マガジンのカバー画像

フォレスト出版立ち読みの本棚

816
フォレスト出版の新刊・既刊・これから出る本の試し読みができるコーナー
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【クラウドファンディング】失敗する目標金額、成功する目標金額

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 コロナ禍で一気に広まった感のあるクラウドファンディング(クラファン/CF)。先日のnoteでもクラファン関連の記事を書きました。 上記の記事でも触れたように、クラファンは、資金調達以外のメリットがあり、アイデアや夢を実現したい人にとって、とても魅力的な仕組みです。 「自分もクラファンでプロジェクトを立ち上げてみたい」と思った人がまずやるべきこと。 それは、企画書作成です。 NY在住で、日米のクラウドファンディングについ

35歳で婚活ウツになった話。

アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラーとして、結婚相談所の約3倍の成婚率をたたき出している伊藤友美さん。伊藤さんは9年間の婚活のなかで、36歳になる直前に、中度の【婚活ウツ】になってしまったそうです。 ウツ、と言うとおおげさに聞こえるかもしれないですが、婚活をしてきて、なかなか出会いがなくて婚活につかれたり、嫌になってしまうといった話はよく聞きます。 伊藤さん曰く、婚活を楽しんでいる人は結果が早い、ということなのですが、自分の幸せのために活動しているのに、なぜ、婚活自

1カ月間「ばっかり食い」を続けた結果(しかも1日1食)、一番パフォーマンスが上がった食べ物とは?

この仕事をしていると、稀に超人的な人に出会うことあります。 私にとって、その筆頭は『できる人は超短眠!』の著者である堀大輔さん。1日平均45分以下睡眠のショートスリーパーなのですから当然です。 さらに驚くなかれ、堀さんは超少食の人でもあります。1日1食どころか、週3食でも平気で、過去には20日間飲まず食わずで過ごされたこともあるそう。 人間の3大欲求の中の2つ、睡眠欲と食欲を克服しているのですから、まさに「超人」。人間を「卒業」して、人類史に残る新たな進化のステージに入る時も

「万全の準備」は、可能なのか?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 目標を掲げて、その目標に向かって行動するときに「準備」が必要なのは、誰もが疑わないところでしょう。「準備が9割」なんて言葉も耳にしたことがあるかもしれません。特に、他者がいる場合には、迷惑をかけないために、スムーズに事を進めるために、準備は不可欠です。準備不足による失敗だって、多くあるものです。 では、「万全の準備」というものは、可能なのでしょうか? 念のために確認しておくと、「万全」とは、「全く完全で、少しも手落ちがない

幸せハラスメントと幸福否定論

「幸せ」ってなんなんでしょうか。 手と手のしわを合わせて「しあわせ」。 かつて、村上龍のエッセイで読んで、すごく印象に残っていて、いまだに覚えているくだりがあります。 村上龍がなにかの小説で・・・『希望の国のエクソダス』だったかな。そんな題材の取材で、学校の先生から聞いて「なるほど」と思った話が面白かったです。 学校の先生は進学にあたって生徒たちの希望や方向性をヒアリングするわけですが、そのときに生徒が「多く口にする言葉」がその生徒に足りないものだという法則が見いだせ

どんだけ高飛車な本!?【はじめに/全文公開】

2021年になってもう3週間が経ちました。「今年こそは結婚するぞ!」そんなふうに決意を固めている方もいらっしゃるかと思います。 2019年は「改元」という一大イベントもあり、“令和婚”と言われ、前年比で婚姻件数が増加しましたが、昨年2020年はコロナ禍となり、婚姻件数の減少が予測されています。コロナが新しい出会いを妨げる要因になるとも見られますが、婚活カウンセラーの伊藤友美さんは、コロナ禍だからこそ、結婚に真剣な人たちが婚活の場に増えている、と話します。コロナ禍ではあります

