見出し画像

ドリームカップ前日! in台湾

コンテスト前日

台湾時間3:55起床
4:00 生活指導朝礼スタート
7:00-8:00 台湾特別編 オンラインフラミンゴ
8:00すぎ しほちゃん朝礼
8:30 ホテルのジムへ
少しトレーニングとポージング。
11:00 お散歩と高鉄台中駅に向かって移動
14:00 高鉄台中駅
15:00 台北美術館までお散歩
16:00 選手チェックイン
主催者のモンドさん、カイさんの
YouTube撮影に参加
17:00 ホテルへ
17:30 夜ごはん
18:00 ヨガ松田先生のオンラインレッスン
19:00 ポージング練習
21:00 お風呂
23:00 就寝

前日朝イチのコンディション!

生活指導メンバーとの朝礼in台湾
長くいるメンバーは、
私がどこにいるか朝礼でわかる。笑

台湾の時差1時間。
いつもより更に早起き。笑

ニワトリより早い朝。

7:00からは土曜日恒例の
片脚立ち強化の
オンラインフラミンゴ!

台湾特別編ということで
いつもより20分長く60分!
大会前日でも容赦なし!
最高のウォーミングアップです。

みんなの顔見れて元気もらいました。
本当にありがとう。

その後、お米炊きながら
ポージング練習をして
お結びもってお散歩へ!

ホテルで食べるより外で食べたかったので
まろみちゃんのお母さんの漬物と梅干し、ゴマやいわしの粉、塩も更に追加していれて握りました!
やすこちゃんの提案してくれたものをしっかりいれたおかげで、本当にカラダが元気!

お散歩と観光兼ねて、
公園巡りしてきました!

海外ですし、1人ですから
楽しく色々してました。
日本じゃ恥ずかしくてできないね。笑


食で心が安定していると、
1人でも楽しいし
みんなといても楽しい。

美しい景色や建物を見て、
心が美化され、脱力もしやすい状態に。
自分より30cm以上背の高い鉄棒で
逆上がりできたのは嬉しかった。

脱力が身体能力を高めてくれました!

高鉄の台中駅で待ち合わせしてホテルへ、
からの台中美術館まで市中散策!
コテコテの台湾な感じも見つつ

とにかくミルクティー屋さん
ありすぎだな〜と思いながら歩きました。

16:00 大会会場へ
軽量とチェックイン!

洋服を着たまま体重測ったので、
恐らく、全く変わらない体重。笑
食べてる量は増やしても、
お米という糖質の代謝には驚きです。

大会の主催者、
モンドさんと合流し
※モンドさんは台湾のスーパースターで、
芸能人であり、フィットネスの大会にバリバリ出ている方です!

11月に日本で開催されたアマチュアオリンピアではじめましてしてから、色々気を使ってくれる優しい方です!

モンドさんのインスタはこちら。

YouTube撮影に参加させていただきました。
貴重な経験ができとても嬉しかったです!
この時に足半の紹介もしました★

モンドさんはめっちゃ浮指でした。笑

ホテルへ戻り、
お米と漬物、味噌汁など
しっかり食べて

ヨガの松田先生のオンラインレッスン。
胸、肩周りをしっかり開く練習!
対面もオンラインも松田先生とは
やり慣れているので、
世界中どこでもレッスン受けれます。笑

それだけ頼りたいと思える先生なのです。

終わった後はまたポージング練習して
ホテルの大浴場へ

主のおばちゃんがいなかったので、
怒られずに済みました。笑

22時以降は調べものタイム。笑
この日は日本時間の23時就寝でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?