です。 今回は、最近新築物件での採用実績も右肩上がりのハイブリッド給湯器をご紹介します。この記事をご覧の皆さんも…

災害時に強いエネルギーってなに?

こんにちは。(株)藤田商店 ガス部 秋山 です。 突然ですが、みなさんは大規模災害を経験したことはありますか? 私は東日本大震災の時、東京に住んでいました。震災…

ガスを燃料に走る!クリーンで経済的! LPガス車のご紹介

■LPガス車の歴史 LPガス車はLPガスを燃料にして走行する自動車です。 日本では1940年ごろに開発が始まりましたが、当初はLPガスの利用が限定的であったため普及に…

台所リフォーム事例

こんにちは。㈱藤田商店高松支店の宮崎です。 私は、検針のお仕事もしています。毎月の検針で、お客様に出会い、いろいろなお話をするのが大好きで、とても楽しいです。 …

ガスファンヒーター事例

 こんにちは、藤田商店 高松支店の宮崎です。 年はとっていますが、“やる気、根気、元気” をモットーに、誠意をもって頑張っています。 今回は、市内にあるC美容室に…

給湯器について(No.5)

こんにちは、株式会社藤田商店 高松支店 中東です。 今回は先週お知らせしました通り、ガス給湯器のオート機能について説明します。 まず、ガス給湯器には単機能給湯器…

給湯器について(No.4)

こんにちは、株式会社藤田商店 ガス部 高松支店 中東です。 今回はガス給湯器の号数とエコジョーズについて説明します。 まず、「号数」とは下の表にある様に、水温+2…

推しレンジフード

またまたやって参りました! 株式会社藤田商店 高松支店 ガス部 川端です! いよいよ、わたくし川端がご紹介する最後の回となりました…(。◕ˇдˇ◕。) 前回Rinnai O…

最新レンジフードの特徴

お世話になります(`・ω・´)ゞ 株式会社藤田商店 高松支店 ガス部 川端です! 今回は「レンジフード」の最新版の特徴を皆様にお伝えしていこうと思います_(._.)_ 今レ…

換気扇買い替えの基準

はい!またやって参りました! 株式会社藤田商店 ガス部 高松支店の川端です!( ・`д・´)キリッ!! ↓↓↓  本日お答えしていく内容はこちら! ↓↓↓ 「換気扇っていつ…

換気扇。 ちゃんと換気できてますか?

どうも皆様、おはこんばんにちは! 株式会社藤田商店 ガス部 高松支店 川端です。 突然ですが、タイトル。 気味悪いですよね…(; ・`д・´) 最近、お客様のご家庭で古く…

給湯器について(No.3)

こんにちは、高松支店 谷本です。 今週は、ハイブリッド給湯器の紹介です。 別名:ガス屋殺し給湯器! 別名がまぁまぁヤバい感じですがこれは事実です。 燃焼効率142…

ガス給湯器について(No.2)

こんにちは、高松支店 谷本です。 今週は、ガス給湯器(エコジョーズ)について説明します。 高松支店に於いてガス給湯器を設置されているお客様の内約15%がエコジョ…

ガスコンロで直火炊きの炊飯

ガスコンロで直火炊きの炊飯

こんにちは 藤田商店の秋山です。

みなさんはご家庭で使っているガスコンロでも、美味しいご飯が炊けることはご存知ですか?直火で炊いたご飯は甘みとツヤがあり、ふっくらとしていて、冷めてもおいしいのが特徴です。ガスコンロの自動炊飯機能を使えばより簡単に自動でご飯を炊くことができます。

自動炊飯機能付きのガスコンロは、ご飯のマークのボタンを押すだけで炊飯開始。あとは消火までガスコンロが火加減を自動調節

もっとみる
これで大丈夫なのか?

これで大丈夫なのか?

