見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#101 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイム情報をいち早くお届けします。

先週も、昨年からトップの座を維持し続けている習慣を変えるために必要なツール、『Atomic Habits』

が引き続き第1位を獲得。ピックアップ本では、第7位に初登場ランクインしたビジネスの見込み客を劇的に増やす方法、『$100M Leads』

をご紹介しました。では、今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2023/09/10時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位『Atomic Habits』
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/112,242REVIEWS)

☆241週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位『How to Be an Adult in Relationships』
DAVID RICHO

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/1,674REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
愛は感情というよりも、現在に存在する方法である。より愛情深く現実的な人になることに焦点を当て、マインドフルネスのを基にした大人の人間関係を築く方法。

第3位『Outlive』
PETER ATTIA, MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/6,630REVIEWS)

☆24週連続ランクイン
老化に関する従来の医学的な考え方に挑戦し、慢性疾患の予防と長寿の第一人者による新しいアプローチを明らかにした、より良く、より長く生きるための画期的なマニュアル。

第4位『The Four Agreements』
DON MIGUEL RUIZ & JANET MILLS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/109,035REVIEWS)

☆154週連続ランクイン
ドン・ミゲル・ルイスによる自由な人生を手に入れるための古代トルテックの智慧に基づく四つの約束。

第5位『The Body Keeps the Score』
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/69,318REVIEWS)

☆146週連続ランクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士による、トラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。

第6位『Killers of the Flower Moon』
DAVID GRANN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/52,407REVIEWS)

☆43週連続ランクイン
1920年代、世界で最も裕福な国民と言われていたオクラホマ州のオセージ族が次々と不可解な死を遂げ、新設されたFBIがその謎を追う。アメリカ史上最も巨大な犯罪を題材にした実話殺人ミステリー。

第7位『The Shadow Work Journal』
KEILA SHAHEEN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/1,335REVIEWS)

☆4週連続ランクイン
人格の無意識的な側面で、自我が同一化していないもの、それがあなたのダークサイド、シャドーである。自分の影と向き合うために必要なものがすべて含まれたシャドーワークのガイドブック。

第8位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/68,707REVIEWS)

☆114週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

第9位『Kasher in the Rye』
MOSHE KASHER

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/68,369REVIEWS)

☆ランキング初登場
新進気鋭の若手コメディアン、モシェ・カッシャー自身による当時12歳で麻薬中毒者、犯罪者、精神病患者となったオークランド出身の白人少年の真実の物語。

第10位『American Prometheus』
KAI BIRD & MARTIN J. SHERWIN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/5,872REVIEWS)

☆8週連続ランクイン
戦争のさなかに自国のために原子爆弾製造の努力を率いた天才物理学者であり、20世紀を象徴する人物の一人であるJ・ロバート・オッペンハイマーの決定的な伝記。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週は第2位にランクインした
『How to Be an Adult in Relationships』

をピックアップ!

How to Be an Adult in Relationships:The Five Keys to Mindful Loving
大人の人間関係を築く方法:マインドフルに愛するための5つの鍵

「ほとんどの人は、愛とは感情だと考えている。しかし、愛とは感情というよりも、現在に存在する方法なのだ」

本書は、理想の伴侶を見つけための本ではなく、より愛に満ちた現実的な人間になることに焦点を当てたものだ。マインドフルネスという仏教の概念に基づき、マインドフルな恋愛の5つの特徴と、それらが生涯を通じて私たちの人間関係においてどのように重要な役割を果たすかについて探求している。

1. 今この瞬間に注意を向けること、観察すること、耳を傾けること、そして人間関係の中で起こっているすべての感情に気づくこと。
2. ありのままの自分と他者を受け入れること。
3.私たちの賜物、限界、憧れ、そして人間としての苦境すべてに感謝すること。
4.敬意を持って抱きしめたり触れたりすることで示される愛情。
5.人生と愛が、恍惚と痛みに満ちたありのままのものであることを認めること。

この5つのシンプルな概念(著者は「5つのA」と呼んでいる)を深く理解し、実践することで、成熟した愛の基礎が形成される。判断、恐れ、非難から、人生と人間関係に対する率直さ、思いやり、現実主義へと移行する助けとなる。この5つのAを与えたり受け取ったりすることで、人間関係はより深く有意義なものとなり、個人的な変容の基盤となるのだ。

・・・・・・・・・

「私たちが賢明であり、愛を楽しんでいない限り、愛するだけでは十分ではない」
——ジョン・サックリング卿

 愛とは可能性の可能性である。
 どんなに長く愛そうとも、どれだけ愛そうとも、その到達点は私たちの最も遠い彼方にある。その恍惚と痛みに、私たちはただイエスと降伏するしかない。
 私たちの中には、たとえどんなに危険を冒してでも愛の迷宮に足を踏み入れることができる、陽気で勇敢な何かがある。
 しかし、世界中のすべの愛が私たちに幸福をもたらしたり、恋愛をうまくいかせたりするわけではない。
(中略)
 愛の経験は人それぞれ異なるが、ほとんどの人にとって、愛の5つの側面が際立っている。
 私たちは注目され、受け入れられ、感謝され、愛情を注がれたとき、そして、自分自身の最も深いニーズや願望に従って自由に生きることが許されたときに、愛されていると感じる。
 これらの「5つのA」は、人生の旅を通してさまざまな姿で私たちに出会う。
 幼少期に自尊心と健全な自我を育むには、これらの5つのAが必要なのだ。

「はじめに」より

【著者について】
デイビット・リコー
(David Richo)

心理療法家、作家、ワークショップ・リーダー。
エサレンやスピリットロック仏教センターなど、さまざまな場所で活躍。カリフォルニア州サンタバーバラとサンフランシスコを行き来しながら心理学とスピリチュアルな視点を融合させた作品を発表している。


いかがでしたか? 今回ご紹介した書籍の日本語版は未発売ですがデイビット・リコー氏のメッセージは彼のホームページでご覧いただけます。

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?