ryo.yu-papa

2児の父。父親から目線での子どもとの関わりやアイディアなどを共有できればいいなと思って…

ryo.yu-papa

2児の父。父親から目線での子どもとの関わりやアイディアなどを共有できればいいなと思っています。

マガジン

最近の記事

    • 14.お父さんの声かけ

      おはようございます。りょうゆうパパです。 のんびりと更新しています。 お父さんの声かけって、お母さんとはちょっと違う面がありますよね。 私の場合は、 【そっかぁ。】【すごいね。】【たのしそうだね。】【いいねー。】など。 共感です。子ども達から出てくる言葉は、とても愛らしく、そして認めて欲しい気持ちがいっぱい。 だから、否定する事なく承認するのです。 これ、習い事とかしていると、子ども達のお友達にも使えます。 すると見ててくれる!が伝わり大人気! みーんな、可

      • 13.お父さんと朝時間

        おはようございます。りょうゆうパパです。 朝時間は、準備やらなんやらで時間がない。 毎日、忙しくしてしまい、ついついイライラ。 準備が遅い子どもたちを怒ってしまったり。 よくありますよね。 私の朝時間は、早起きして、6時台になるべく準備を終わらせるように心がけてます。 すると時間はでき、イライラする事なく、笑顔で接する事ができます。 今日は、5時に目が覚めたので、コーヒーを飲みスイッチを入れたのが良かったのかな。 とても、穏やかな朝の時間でした。 朝は忙しいの

        • 12.お父さんと...

          おはようございます。りょうゆうパパです。 お父さんと..... お母さん。 私にとっては妻でありますが、子ども達からすれば「お母さん」 おそらく、世界で一番すきな人だと思います。 そんなお母さんも、もれなく子育てで疲れる事もあります。 そんな時は、話を聞く。ただただ聞く。頑張ってくれている事を認める。 子どもについては、お父さん・お母さん立場が違ったり、一緒にいる時間が違ったりして見えない部分があります。 そんな時は、話す。話す。お父さんとお母さんと言う立ち位

        マガジン

        • フジッコー
          0本

        記事

          11.ごめんね

          こんばんは。りょうゆうパパです。 【ありがとう】と同じように大切な言葉があります。 それは、【ごめんね】です。 でも、子どもがお父さんやお母さんにではなく、 お父さんが子どもにです。 今日、些細な事で子どもに怒ってしまいました。 怒っている時って、感情的になってしまっていて子どもが悪いように感じる事もあります。でも、大体は子どもって悪くないんです。 お父さんに意地悪をしよう。お母さんを困らせよう。って行う行動圧倒的に少なく反対に、こうやったら喜ぶかな。嬉しいかな

          11.ごめんね

          10.言いわけ

          こんにちは。りょうゆうパパです。 今朝の話。大事な紙がない! あった。なかった。の押し問答。 大体はあります。 探すという作業が本当に最近は減っていますよね。 知りたい内容も、Googleさんが【すぐに】教えてくれます。 物を探す、知りたい事や疑問に思う事を探す。 探す時は、辞書などを使う。 昔は当たり前だった事。今は少なくなりました。 大事です。本当に。

          10.言いわけ

          9.どちらも味方

          おはようございます。りょうゆうパパです。 どちらかが味方は、居場所つくりです。 あることがきっかけで子どもがお母さんに怒られていたとします。 最近の私は、横で聞いています。良いともダメとも言わず。お母さんは、お父さんより子どもといる時間が長い分、色々な所が見えます。 良い事もダメな事も。 けど、少し離れて聞いてると良い事もダメな事もお母さんの立場からなのかもしれません。 とても大事なんですけど、子どもは自分が悪いと思っていないことの時は、  【んー】って顔。 大

          9.どちらも味方

          8.習う

          こんばんは。りょうゆうパパです。 お父さんは、万能ではありません。だから、習い事があるのかなとも思います。 今日は子どもの習いごとの見学をしにいってきました。 家では見せない顔が見れるのも1つの楽しみ。 そして、帰りの車中では、どうだったかを話しながら、子どもとの特別な時間を。 今日も、楽しかったな、ありがとう。

          7.触れる

          こんばんわ。りょうゆうパパです。 早く帰って時間がある時は、寝かしつけをします。 今日は、「手をつないだり、頭をなでなでしたり」しているうちに寝ました。 2つとの共通な部分は触れるです。 触れるってとても大事で、皮膚からの感覚は、直接脳に伝われると言われています 伝わることで「オキシトシン」という【幸せホルモン】が出るのです。 ○安心感を与えたり、もらったり。 ○無意識のうちに承認(大事にされている事)を受けることで自己肯定感が高まる など 他にも色々ありますが

