見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#140 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週は、ビル・マーがアメリカの生活、政治、文化を鋭敏で辛辣なユーモアで解剖する
『What This Comedian Said Will Shock You』

が初登場第1位を獲得。ピックアップ本では、第10位に初登場したSNSに基づいた最新の広告戦略
『Day Trading Attention』

をご紹介しました。では今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2024/6/9時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位『The Mountain Is You』
BRIANNA WIEST

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/18,286REVIEWS)

☆20週連続ランクイン
著者であり、人気ライターであり、コラムニストでもあるブリアナ・ウィーストが自分自身の人生における「山」に直面しているすべての人々に贈る、自己破壊的行動を克服するためのガイドブック。

第2位『Atomic Habits』
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/128,574REVIEWS)

☆280週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第3位『Dad, I Want to Hear Your Story』
JEFFREY MASON

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/5,403REVIEWS)

☆ランキング初登場
時代を超えて後世まで大切に残る記念品を作りましょう。示唆に富む質問やヒントは、あなたの父親の思い出、経験、大切な瞬間、振り返りを記録するのに役立つ素敵なギフトになります。

第4位『The Anxious Generation』
JONATHAN HAIDT

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,207REVIEWS)

☆10週連続ランクイン
なぜ、2010年代初頭から青少年のうつ病、不安症、自傷行為、自殺の発生率が急激に上昇し、多くの指標で2倍以上に増加したのか。ベストセラー作家のジョナサン・ハイトがデータに裏付けられた真実を語る。

第5位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/77,060REVIEWS)

☆153週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

第6位『What This Comedian Said Will Shock You』
BILL MAHER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/213REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
陽気でありながら物議を醸すHBOのトーク番組『リアル・タイム・ウィズ・ビル・マー』の司会者でもあるビル・マーがアメリカの生活、政治、文化を鋭敏で辛辣なユーモアで解剖する。

第7位『The Body Keeps the Score』
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/74,829REVIEWS)

☆182週連続ランクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士による、トラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。

第8位『The Psychology of Money』
MORGAN HOUSEL

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/51,779REVIEWS)

☆59週連続ランクイン
富、貪欲、そして幸福に関する時代を超えた教訓を19のストーリーから学ぶ。 富を築けないマインドから抜け出すためのお金の心理学。

第9位『Outlive』
PETER ATTIA, MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/14,034EVIEWS)

☆63週連続ランクイン
老化に関する従来の医学的な考え方に挑戦し、慢性疾患の予防と長寿の第一人者による新しいアプローチを明らかにした、より良く、より長く生きるための画期的なマニュアル。

第10位『The Lost Book of Herbal Remedies』
CLAUDE DAVIS & NICOLE APELIAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/19,144EVIEWS)

☆7週連続ランクイン
薬草学者であるニコール・アペリアン博士と、失われた治療法と野生の食用食物の専門家であるクロード・デイヴィスによって書かれた失われたハーブ療法のすべて。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週はセルフヘルプカテゴリーでベストセラーランクイン中の
『The Shut the Fuck Up Method』

をピックアップ!


The Shut the Fuck Up Method:Silence Your Way to the Life of Your Dreams
STFUメソッド:沈黙の力で夢の人生を手に入れる方法

「STFUメソッド」は、沈黙と不平不満を止めることが個人の成長やストレス管理にどれだけ効果的かを教えてくれる本です。

著者は自身の喪失体験やエピジェネティック(遺伝子の後天的変化)に基づいた研究をもとに、話す言葉や内なる対話がどのように現実やストレスレベルに影響を与えるかを解き明かします。

本書では、著者が自身の経験を交えながら、不平を言う習慣をやめることでいかに平和で充実した生活を送れるかを具体的に紹介しています。

各章では、悲しみを乗り越え、個人的な悲劇を力に変える方法から、日常のイライラや困難に優雅に対処するコツまで、さまざまな場面で沈黙の力が生かし役立つことを掘り下げています。

本書は、ただ黙っていることだけでなく、力を与え、前向きにする言葉を意識して選ぶことを意味します。瞑想やマインドフルネスを通じて、人生の課題に対する反応を変える方法を学びます。

この本は、ストレスを減らし、内なる平和を見つけ、より意図的でつながりのある生活を送りたい人に向けたガイドです。沈黙の力とその知恵を受け入れることで、読者は本当に豊かな生活を送り、より多くのポジティブなことを引き寄せ、願いを実現する方法を学ぶことができることでしょう。

・・・・・・・・・

 調査によると、人々は現在、人生の70%を「戦うか逃げるか」のストレス状態で過ごしており、これは人間の体にとって持続可能ではありません。
 ストレスがさらに悪化する前に、今すぐにでもこの状況を変える必要があります。
 私が25年間パーソナルデベロップメントの分野に身を置いて気づいたことは、人々が停滞してしまう最大の共通点は、人生の中で不平不満を言うことが止められないことです。
 もしあなたが上司について、不満を言い続けているなら、子供たちがいつも散らかしているとか、義母がいつも批判しているとか、あなたの人生も停滞したままでしょう。
 今、私は問題があるときに行動を起こさないように言っているわけではありません。
 必要であれば直ちに行動を起こすことをお勧めします。

(中略)
 
 不平不満に陥りやすい状況に注意しなければなりません。
 自分自身や他人に何を言っているのかを注意深く聞くことを始める必要があります。
 何回「大変だ」と言っているか気づいていますか?
 少し考えてみてください。
 本当に「大変」なのか、それともそれはどこかで身につけた感情的な習慣や依存なのか。
 自分の人生がどれだけ酷いかを皆に話しているとき、それは黙るべき時です。
 STFUメソッドは、あなたの人生を逆転させるためのロードマップを提供し、側から変革する方法を教えます。

「序章」より

【著者について】
ホルヘ・アレハンドロ・ペレス
(Jorge Alejandro Perez)

作家、エージェント、プロデューサー、キーノートスピーカー。20年以上にわたり、パーソナルデベロップメントおよびエンターテインメント業界で活動。「アウトライアーズTV」ポッドキャストのホストでもあり、Bravoでテレビ番組を制作。ロサンゼルスのホームレス問題に関するドキュメンタリー映画の製作で受賞もしている。


いかがでしたか? 今回ご紹介した書籍の日本語版は現時点では未出版ですが、著者ホルヘ・アレハンドロ・ペレス氏のメッセージや活動はInstagramでご覧いただけます。

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌----------------┐
│フォレスト出版のイチ押し海外教材│
└----------------┘

フォレスト出版では数ある海外の著者陣の中からイチ押しのものを教材化しています。興味ある方はチェックしてみてください^^

 海外教材★イチ押しランキング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

第1位:『引き寄せの科学』
~“内在的支配思考”にアクセスし、思考を現実化する願望達成の9ステップ~
講師:ジョン・ディマティーニ

第2位:『ジーニアス・ファクター』
~“天才性”を覚醒する、Dr.ディマティーニ式能力開発プログラム~
講師:ジョン・ディマティーニ

第3位:『40 DAYS TO POSITIVE CHANGE』
~ポジティブな習慣を取り入れ、望む人生を手に入れる40日間の旅~
講師:ケリー・マクゴニガル

第4位:『ブレイン・ジャック』
~あの人の心と体を支配する“五感読心術”マスタープログラム~
講師:トルステン・ハーフェナー

第5位:『The Ultimate Guide to FIRE For Japan』
~日本の会社員が経済的自由を手にして、早期リタイアするまでのロードマップ~
講師:クリスティ・シェン

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?