マガジンのカバー画像

UMUM田中令の、アート考。

28
アート 芸術 ワークショップ コミュニケーション  実践研究にまつわるおはなしや アート考
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

からだに染み込む 「継続は力なり」

からだに染み込む 「継続は力なり」

ワークショップやアトリエの企画をはじめ
小学校学童指導員
保育園や幼稚園のアトリエリスタ
エイブルアートの展示や企画づくり
舞台やテーマパークをつくる美術造形職人

あっちこっちでいろーんな仕事をさせていただいていますが
この度、縁あって
東京クロッキー会というところで
人体デッサンの講師と
クロッキー会運営のサポートをさせていただくことになりました!

東京クロッキー会は
絵を描きたい!
特にヌ

もっとみる
「自由=特訓」、その先にある幸福論

「自由=特訓」、その先にある幸福論

umumアトリエを立川で始めて早1ヶ月。

「◯◯をつくろう!」
「▲▲の作り方を学ぼう!」

などの
具体的なプロセスやゴールのないこの企画。
「何をするのか?」に関して、しいて言うなら

「自由な自己表現をしよう!」

以上。

その価値には絶大な自信があるものの
実際にその価値が人に伝わらないと意味がありません。

でもこの講座は
開催中どんな作品が生まれるかわからない

作品の見本の意味

もっとみる
おとなの「あそび」〜umumアトリエvol.3開催レポート〜

おとなの「あそび」〜umumアトリエvol.3開催レポート〜

7/20、立川の工芸カフェReaLenceにて
3回目のumumアトリエを開催しました。

この日はこれまでの2回の息抜きもかねて
「色」をテーマにおもいっきり遊ぶ1日!
机や椅子をすべて片付けて
広い床の上で、みんなで作品を制作します。

会場の養生や絵の具の準備を
参加者のみなさまにも手伝っていただき
あそび場の完成!

床の上に広げたおおきな和紙の上に
透明水彩をのせてあそびます!

臆する

もっとみる
自分が全部でちゃう、アートがもたらすもの〜umumアトリエvol.2開催レポート〜

自分が全部でちゃう、アートがもたらすもの〜umumアトリエvol.2開催レポート〜

雨の降る7月6日
2回目のumumアトリエを開催しました。

今回は「かたち」をテーマに自己表現。
umumの大事なコンセプト
「うまい」「じょうず」は置いといて
今日は自分の心の赴くままに表現してください
をお伝えし
リピーターさん、そして新たに参加してくれた方々と
スタート!

<第1フェーズ:準備体操>自分用のクロッキー帳をお配りして
まずはアウトプットの準備体操。
テーブルに用意した描画材

もっとみる