マガジンのカバー画像

FPO投資顧問公式マガジン

417
投資顧問会社(投資助言業)として日本最大規模の顧客数とメールマガジン読者数(16万9,507名)を誇る株式会社FPOの最新情報やイベント情報、FXや株式投資で稼ぐためのノウハウや…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』ならぬ、投資サバイバル番組『タートルズ・ジャパン』やりたい!#結構本気笑

弊社書籍『伝説のトレーダー集団 タートルズの全貌』のありがたいレビューをインスタで発見(・∀・)! 「どのようにして投資素人23人は、突如として億万長者になったのか?」 確かにストーリー的にはアマプラの企画みたいですね^^!実際にそんな番組があったらめちゃくちゃ面白そうじゃない?Amazonさんやりましょう!そして監修させてください(土下座)… ! 婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』ならぬ、投資サバイバル番組『タートルズ・ジャパン』! 様々な職業の候補生を集め

日経平均株価が約30年ぶりに3万円台回復となりましたね☆

こんばんは、BarFPOの店長中山です。日経平均株価が約30年ぶりに3万円台回復となりましたね☆私もバブル時代にはすでに存命していたのですが、さすがにまだまだ子供だったので、当時のこと知らないんです。なんにも。…本当ですよ!? そして、この3万円超えってどうなの?バブルなの?という専門的な話はさておき(笑)本日は自身の証券バーでの仕事を振り返ってみたいと思います。 私が「BarFPO」の前身の証券バーで働き始めたのは2006年。15年前です( ゚Д゚)!!ライブドアショッ

元証券マンという異色のファイター大石健作選手が『RISE 146』に参戦!

BarFPOにご来店いただいたこともある元証券マンという異色のファイター大石健作選手(経歴:大阪堺市出身→明治大→野村證券→TEPPEN GYM)も参戦する『RISE 146』の開催がいよいよ2日後と迫ってまいりました! 今回の対戦相手となる山畑雄摩選手(心将塾)はDEEP☆KICK-63kgの王者。同4位の大石選手の下克上に期待!9(`・ω・´)9 両者はすでにSNS上でバチバチにやりやっており、どんなファイトが展開されるかめちゃくちゃ楽しみです^^!『RISE 146

市場が恐れる株価下落要因とは?

そろそろ頭打ちするだろう。そんな慎重派の読みをことごとく打破し、とうとう3万円の大台に乗せてきた日経平均株価。 2020年3月19日、1万6358円19銭。 2021年2月16日、3万0714円52銭。 なんと上昇率を天底で求めると87.76%! 実体経済を伴わない株価の独歩高に憤りを感じている人も多いでしょう。特にサービス業、飲食業、観光業ではコロナの影響で、従業員の解雇に留まらず倒産も起きています。 それでも現状上値余地ありと見る向きは少なくありません。景気回復を肌

情報量は多ければ多いほど良いわけではない!ことが実験によって判明

人生とは選択の連続です。誰もが少しでも良い結果を願い、できるだけ判断の目安となる情報を欲します。しかし、情報が多ければ多いほど良い選択ができるわけではないっ!? 株式投資においても情報を可能な限り集めて、より投資確度の高い銘柄に絞り込みたいところですが、ベストな選択をしようと時間を掛けたことで、逆に良くない選択をしてしまうことがあります。そんな経験はありませんか? ラドバウド大学(オランダ)の心理学者、ダイクスターハウス氏が行ったある実験によって、興味深い結果が得られまし

藤ノ井俊樹の2021年相場展望(特別音声)

転ばぬ先の杖!今こそ「杖」を確認しましょう。 日米の追加経済対策への期待感、新型コロナウイルスワクチンの普及、欧州市場でも主要株価指数が揃って上昇・・・、各方面で明るい見通し揃い踏みの結果、警戒感アリとしながらも先高観はなお強し! 昨日の日経平均株価は年初来高値を更新し、前日比500円超高に上げ幅を拡大してきました。最高値30,714円52銭!3万円の壁は厚いと見ていた専門家の予想をあざ笑うかのように先週末から1,000円超えの大幅上昇。 春節期間で東アジアの主要市場が

スーパーマリオが戻って来た!

