見出し画像

【第二新卒向け】実体験を通して学んだ”なんとしても”一次面接に通過する方法

(更新日:2024年5月29日)

変更①:1-4「④志望動機は○○、自己PRは○○」を追加いたしました。

※この記事は【第二新卒の一次面接】に絞ってお伝えしています。中途採用や書類選考については書かれておりませんのでご注意ください。

さて、どうもわたくしキツネンと申します。

今回は私が経験してきた転職活動の全てをここに書き出そうと思います。

これまで約3カ月間ですね、第二新卒として転職活動をしてきました。まあ書類は通らないし、通ったとしても面接で残念な結果に終わることが多かったです。

ただ、私の仕事はできないが強靭な肉体と銅ぐらいのメンタルをもってすれば、転職もうまくいくと証明されました。

そこで今回は第二新卒向けに実体験を通して学んだ秘訣やテクニックを紹介していきます。これまで読んできた本の内容や実体験を通じて得た経験を全て盛り込んでます。

転職本の代わりとして使って欲しいという思いを込めて、本1冊分の値段に設定しています。もし役立たなければ返金してハンカチでも買ってください。

また、内容は一次面接に通過することだけに絞って紹介しております。

理由としては、書類選考は今までの経歴だからそこまで大きく変えられないという点。また、最終面接よりも一時面接の方が通過が難しいと感じたという点です。

第二新卒ならではの悩み


第二新卒というと、世間では「売り手市場」や「転職は当たり前」なんて言われているため転職も簡単だと思われます。しかし、新卒での入社と違い、転職の採用というのは非常に狭き門で、1社に1人しか採用しないなんてのは普通です。

新卒の頃は大きい企業だと500人とか、中小企業でも10人など一気に採用するのは普通でした。しかし転職となるとそうはいかず、第二新卒であればなおさら即戦力としても難しいため、一般の中途採用の方と戦うと負けてしまうことが多くあります。

じゃあそこに勝つために、どうするか。今の企業よりもより良い企業へ行くためにどのように戦略を立てるかが重要になります。

そこを解決して、他の選考者よりも優位に立とうというのが本記事の役目です。

こだわり


今回、この記事を作成するにあたって、こだわった部分は以下の通りです。

  • なるべく実体験にもとづき、転職者目線と採用者目線の両面から書くよう心掛けました。

  • 『転職本』よりも実体験に基づく内容を中心に構成いたしました。

  • 引用部分にて細かなテクニックについて述べ、実体験として裏付け致しました。

以上の要素から、なるべく平易な文章で分かりやすい説明を心掛けました。


対象者

ーーーーーーーーーーーー

  • 第二新卒で転職を考えている方

  • 転職中で一次面接をなかなか突破できない方

  • 職業の選び方が定まっていない方

対象外

ーーーーーーーーーーーー

  • 第二新卒ではない方

  • すでに一次面接は通過して最終面接が控えている方

  • 自分のやりたい業務が決まっている方


※なぜ「自分のやりたい業務が決まっている方」を対象外にしたかというと、やりたい業務が決まている方は志望動機や就活の軸が明確にあり、それをしっかりと伝えることで普通に採用されるからです。この記事から参考にできることは少ないと考え、対象外としました。



ここから先は

11,178字 / 2画像

¥ 1,280

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,682件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?