こんにちは!(株)藤田商店 ガス部 秋山です。

既にEUでは、2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表したみたいです。電気自動車(EV)など排ガスを出さない車へのシフトを加速させるためだそうですが、日本のメーカーも影響が出るでしょう。また、「脱炭素」が進んでいない国からの輸入品に課金する「炭素国境調整措置」の導入案も示されていました。EUは50年ま

もっとみる
ガスメーターの安全機能のご紹介

ガスメーターの安全機能のご紹介

こんにちは、株式会社藤田商店 本社 ガス部の矢野です。
今回は、皆様の安全を守るガスメーターについてご紹介します。

皆さんは、ガスを使用しているご家庭に設置されているガスメーターの安全機能についてご存知でしょうか?

現在のガスメーターには様々な安全機能がついています。
異常があるとガスメーターの液晶部分に①『Cガス止め』等、下図の青色部分の表示が現れます。「メーターに暗号のようなものが出ていた

もっとみる
ハイブリッド給湯器のご紹介

ハイブリッド給湯器のご紹介

こんにちは、株式会社藤田商店 本社 ガス部の矢野です。
今回は、最近新築物件での採用実績も右肩上がりのハイブリッド給湯器をご紹介します。この記事をご覧の皆さんも、自家用車はハイブリッドという方は多いのではないでしょうか。

ハイブリッドのメリットは、異なる特性のものを組み合わせることによって、お互いの長所を生かしつつ短所を補い合い、高い完成度を実現できる点にあります。

では、皆さんは『ハイブリッ

もっとみる
災害時に強いエネルギーってなに?

災害時に強いエネルギーってなに?

こんにちは。(株)藤田商店 ガス部 秋山 です。

突然ですが、みなさんは大規模災害を経験したことはありますか?
私は東日本大震災の時、東京に住んでいました。震災直後は電車が止まり、バスには何万人もの人が長蛇の列。携帯電話は繋がらず家族との安否確認すらできませんでした。
※携帯電話が繋がらない場合は(固定電話→携帯電話)にかけると繋がりやすいですよ。

その後、計画停電になるかもしれないため懐中電

もっとみる
ガスを燃料に走る!クリーンで経済的!
LPガス車のご紹介

ガスを燃料に走る!クリーンで経済的! LPガス車のご紹介

■LPガス車の歴史
LPガス車はLPガスを燃料にして走行する自動車です。
日本では1940年ごろに開発が始まりましたが、当初はLPガスの利用が限定的であったため普及には至りませんでした。やがて家庭用燃料としてLPガスの使用が増加し、LPガスの輸入量が増えるに伴い、LPガス車も注目されるようになります。

当時LPガスの単価はガソリンの半分ほど。圧倒的な経済性でまずは商業用途のタクシー業界で普及して

もっとみる
台所リフォーム事例

台所リフォーム事例

こんにちは。㈱藤田商店高松支店の宮崎です。
私は、検針のお仕事もしています。毎月の検針で、お客様に出会い、いろいろなお話をするのが大好きで、とても楽しいです。

今回は、台所リフォームの長期戦をご紹介します。

思い起こせば、かれこれ2年ほど前になるでしょうか?
私が、年配夫婦のお宅に検針に伺った時の話です。
「ガスをお使いで、何かお困りごとはないですか?」 と声をかけると、奥様が家の奥から出て来

もっとみる
ガスファンヒーター事例

ガスファンヒーター事例

 こんにちは、藤田商店 高松支店の宮崎です。
年はとっていますが、“やる気、根気、元気” をモットーに、誠意をもって頑張っています。

今回は、市内にあるC美容室にガスファンヒーターの設置を提案し、ご採用頂いた話です。

美容室のオーナーさんには、かつてよりガスファンヒーターの設置を提案しており、「フロア全体か、待合室に置きたいなぁ」 と話に乗ってくれていました。しかし、機器代や工事代など費用の面

もっとみる
給湯器について(No.5)

給湯器について(No.5)

こんにちは、株式会社藤田商店 高松支店 中東です。

今回は先週お知らせしました通り、ガス給湯器のオート機能について説明します。

まず、ガス給湯器には単機能給湯器とガスふろ給湯器(オート)があります。その他、ガス給湯器(熱源機付)などもあります。

単機能給湯器(給湯専用)とは、

基本的な蛇口をひねれば、お湯が出るタイプです。
リモコンを付けると温度設定が出来ますし、オートストップ対応リモコン

もっとみる
給湯器について(No.4)

