見出し画像

社会復帰計画記録その75


すごい………今日はやること全部やった感がすごい………予定していた以上のことをやっている(主に家事)。


たぶんもうちょっとで"やりたいこと"第一弾がひとまず形になるので、そしたらここに載せようかなと思います!!

何度か言ってる気もするけど、当初考えてた"やりたいこと"とはちょっとズレてきてて、それもまあ載せたら詳しく書くかもだけど、とにかく今のわたしは、

まず!!たのしむ!!!!!!!!


自分のやりたいことで生計を立てられたら〜、と思っていて、このタイトルでnoteを書き始めたときはそれを目標にしていた、っていうか今もそれを目標にしているけど、
それよりもまず!とにかく!楽しくやってみることを一番に考えてやってます。

なにせすべてにおいて初心者。

技術もなにもないのにいきなりそれでご飯食べていけるくらいになろうだなんてね、難しいわけですよ。

諦めたわけじゃなくてね!?
投げ出してるわけでもないからね!?!?


未来設定としては、

「たのしみながらやりたいことをやってお金を稼いで、コンプレックスだらけでとりわけ才能もないわたしができたんだからみんなもできるっしょ!ってどんどん輪を広げていく!」

みたいなかんじなんだけど、まず段階を踏まないとだからね。


途方もない設定かもしれないけど、何事もやってみないとわかんない。

第一にやってみること!
第二にたのしむこと!←イマココ

で、ひとつ完成したらふたつめに取り掛かるから、そしたら第三段階として、
たのしみながら諦めずに続けること!
となるわけですね!!!


やっぱまず自分がたのしくいたいし、今も十分恵まれていてしあわせだけど、もっともっとたのしくてしあわせって心から感じ続けたいし、たのしいの連鎖を広げたいし、ディズニーランドで言うと人はみんなそれぞれがそれぞれのエリアなんだよ!みたいな。
派手なアトラクションがあるエリアも落ち着いたエリアもどこもたのしいじゃん!
派手なアトラクションエリアばかり目立っちゃうけど、落ち着いたエリアの良さってめちゃくちゃあるじゃん!
それだよそれ!!!
みたいな。
自分が心からたのしくいることで、それも広げられたら最高じゃん!!!!!
みたいな。


わかりづらい?笑


とにかく!そういう理想や未来の設定も大事だけど、やっぱりまずは今の自分がたのしんでやることが一番だよなっておもった!
そんな一日でした!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?