損切りができて初めて交渉ができる

こんばんわ。
飲食店で並んで待つのが嫌いな、時間に対して意識高い系のえーさくです。
2軒続けて混んでたので、結果コンビニにいくはめになりました。コンビニで食べる頃には最初のお店で食べられてたと思います。何やってるんでしょうね。

さて。

今日は、会社員の宿命ともあろう事で嫌な思いをしたのでぶちまけようと思います。
どうしようもない事であり、そこにいる自分は受け入れなければならない事なので気持ちの整理をさせていただきます。
類似案件は、どこにでもあるので炎上しない事を願います。

▼他部署の管理職が朝来ない

直接本人にぶちまけたのですが、改めて整理します。
今朝、定時を過ぎても来てない人が2人いました。(この会社大丈夫か?)

共有スケジュールには予定無しで行方不明によくなる謎の2人です。
『何してるかよくわからないよねー』という事も今までにちらほらありました。

ただ、今朝に関しては、スイッチが入ってしまいました。

1人は昨日早退しており、体調が心配な状態です。(それでも連絡くらいしようよ)
連絡が付く前に自分が外出したので、こちらはそれっきりで終わりました。

もう1人は管理職なのですが、『トイレから出られない状態』と連絡があったそうで、本人の部下が『やれやれ。』と直行1社と外出先に書いています。その姿を見て、『あれ?今までに何度か見たことある』という映像がフラッシュバックしました。

共有スケジュールに予定入ってないのに、定時をまわるころ、なぜか直行と書かれている予定表。

内容までは聞けてなかったのですが、『ずる休みする人』と、皆知っているようでした。

僕は、中身を知らないし、部署も違うので確認するような立場でもないですから、放置していましたが、今回は中身を言っているので確定だと思いました。

朝しんどいからと連絡があれば、直行と書く部下。

この姿を見て、もう同じ管理職として、同じオフィスで働く人間として、自分は部署は違いながらも『仕事』に対し真摯に向き合い、部下に指導している手前、憤りを感じました。

僕はオフィスを出た本人に、詰めより『これって遅刻の隠蔽を部下にさせてますよね?なんなら、本当に遅刻であれば、定時勤務していた事にする事って大丈夫なんですか?組織単位の隠蔽ですか?』

返ってきた内容、結果、本当の事、については書き控えますが、とにかく収まりがきかなかった自分の未熟さを残したくて書かせてもらいました。(今日は本当にイライラしてましたが、今は大丈夫です)

僕の正当化
・言ったことで本人が直れば、部下も組織も、他部署も正常になる
・部下が忖度するから、直らないし、組織として異常が続いていた
・何より、僕の部下へ『仕事やお客さん』に真摯に向き合う姿勢を指導し、実際に本人たちが全国1位を取るほどに頑張っている。今月も苦しい思いをしながら、コロナに負けないように頑張っている。
その姿に水を指し、『誰も何も言わない会社は嫌だ』と思った僕自身の鬱憤です。

▼会社員だと、波風立てずに上手く渡り行かないと同僚の感情からは排除されるのですか?

僕が個人事業主なら、気に入らなければ切ればいいだけです。
自分が切れない環境だからこそ、周りの目を気にしながら、言いたいことも言えない環境で過ごさなければいけないわけです。

我慢せず場面を考えず指摘しようものなら、
・雰囲気を悪くする
・別にいいじゃん
・意識高い
・めんどくさいよね
・やりにくい

こんな事になります。
一生懸命やってても、正義は敵となります。

伝え方、根回し、場面を間違えると、敵となるのです。

損切りができないので、交渉のしようがありません。

働く相手を選べない会社員の宿命です。

見過ごすのもおかしいし、蓋をするのも嫌なので、本人には直接言いました。
変われば問題ありません。

細かい事を言い出せばキリがないのですが、仕事のための仕事に気を使うよりも、自分の気持ちや頭はもっと仕事のために費やしたいと思いました。

今日は落ち着いたので、お酒飲んで寝ます。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?