マガジンのカバー画像

運動のあれこれ

231
運動に関する記事をまとめました。トレーニングやストレッチでお悩みの方は一読してみてください。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【GW】自宅でやるべきおすすめストレッチ7選!

GWはどう過ごす予定ですか?コ〇ナ禍ということで、遠出せず自宅で過ごすという方も多いと思い…

【歩行】正しく歩くポイントとは?

あなたは正しく歩けていますか?正しく歩けていれば、体への負担は減り、腰痛・膝痛などの痛み…

【秘訣】膝腰の痛みを繰り返さないコツとは?

今日は五月が丘公民館で『痛みを繰り返さない体づくり/膝痛・腰痛改善ストレッチ』を開催致し…

【姿勢】子供の姿勢を改善する方法とは?

「子供の姿勢(猫背)は、どうやったら改善できますか?」というご質問を頂きました。先日記事で…

【休日】子供の体力に大人は負けるな!

先日1日休みだったので、初めて三次の『みよしあそびの王国』と『森のポッケ』に遊びに行って…

【運動】老いないためには多様性が必要!?

毎日同じ運動をすることはとてもいいことです。ですが、たまには違った刺激が必要になる時が来…

【ストレッチ】体を柔らかくするコツとは?

「ストレッチをしていますが、なかなか柔らかくなりません」という声がチラホラ僕の耳にも入ってきます。この場合、多くの方があるミスを犯しています。それが原因でストレッチの効果が薄れているのかも!? ストレッチのコツ 以前『筋肉を伸ばすコツ』という記事を書き、よくあるストレッチの間違いを書きました。この記事の中では、 ===== ①手加減して伸ばしてしまう ②テレビなどを見ながらストレッチする ➂同じ種目のみを繰り返してしまう ===== を間違ったストレッチ方法とご紹介し

【走り方】陸上女子の変なランニング

今日は午前中キャンセルが出たので、その時間を利用して広域公園まで走りに行ってきました。す…

【運動】効果を最大限に高めるために必要なことは?

運動の効果を最大限に高めるためには、何が必要だと思いますか?その答えはたったひとつです。…

【ストレッチ】筋肉を伸ばすためのコツとは?

毎日家でストレッチしていますか?その効果は出ていますか? とある教室でこんなことを言われ…

【健康】老化を止める方法とは?

老化を止めることは、残念ながらできません。現段階では。ですが、老化スピードを『緩める』こ…

【健康】子供から学べる老化現象とは?

妻のリクエストでこの記事を書くことにしました(笑)自分の子が成長していく過程を見ていると、…

【ストレッチ】膝痛と腰痛を解消する教室【再記載】

4月から腰痛・膝痛のためのストレッチ教室を開催致します。ご興味ある方は是非お越しください…