りょーぴん

年間50冊!(週に1冊ペース)読書を掲げ、読むだけで終わることなくアウトプットの場所と…

りょーぴん

年間50冊!(週に1冊ペース)読書を掲げ、読むだけで終わることなくアウトプットの場所としてnoteを活用してます!

最近の記事

紙の月

さぁ 今回もやってきました。 お久し振りの本のご紹介。 今回読んだ本は “紙の月” 著者はまたまた角田光代さん。 友達の紹介から今回の本を手に取り 読むに連れ夢中になっていく1冊。 内容はお金を中心として話が進み 横領の罪に問われる主人公を この人はこういう人だったねと 学生時代の友人達が話を広げていく。 主人公は犯していることが悪いことと全く思わず ほんの軽い気持ちで始まった顧客のお金を 自らの買い物や関係性を持った男に渡したり あとから利息を足して返せばい

    • 対岸の彼女

      おはようございます! 前回の投稿からどのくらい日が経ったでしょう。 だいたい1ヶ月くらい前に年間50冊読書を掲げて 投稿したと思います。 今回はその2回目に当たります。 お、ペース的には結構遅れを取っているのでは 無いかと思った皆さん。 大丈夫です!と、言いたいところなのですが 少しだけペースは遅いです。 ただ本を読むことがイヤにならず 本を読むことが目的とならないよう 動いているので大丈夫です。 さて、早速本題になりますが今回読んだ1冊は “対岸の彼女”

      • さがしもの

        久々のnote. まずは今年の抱負に読書を 50冊(週1ペース)と掲げてます。 ただ読んだだけでは次に繋がらない ということで読み終えた後には 必ずアウトプットをするという ルールを設けることにしました。 今回が記念すべき1回目です。 “さがしもの” 角田光代 本書は短編で構成されており それぞれ回で私と本の繋がりを書いている。 全て共通していることは本書のまとめにも 書かれていたが古本を主役にしていること。 私が売った本と海外旅行中に再会したり バレンタイン

        • また今度

          おはようございます! 毎日投稿を掲げていたのに先日から 投稿をストップしてしまいごめんなさい。 毎日楽しく投稿ってよりかは投稿しないと という義務感が強かったので こんな気持ちで投稿を続けるよりかは 他のことに時間を使った方がいいなと思い 一旦離脱してまた書きたくなったら戻ってきます! 身勝手ですみません。 成長して戻ってきます!! りょーぴん✌︎

          お年寄り

          おはようございます! 毎日6:30起床継続の平良です!! お年寄りの方って見てて面白いなって思います。 かわいいし癒されるし、天然だったりボケてくるし。 お年寄りだから許されるってことも多々ありますよね。 僕の理想のおじいちゃん像としては オシャレ!!(笑) これにつきますね〜 歳を重ねてもカッコいいって中々ないと思う。 その為にはまず心の余裕を持つことが大事と思うし、そうなる為には今を頑張らないと! 後は流行に敏感であることかな。 だから、今ネットショッ

          眠い朝と早起き

          おはようございます! 昨日はOFFで22:30頃には寝ていました いつ何時どこでも寝れる平良です。 ここ最近から寒さがグッと冷え込み いつも以上に布団から離れられない季節が やってきました。 やっぱり睡眠は大切で最低でも6時間は寝たいものです。 でも寝過ぎると時間を勿体なく感じてしまい それを何度か繰り返すとしばらくは早起きに なる身体になります(笑) ↑ 打ちながら気付いた、思い出した! 今は遅寝早起きでもっと眠りたいってなるけど 毎日遅くまで寝ると早起きしちゃ

          眠い朝と早起き

          OFF

          おはようございます! 今日はOFFの日です。 朝イチで歯医者の予約をしていて 治療やクリーニングをする。 本当に歯は一生もんで今からでも大切にしないとな。 午後は美容室の予約を入れている。 今通っている美容室にしてから髪がめっちゃサラサラになったし、やっぱり上手いな〜って思う。 先月のカットした時に冬だけどあえて今年1番短くした。 今日もどうするかは決まっていなくて、いっつもお任せ。 それくらい信頼しているな〜 よし!これから洗濯物を干して準備するぞ よい

          ほっ

          おはようございます! 昨日投稿出来ず申し訳ありません。 昨日分を取り返す気持ちで今日投稿します!! ほっこりというか共感ある話かと思うんですけど 寒くて手が悴む日に飲むホット缶って最高ですよね(笑) 昨日今年初めて自動販売機で“あったか〜い”を買ったのですが、堪らなくよくてまたすぐに買い直そうか迷ったくらいでした。 何を買ったかというと、コーンポタージュです🌽 夜も遅くお腹も空いていたからどっちも満たしたいって気持ちもあって熱々のコーンポタージュにしました。

