マガジンのカバー画像

From bpmのアルバム

114
写真を生きる私ことFrom bpmの撮った心象風景のアルバム。 普段わあわあ言ってることと同じです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

地中・土の便り

誰しもが多かれ少なかれ、混乱や動揺、混迷、不安などを孕んでいる。 それが心にあれば、自覚…

From bpm
2か月前
6

雨は全てを

雨は全てを洗い流してくれる。 雨は激しく降る程に視界を消してくれる。 ここに在りながら誰…

From bpm
2か月前
11

太陽と虫眼鏡・ブッシュファイア

適度な集中の状態とは虫眼鏡で太陽光を集め、紙から煙が仄かにゆらゆらと立ち昇り点火に至る前…

From bpm
2か月前
3

休暇お知らせ・ヒント探しをするひとへ

いつもあらゆるあなたのおかげでここまで来れた私です。 心より感謝しています。 暫し集中の…

From bpm
3か月前
6

有と要

有なのか要なのかそれが問題です。 例えば。 こんなこと、考えています。 こんなやり方どうで…

From bpm
3か月前
4

春風に乗って・前人未到してますか?

前人未到の地を踏む。 ちょっと血が沸き立つようないい響きです。 こちらによればこんな意味…

From bpm
3か月前
6

甘い理解をおいしく食べる・for dear lights・空の便り

無いと思っていたものを、在るに変える錬金術。 誰でも利用できる現代へと継承された知恵。 保持と、共有。そうして循環する全ての知恵、愛、 集いの力に捧げます。 私はかねて、○○座のイメージに自ら突っ込み沼に嵌っていた。 人から○○座を期待されるシーンも多かったがそもそも私は「占星術」を1ミリも理解しておらず。 「エンタメとしての星占い」の存在しか知らなかった。 頼んでもいないのに唐突にテレビより流れ出す「ざーんねーん、○○座さん。今日のあなたはちょーーバッド!」 を耳に

神さま預かりの子どもたち【R18】

最初に私は特定の教え、神に師事するものではないことをお断りしておきます。 神さまのことは…

From bpm
3か月前
5

no 水際、yes 水準

noteで発信をしている全てのあなたは職業が作家でなくとも職能が既にその方向性を含んでいるの…

From bpm
3か月前
7

石、花、果物・ブランドネームとネームバリュー、判断基準

知識が一人歩きしてしまう昨今。 知識がないと扱えないとされてきたものは古いところではカメ…

From bpm
3か月前
5

祝日

今の時勢になってつくづく悲願達成といった心持ちです。 感慨深いものがあります。 Instagram…

From bpm
3か月前
7

Listen up,face up・あなたが感じる話をききたいんだ

持論と呼ぶにはだいぶ異なって、 既存の概念の表現では表しきれないようなあなただけの感性と…

From bpm
3か月前
1

風の便り・ best selection

風の便りっていい言葉だなあ、と。 春宵にもってこいの表現。 薫風香る五月、とかも素敵な表…

From bpm
3か月前
6

ツールとしてのテクスチャー・howの前にhave

ホースなくして水撒きは難しく徒労になりがち。  じょうろ無しにして水遣りは骨が折れる。 蛇口から直は難しいに決まってる。当然の実感、体感をこんなにも体現している水撒きというもの。 道具は大切です。 持ち前の力量としてのテクニックを使うにはまずツールとしてのテクスチャーを制するのがもっとも楽だと思います。 道具は使いこなせるか否かではなく。 まず入手することが先決、且つ命運を分ける。 私が思うには、何事も誰でも力量が無いとか足りてない事などなく。 ツールがないことに