見出し画像

ガス給湯器について(No.2)

こんにちは、高松支店 谷本です。

今週は、ガス給湯器(エコジョーズ)について説明します。

高松支店に於いてガス給湯器を設置されているお客様の内約15%がエコジョーズを設置されています。少ないとお感じになられるかもしれませんが、顧客ニーズによる提案、施工ですから逆に多いかと思います。

ガス給湯器は、大きく分けると燃焼効率が80%の給湯器と燃焼効率94%のエコジョーズに二分されます。エコジョーズは、通常の給湯器と比べ排気熱を利用し14%の燃焼効率改善を実現しています。この燃焼効率14%の差は大きいと感じますか?
前回のお話で触れましたご家庭での給湯器利用でガス使用量80%を考えますと、たかが14%、されど14%、一考の価値はあると思います。

画像1

(実例)
Kさん60歳・3人家族→冬場ガス使用量20㎥ 給湯器に占めるガス使用量は16㎥にて、現在使用の燃焼効率80%とエコジョーズ燃焼効率94%でのガス料金削減をシミュレーション。24号追い炊きエコジョーズを提案するも追い炊きは不要との事でしたので24号単機能エコジョーズ給湯器でのリース契約を提案、成約となりました。 ご利用されていた給湯器は8年目で故障はしていませんでしたが、故障する前に提案に来た事と、イニシャルコストとランニングコストの説明を大変気に入って下さり提案即決案件となりました。
このお客様はエコジョーズ設置完了後の4年目に給湯器の不具合が発生しましたが、8年のリース契約期間内であった為、無償にて給湯器修理を即日完了。Kさんは、「前回は8年間何もなかったのに、今回は4年で調子悪くなったわ、こんな事あるんやな~。けどリースにしといたけん、費用がかからんで良かったわ。又、新しいのにせなかんのかと思いよったんや。8年経ったらわしのもんになるんやろ、そん時は壊れるまで使って又、谷本さんとこでリースするわ」 と仰ってました。
当方は、8年リースが切れる寸前にKさん宅を訪問する予定です (笑)

エコジョーズとは、通常の給湯器よりも14%燃焼効率が良い給湯器と記憶して下さればと思います。ご家庭のガス使用量を基に、イニシャルコストとランニングコストのバランスでメリットが出ますので試算される事をお勧めします。

今週はこの辺で。
次週は、ハイブリット給湯器の説明をしたいと思います。

乞うご期待。

株式会社 藤田商店 高松支店
☎ 087-867-1925

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?