          うちなータイムと洋服

          こんちには 今日はOFFで今は電車に乗って移動しています。 どこへ向かっているかというと、会社の沖縄出身メンバーで上野公園でピクニックします(笑) 最初はディズニーの予定がチケット取れず、動物園にしようとしたけどそれとも逃してしまい、1人1品持ち寄りのピクニックになった訳です。 沖縄メンバーということもあるのか集合時間に間に合う人は誰1人おらず、皆んなうちなータイムで今集合してる途中ですかね(笑) 僕が遅れている理由としては準備を始める時間が遅かったことと、準備そも

          うちなータイムと洋服

          マスク時代

          いつまで続くのだろう このマスク時代は 第一印象のメインパーツであるはずだった faceを半分隠し 皆んな似たり寄ったりの白や黒を基調とした なんの面白味もない紙で顔覆う もしかしたらずっとこれから先は この顔の下を隠して生き続けるのか これからのパッと見の第一印象は 髪と目元で決まってしまうのか それならばハゲている人や 目が小さい一重よりは二重がいいと 顔の上半身をコンプレックスと思う人がいたら 可哀想な話ではないか もっと違う面で勝負が出来る

          有言実行

          おはようございます! ダッシュで駅まで向かい何とか滑り込んだ清々しい朝です。 ですが全然運動しないので身体が鈍ってます(笑) 昨日のnoteで粗利1位を狙うと話したと思うのですが、、、 宣言通りセクション内 個人粗利1位になりました! いや〜!自分としても何かのランキングでは 個人1位になりたいと思っていたのですが まさかメイン部門である粗利でとは思っても みなかったです、、! ただ思ってなかったという以上自分の中で まだまだ成長しないといけないと思う部分も 多か

          目指せNO.1

          おはようございます! 朝の寒さに待って、と声を掛けるように割り込む日の日差しの暖かさが、慌ただしく過ぎ去っ行く日常をゆったりとした時間に変えていきます。 好きな冬の朝の情景です。 さて今日で下半期の初月が終わろうとしていますが、あっという間ですね。 まずは今月の仕事の実績報告からします! 僕は7人という少数衛生のセクションに配属されていまして、メンバーは入社してまだ2ヶ月目の人から6年目の人まで幅広く揃ってます。 (僕はここに配属されてからは4ヶ月目です) そして

          時は金なり

          おはようございます! 今日も6:30に起きて友達とラジオ配信。 そしてこれから出勤のりょーぴんです。 今月も今日を含めて残り2日で、下半期最初の月が終わろうとしています。 僕はこの1ヶ月間でどう成長出来たのか。 仕事に対してはモヤモヤが募る時もありましたが、幹部の人に意見をぶつけて納得して解消。 時間は頂く思考にならず、自ら作る。 僕は手を広げがちで、本当は自分がやりたいことは何なのかを休憩時間とかに考えたり、趣味の時間にしようとしていたが、その時間を貰えるもの

          時は金なり

          りょーぴんの宣言!!

          おはようございます! 本日はとある宣言をします。 その宣言とは僕の生活習慣(リズム)についてです。 僕は継続することが苦手です。 このnoteも毎日書き続けると決めてから少し続けては怠けて、またリスタートしてもすぐにストップしてしまう日々を繰り返していて、その行動がダメなのにやはり気持ちの面で負けてしまい、ダラダラとしてしまいます。 そこで今回僕が宣言するものは 朝起きたらラジオ収録と毎朝note投稿です ラジオ収録は一緒にやる仲間がいる為 お互い声を掛け合って

          りょーぴんの宣言!!

          22歳の振り返り

          おはようございます。 22歳最後の日にこの1年の振り返りと 今やるべきことの確認をします。 まずこの1年の振り返りとしては 中々濃く挑戦の年だったと思います。 自分の中で大きな決断を2回しました。 色々なことを考えたし 沢山の感情に触れた年でもあり その分何回も泣きましたし 本当にめっちゃ悩みました。 何が正解なのか勿論誰にも分からないし 後悔する日が来るのかもしれない。 断腸の思いでの決断は 自分の将来を不安がらせると同時に やらないと想像している不安な 将来に

          22歳の振り返り

          熱い夜

          おはようございます。 毎朝5時の時って4時間睡眠なのですが、時間帯は違えど睡眠時間が4時間しかない7時30分起きでも中々ピンピンしてて驚きました。 身体が慣れてきたということなんですかね。 さあ文をまとめる力を露呈してしまったのですが、一昨日(9/8・火)すごくいい日というか記憶に残る日でした。 午前中は朝起きていつも通りラジオ収録をし、読書をしていた所で眠くなり、気持ちの良い二度寝ですな。 普段なら睡眠は時間の無駄と思っている為、出来るだけ取りたくはないものですが