見出し画像

給湯器について(No.3)

こんにちは、高松支店 谷本です。

今週は、ハイブリッド給湯器の紹介です。

別名:ガス屋殺し給湯器!
別名がまぁまぁヤバい感じですがこれは事実です。
燃焼効率142%! 
これはどう言う事かと言うと、家族が多く1ヶ月のガス使用量が40㎥のご家庭ですと約34㎥がお湯を作るのに必要です。このご家庭がハイブリッド給湯器を導入されると、月40㎥も使用されていたのが20㎥そこそこになってしまいます。ガス屋としてはお客様にガスを多く利用して欲しいにも拘らず、この商品を販売するとガス使用量からの収益が確実にダウンします。
正に、ガス屋殺しなのです。

では、燃焼効率が100%越えてるのは何故?
これは電気とガスの両方良いところをチョイスして製品化されていますので、効率が抜群に良いのです。クーラーの室外機のようなヒートポンプで大気熱を利用します。お湯がなくなりそうであれば、ガス給湯器が作動し、エコキュート(電気)のような突発的な湯切れも無く対応します。

しか~し! 良い事ばかりではありません!
このハイブリッド給湯器は提案先を選びます!
◆デメリット◆
・家族の少ない家庭は✖…メリットが出ません。
・ガスでお湯を作る、つまりはガス使用量の少ない家庭も✖…メリットがありません。
・ハイブリッド給湯器を設置出来るスペースが無いと✖…施工・設置出来ません。
・2016年4月以前のオール電化住宅からの切替えも✖…この2016年4月以前のオール電化割引は優れものですから変える必要性がありません。

◆メリット◆
・とにかく燃焼効率が良いので、家族が多い・お湯を沢山利用する方は◎。
ガスの消費量が多く快適な居住空間を望まれる方にはお勧めです。給湯器以外にも様々な用途(温水床暖房・温水ヒーター)にも対応出来ます。2016年4月以降の新築の方は、優れものオール電化割引の対象外ですからオール電化に拘る必要も無いかと思います。

では、ハイブリッド給湯器既存顧客・新築顧客を紹介いたします!

Nさん 3人家族 ハイブリッド給湯器+床暖房設置(2019年 新築)
お客様1Fがカイロプラクティックをされており、約8畳分の床暖房施工
とにかく良い! 床暖房は優れものと絶賛。

ハイブリット給湯器 N様

Aさん 6人家族 ハイブリッド給湯器+温水ヒーター+乾太くん(2020年 新築)
1F温水ヒーターが優れものとの評価を頂けるはずが、奥さんと会うたびに、「乾太くんえぇわ~・何で? 新築前から勧めてくれんかったんよ~」 と言われます。
新築前は、「借家で乾太くんなんかいらんわ」と言っていた事を奥さんは忘れています。(悲)

ハイブリット給湯器 A様

Yさん 4人家族 ハイブリッド給湯器(独立型タイプ) (既存顧客)
月のガス使用量が平均30㎥と多く給湯器の経年劣化対象顧客にて提案。
ご主人決済でしたがとにかく提案~施工まで時間を要しました。通常のハイブリッド給湯器では設置スペース的に厳しかった為、一体型ではないタンクユニットと給湯器部分が独立したタイプを選択しリース契約10年でご利用下さっています。

ハイブリット給湯器 Y様

私が過去ハイブリッド給湯器を提案し施工まで行ったお客様は既存顧客4家庭・新築顧客3家庭の計7家庭です。現在も変わる事無くご利用頂いています。決して安価ではない商材を当方の提案にて受入れて下さったお客様にこの場を借りてお礼と感謝を伝えたいと思います。
施工後の感想としましては、ハイブリッド給湯器に関しては、高効率にてガス代金が相当お得になっているにも拘らず、それよりもハイブリッド給湯器以外の床暖房や温水ヒーターに喜びの声が偏っている気がします。
提案する際、当方がお客様に必ずいう事があります。
「快適を手に入れるにはそれ相応のお金はかかります」 と。
そういった意味では、ハイブリッド給湯器に絡む床暖房・温水ヒーター(乾太くん)は、価格以上の働きをしているのではと推測出来ます。

最後になります。
ガス給湯器に関して3週にて説明をさせていただきました。
主に提案~施工 までの実案件を盛込んでおります。
現在の給湯器からの変更・給湯器故障時の際、参考になればと思います。

株式会社 藤田商店 高松支店
☎ 087-867-1925


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?