          7.触れる

          6.君たちは大事だよ。

          こんばんは。りょうゆうパパです。いつもとは少し趣向を変えようかと。 お父さんって、お母さんと比較すると子どもといる時間が短いと思います。 そんな中で、子どもが「お父さん〜」って来てくれるのって実は幸せな事。もちろん私も自分自身の事を行いたかったり、仕事でのことでイライラしちゃったり。そんな時は、子どもの「お父さ〜ん」も少し相手ができなかったりする。 これって私自身の問題であって子どもにとってはどうでも良い事なんですよね。ただお父さんに言いたいし、もしかしたら褒めて欲しい

          6.君たちは大事だよ。

          5.お風呂

          こんばんは。今日は、こんな時間になってしまいました。。。 子どもとお風呂と聞くと「良いな〜」「楽しそう」とかっていうことを言われますけど、意外と色々なことが起こり、時間もない事も・・・・。 けど、子どもとお風呂に入ると普段はあまり言わない事を言ってくれます。 「今日ね〜。学校でね・・・・」とか「今日ね〜。友達とね・・・・」とか。 裸の付き合いとはよく言ったもので、それは友達だけでなく、親子でも当てはまる お父さんには特になかなか言えない事を、す〜っと言ってくれる場所

          5.お風呂

          4.外遊び

          こんばんは。りょうゆうパパです。 今日は、1日寒い日でした。天気が良いほど寒く感じました。 天気が良くて、休みとなれば、私は子どもと外遊びに出かけます。 一面銀世界の中。大人であれば、嫌になる方もいる雪が積もっている外世界。早く屋内で暖かいものを飲みながらゆっくりと過ごしたいとさえ思いますよね。 子どもは違います。雪捨て場の公園は、雪が積もっているから、「カマクラ」が作りやすいとはしゃぎ、少しの傾斜でもそり滑り。雪の中に仰向けに寝ながらボーッとしたりと。ただただ自然を

          4.外遊び

          3.教わる

          今晩わ。りょうゆうパパです。3連休の2日目。今日は教わる。 お父さんは、子どもに「教える」事は多いように思いがち。 でも、少し見方を変えると、教わることもたくさんある。 私は、スキーの楽しさを教えてもらった。 子どもが生まれ、冬に家族で何かをみんなで楽しみたいと思った。 そんな時、スキーを考えたが、私はスキーが出来なかった。 でも、みんなですべるために、3年前から始めた。そして、少しずつ乗れるようになり、楽しさがだんだん分かるようになってきた。 これは、子どもが

          3.教わる

          2.見つめる

          おはようございます。りょうゆうパパです。 今日から3連休。珍しく休みなのでゆっくりとした朝です。 今日は見つめるです。 子どもって大人以上によ〜くみています。 遊んでいる時に、テレビやスマホを見ていると・・・・ 「こっちみて〜」「テレビダメ。遊ぶの」 「ね〜ね〜みて〜」「みてってば〜」 よく言われます。。。  お父さんとは、平日一緒にいる時間が少ない場合が多い。だから、一緒に遊べる嬉しさが「みて〜」に現れていると思っています。  子どもは全力で遊ぼうって言っ

          2.見つめる

          1.挨拶

          こんばんわ。リョウユウパパです。 今日から少しずつ書いていきたいと思います。 「おはよう」子ども達の朝の挨拶って気持ちがいいですよね。 でも、挨拶も色々あって、たくさん寝れた時のおはよう。ちょっと怖い夢を見て起きちゃったおはよう。まだ眠いけど起こされたおはよう。 本当に毎日の挨拶だけど、感情が色々あるなって思う。 そんな時、私は「おはよう」って挨拶と共に撫でるかぎゅーってする。 1日が始まる朝。いろいろな気持ちで起きてきて「おはよう」には、今日も頑張るよ。という気

          お父さんってなんだ?

          こんばんは。ゆうりょうパパです。 今回は、このnoteを書こうと想ったきっかけを綴ります。 私自身何度かブログというものを書いてみたことがあります。  日記や日々の感じた事など、「自分自身」の事をただただ書いていました。やはり続く事はなく数日もすると忘れてしまい、今ではログインパスワードも忘れてしまうほど。続きませんでした。  そんな中、ふと想ったのは、せっかく素敵な子ども達がいるのだから、子ども達と接する中で感じたことやうまくいったこと、難しかったことなどを簡潔にそ

          お父さんってなんだ?