見出し画像

【BIG3】全身を鍛える筋トレで最も重要な種目は?

トレーニングにはBIG3っていう代表する3つのトレーニングがあるんよね。

トレーニングをしとる人なら知っとる人が多いかと思うんじゃけど、

=====

スクワット(足)

ベンチプレス(胸)

デッドリフト(背面)

=====

の3つがBIG3って言われとる。

鍛えれる部位は()内に記載しとる部分が各トレーニングで鍛えられる部位になる。

このBIG3をおこなえば大体全身の大きな筋肉を鍛えられるってことになるね。

大きな筋肉を鍛えることで代謝も上がり、ダイエット効果も期待できる。

姿勢も改善され、見た目も良くなる可能性だってある。

確かにトレーニングとしては有効なんじゃと思う。

でもトレーニング初心者がBIG3をやるにはちょっと難しかったりする。

特にデッドリフト。これが難しい。

間違えると腰を痛めてしまう可能性が一番高い種目でもあるんよね。

ちゃんとできれば効果があるんじゃけどね。

そしてベンチプレスなんかも中々やる機会がない。

そういう理由から僕的には【スクワット】だけでもやっとけばいいと思う。

BIG1で十分なんよね。

スクワットが老若男女問わず一番重要なトレーニングじゃと僕は思うんよね。

もちろんフォームをあれこれ言えば細かいことはあるんじゃけど、怪我のリスクも低い。

かつ、下半身を満遍なく鍛えれるという利点が大きい。

下半身の筋肉は、人間の生活する中で一番重要じゃけぇね。

まとめると、

=====

BIG3よりもBIG1をやろう!

=====

ってことね。

体もどんどん変わっていくけぇまずはスクワットから始めてみんちゃい。

スクワット最強!!

ほいじゃ!

=====

広島の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中

◆ホームページ◆

◆プロフィール◆

◆YouTube◆

◆stand.fm◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?