見出し画像

「仕事は手段の1つ」

こんばんは.

明日から,大学の授業が対面になるらしいです.

久しぶりの対面授業は嬉しいですね.


オンライン授業生活環境に慣れたこともあり,

大学に行くのが少し不思議な感じがします.


オンライン授業に変わった当初

大学行かないこと違和感しかありませんでした.


ですが,今ではしっかり考えが逆転していますね.


環境の変化にも柔軟に対応していきたいです.


それでは本題に入ります.


今回は,

「仕事は手段の1つ」について話していきます.



よろしくお願いします.

「仕事は手段の1つ」


結論,

人生の中に仕事がある.




なぜなら,

仕事が人生のゴールではないから.



仕事をするために生きるのではない.



これは就職活動をしていたときの気づきである.

将来どんな人生を送りたいか

どんな価値観を持って過ごしてきたか

どんな価値観を持って過ごしていきたいか



仕事選択する前に,

自分の人生ストーリーを描く.




すると,自分の人生ストーリー

仕事という1つの手段があると捉えることができる.




果たして

人は仕事をするために生きているのだろうか.



僕は,その逆であると考える.


生きるため仕事をする.



付け加えると,生きるためだけではなく,

自分の欲求を満たすために仕事をする.


自分の趣味や娯楽

家庭を築いていくこと

自分が成し遂げたいこと

人生で残したい自分の価値


それぞれの欲求を満たすための手段に仕事がある.




だからこそ,

仕事をするために生きていくのではない.



人生のストーリーを創り上げていく過程

仕事という1つの手段として使う.

仕事の中に人生があるのではない.

人生の中に仕事がある.


就職活動をしていた中で1番の収穫でした.


最後に


今日も1日お疲れ様でした.

みなさんはどのような1日でしたか.



明日から対面授業再開ということなので,

オンライン生活環境から抜け出せるのでしょうか.


早く寝て明日に備えます.


それではおやすみなさい====


にこの記事を目にしたみなさん.

おはようございます!!

今日も1日を楽しんでいきましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?