給湯器について(No.4)

こんにちは、株式会社藤田商店 ガス部 高松支店 中東です。

今回はガス給湯器の号数とエコジョーズについて説明します。

まず、「号数」とは下の表にある様に、水温+25℃のお湯が1分間に出る量(リットル)です。といっても、解りにくいと思いますので表にある様にシャワーと蛇口の数を目安にしていただけたらと思います。

人数の多い家族で、お風呂でシャワーを使っている時に、洗面台の使用と台所で洗い物を同時

もっとみる
推しレンジフード

推しレンジフード

またまたやって参りました!
株式会社藤田商店 高松支店 ガス部 川端です!

いよいよ、わたくし川端がご紹介する最後の回となりました…(。◕ˇдˇ◕。)

前回Rinnai OGRシリーズをご紹介いたしましたが、皆様いかがでしたか?
買い替え意欲をくすぐることができていれば幸いです( *´艸`)

さて、最終回!

今回ご紹介するレンジフードは、Paloma VRASタイプです。

ホーロークリー

もっとみる
最新レンジフードの特徴

最新レンジフードの特徴

お世話になります(`・ω・´)ゞ
株式会社藤田商店 高松支店 ガス部 川端です!
今回は「レンジフード」の最新版の特徴を皆様にお伝えしていこうと思います_(._.)_

今レンジフードの中でアツいのが…。
Rinnai OGRシリーズ です!(。◕ˇдˇ◕。)/☆

この商品、私も初めて見たとき純粋に驚きました!
その名も!!「ディスクオイルスマッシャー」
説明しよう!

空気中に含まれている油分

もっとみる
換気扇買い替えの基準

換気扇買い替えの基準

はい!またやって参りました!
株式会社藤田商店 ガス部 高松支店の川端です!( ・`д・´)キリッ!!

↓↓↓  本日お答えしていく内容はこちら! ↓↓↓

「換気扇っていつ交換するべき?(。∀ ◦)アリッ?」
「回ってるし、交換しなくてもいいんじゃ?(‘ω’)」

ズバリお答えします!

それは、タイミングッ!!
「 油でベタベタしているなー(‘Д’) 」
「 匂いとか煙、吸い込んでないんじゃ

もっとみる
換気扇。
ちゃんと換気できてますか?

換気扇。 ちゃんと換気できてますか?

どうも皆様、おはこんばんにちは!
株式会社藤田商店 ガス部 高松支店 川端です。
突然ですが、タイトル。
気味悪いですよね…(; ・`д・´)

最近、お客様のご家庭で古くなった換気扇や、油まみれになってお掃除にお困りになっている換気扇をお見掛けします(‘ω’)ノ
今の換気扇そのまま放っておきますか?(; ・`д・´)
「換気扇?今ので十分使えるよww」
「お掃除が大変でなかなか掃除しようと思わな

もっとみる
給湯器について(No.3)

給湯器について(No.3)

こんにちは、高松支店 谷本です。

今週は、ハイブリッド給湯器の紹介です。

別名:ガス屋殺し給湯器!
別名がまぁまぁヤバい感じですがこれは事実です。
燃焼効率142%! 
これはどう言う事かと言うと、家族が多く1ヶ月のガス使用量が40㎥のご家庭ですと約34㎥がお湯を作るのに必要です。このご家庭がハイブリッド給湯器を導入されると、月40㎥も使用されていたのが20㎥そこそこになってしまいます。ガス屋

もっとみる
ガス給湯器について(No.2)

ガス給湯器について(No.2)

こんにちは、高松支店 谷本です。

今週は、ガス給湯器(エコジョーズ)について説明します。

高松支店に於いてガス給湯器を設置されているお客様の内約15%がエコジョーズを設置されています。少ないとお感じになられるかもしれませんが、顧客ニーズによる提案、施工ですから逆に多いかと思います。

ガス給湯器は、大きく分けると燃焼効率が80%の給湯器と燃焼効率94%のエコジョーズに二分されます。エコジョーズ

もっとみる