前FRB議長のジャネット・イエレン氏が女性初の米財務長官に就任したばかりですが、今度はイタリアの新首相にマリオ・ドラギ前ECB総裁が就任しました。 新型コロナ感染拡大で深刻に落ち込んだイタリア経済を回復に導くことが出来るか、期待が集まっています。日本経済新聞によると、支持率は7割超!菅内閣の支持率は30%半ばなので倍ほど違います。 なぜ、これほど高い支持を得ているのか?答えはECB総裁時代にあります。彼がどのような手腕を振るって来たのか経歴について少し触れておきましょう。

身代わりを川に流して厄払い

藤ノ井です。3月3日は、ひな祭り。女の子の成長と幸せを願って厄払いを行う、日本文化を代表する風習の1つです。 江戸時代には盛んになっていたということですが、いつから始まったのかは正確にはわかっていません。すでに平安時代には、紙で作った人形を川に流して、無病息災を願う祓いの行事としてあったとか。 現代とは食糧事情や医療技術が違うので、子供が生まれても食べるものが充分でなかったり、風邪をこじらせて亡くなってしまうなど、乳児死亡率が相当高かったといいます。 そこで、子供の成長

FXでトレンド相場かレンジ相場かを簡単に判別する方法

外国為替市場の最たる特徴といえば?それはトレンドが発生しやすいことですね。なので発生しているトレンドと「正」の方向にポジションを持つことを意識すれば、トレードの勝率UPに繋がること間違いなし! そこで今回お伝えするのは、ボリンジャーバンドを使ってトレンド相場かレンジ相場かを判別する方法です。 ボリンジャーバンドというのは、米国のジョン・ボリンジャー氏が考案したテクニカル指標です。統計学を基に設計されており、移動平均とその上下に配置される標準偏差(シグマ=σ)のラインで表さ

優雅なる無視でドル安を放置?

「競争上の優位を得るために弱いドルを目指すことはない」 「為替レートは市場原理に従って動く」 これは前FRB議長であり、女性初の米財務長官ジャネット・イエレン氏の発言です。いわゆる「強いドル政策」への回帰を示唆しているとも読み取れる発言ですが、鵜呑みにしてはいけません。 強いドルを目指すというポーズをとりつつ、ドル安が進行しても放置するというのは、米国の通貨政策の十八番です。これを「優雅なる無視(ビナイン・ネグレクト)」といいます。 はたして、バイデン政権はどのような舵

需給分析で大局を見極める(河内勝彦氏インタビュー動画【後編】)

「蛇の道は蛇」(じゃのみちはへび)へびの道はへび、と読まないのは何故? 読み方が「じゃ」「へび」と異なるのは大蛇と小蛇の使い分けらしい。大きな蛇が通った道は、他の小さな蛇たちでもわかるという解釈。要するに同じ世界にいる人なら自然とわかる、容易に推測できるという意味の言葉です。 類語に「餅は餅屋」「刀は刀屋」などがありますが、そうなると「金融は金融屋」というところでしょうか。 メリルリンチ、リーマン、ドイチェ、パリバといった米欧日の大手金融機関で約25年のキャリアを持つ河

『FX理想的トレード 実現の3要素』の動画レビューをいただきました♪

ナオミFXさんのYouTubeチャンネルにて、弊社FPOより絶賛販売中のDVD『FX理想的トレード 実現の3要素』のレビューをいただきました。 しかも、作者が同じキャシー・リーエン氏ということで、書籍『FXデイトレード・スイングトレード』も併せてご紹介いただきました。(>▽<) FXトレーダーにとって見るべきポイントを的確に伝えて頂いただけでなく、他にも同作の魅力を簡潔にわかりやすくレビューしてくれています。 「セミナーを収録した動画なので、身振り手振りがあって書籍より

紹介後わずか4営業日でストップ高!1年で何度も稼げるある銘柄

「こんな情報を待ってましたー!」リスナーの喜びの声が聞こえるようです(笑)。 WEBラジオ番組『週刊 株と共に生きる!』(略して株イキ!)で、フットワークのいい株式投資を実現しよう♪ 全体相場を俯瞰し中長期でしっかり仕込む!ホットな材料をもとに短期でサクッと狙う!ときに買いだけでなく、空売りでササッと小すくい! またまた藤ノ井先生がやってくれましたー(´∀`)ノ♪ 人気離散したら、ダラダラと下がってくると思います。105円くらいで打診買い、95円から下をしっかり買うイ

プロ投資家専門の金融アドバイザーからのメッセージ

金融プロフェッショナルの河内勝彦氏は以下のように述べています。 アメリカ人は過去のトラックレコードというか、成功体験があるのでリスク取りに行きますよね。日本人は過去の失敗経験しかないので、誰もリスク取りに行かないというのはありますよね。 動画前半で話されているように、米国と日本の株式市場の成長性を比較すると歴然とした差があります。 しかも市場自体の取引量や信頼度などにおいて、日本市場よりも圧倒的に大きく、世界的にみても高い水準にある米国の株式市場をわざわざ投資対象から外