見出し画像

【マッサージ】強揉みは安全なのか?

たまにお客さんの中でも「強揉み大好きで強揉み専門(?)のとこに通ってます!」って方がおる。こういう方は強揉みにハマってどんどん強揉みがエスカレートしていくんよね・・・。

じゃけぇ強揉みにハマってしまっとると圧の強さだけで言えばもう僕の手には負えません(笑)あなたもマッサージは強揉み好き?

で本題に入ると強揉み好きな人はみんなこう言う「終わったあとにスッキリするんよね!」って。確かにスッキリすんかもしれん。でもこれには理由がちゃんとあるんよね。それは、

=====

アルントシュルツの法則

=====

が関係しとる。これは筋肉と神経の反応を述べた法則。ウィキペディアからの文章をそのまま載せると、

=====

弱い刺激をすることで神経機能を喚起し、中程度の刺激で神経機能を興奮させ、強い刺激は神経機能を抑制し、最強度の刺激で静止するという法則である

=====

簡単に言うと、

=====

強い刺激は一時的に機能を停止させてしまう

=====

ってこと。交通事故とかわかりやすいんじゃけど、ぶつかった瞬間は痛くないけど時間が経つごとにどんどん痛みが押し寄せてくる。これはこの法則が関係しとるけぇよ。

じゃけぇ強揉みの場合、一時的に機能を停止させてしまっとるんよね。じゃけぇ体の痛みが減ったと感じスッキリ感だけが残る。これがエスカレートしてしまうと筋肉とかが知らん内に傷ついたりする可能性だってあるんよ。

もちろん強揉みしとる方は専門家のはずじゃけぇそこら辺も考えて施術しとるけぇ問題はないはず。でも度を超えた強揉みはあんまりオススメできんね。体を壊しかねんよ。

画像1

僕の施術も「痛い!」って言われること多いけど、僕はほとんどの場合強く押すことはないんよね。ほんまに軽く押しとるだけ。疑う方には押しとる場所とは違う場所を押して「これぐらいしか押してませんよ?」って言うと「絶対に嘘!!」って必ず言われる(笑)ほんまじゃけぇ。

痛いのは緊張が高いけぇ過剰に体が反応しとるだけなんよね。緊張がほぐれていけば痛みはなくなっていく。

最後余談になってしまったんじゃけどまとめると、

=====

度を超えた強揉みは体を壊す可能性があるので、僕個人的にはオススメしない

=====

ってことかな。あくまで僕個人の意見じゃけぇ強揉みの方が好きって言うなら強揉みを続けてもいいと思うよ。結局は決めるのは自分じゃけぇね。ただ僕のとこに来ても強揉みはせんよ(笑)昔はそういう方針のとこで働いとったけど僕の指がもげそうだった苦い思い出が・・・(笑)圧もほどほどにね。

ほいじゃ!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆stand.fm◆

◆LINE@◆
(ご登録で姿勢改善動画プレゼント中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?