【クラウドファンディング】「資金調達」以外の7つのメリット

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 コロナ禍をきっかけに、一気に広がった感のあるクラウドファンディング(クラファン/CF)。なかには、ご自身でクラファンで企画を立ち上げた経験のある方もいらっしゃるかもしれません。 立ち上がっているクラファン企画の大半は、資金調達目的が多いと思いますが、企画者がクラファンで得られるのは、それだけではありません。クラファンを利用すれば、お金以外にもさまざまな副産物を受け取ることができるんです。 今回は、NY在住で、日米のクラウド

「努力しないで成功」は良いこと? 悪いこと?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 目標を設定して行動するとき、私たちは目標に向かって努力していくものですよね。これは、基本的な行動姿勢でもあります。努力することで、設定した目標に徐々に近づくことができます(努力するルートや方法が間違っていないことが前提)。 では、もしあなたの知人が、あなたが設定した同じ目標に「努力しないでたどりついた」としたら、あなたはどう思いますか? 良いことだと思いますか? 悪いことだと思いますか? 世界経済フォーラム(ダボス会議)

特定の人に深く深く刺さる本。【かくれ繊細さん/HSS型HSP】

「ずっと悩んでた答えが見つかった気がした」「自分の性格が的確に言語化されていて、胸がいっぱいになった」「HSS型HSPに焦点を絞ったこの本をようやく読めてよかった」「泣きながら読みました」「HSS型HSPにとって、バイブルになる神本」「やっと自分らしく生きていけそう」「心に響いた所にふせんを貼ったら結構な数になりました」「この本に出会えてよかったです」「ほんとこれは、保存本。一番しっくりした」「激ヘドバンするくらい共感してしまった」「笑っちゃうほど当てはまりすぎて涙まで出てき

【WEBサイト】「お問い合わせ」数が簡単にアップする方法|「競走馬」の法則

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 販売商品や提供するサービスによって変わりますが、WEBサイトにおいて、「お問い合わせ」は、見込み客を確保するうえでとても重要なエッセンスですよね。 ただ、どんなに「お問い合わせフォーム」を用意しておいても、お問い合わせがなければ意味がありません。 自社WEBサイトを用意しても、「お問い合わせがなかなか来ない……」と悩んでいる方にとっておきの方法を教えてくれる人物がいます。 10年間で、10倍売り上げるページを1万ページ以

マルクスに学ぶ無能なリーダーが誕生する理由

最近、『資本論』関連の本が増えおり、ベストセラーも出ています。 そうした硬派なテーマ に興味をお持ちの方々がとても多いという現実に、出版業界もまだまだ!と励まされる思いもあります。 (そんなエラそうなことを書きつつ、私自身は『資本論』はおろか、その関連本も読んだことがないんです。お恥ずかしい) さて、『資本論』といえばマルクス、そんなマルクスの『資本論』以外の代表作の1つといえば『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』です。 北畑淳也『世界の思想書50冊から身近な疑問を

【WEBサイト】自社実績をアピールしても、結果が出ないときの改善法

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 WEBサイトで、個人や自社の実績をアピールすることで、ユーザーや消費者から信頼を得たい。それが結果的に売上につながれば文句はないでしょう。 ところが、いくら「実績」を押したところで、なかなか結果が出ないケースがあります。その原因は何なのか? 10年間で、10倍売り上げるページを1万ページ以上を制作してきた圧倒的な実績を誇るWEBデザイナー&ディレクターの野口哲平さんは、「その実績が逆にユーザーは不安に感じる場合がある」とい

「私オッサンだから」と言う女性ほど実は色っぽい!【艶】の魅力を発揮しよう!

目が一重だからアイプチで目を大きく見せたい、輪郭が丸いからシャドーを入れてすっきり見せたい、ぽってりした唇に見せるためにオーバーラインぎみしてグロスをしっかりのせる・・・。 メイクはさながら欠点を矯正する手段のようです。 「メイク本なのに泣ける!」と話題になった『毎朝、自分の顔が好きになる』では、あなたが欠点だと思っているところが実は長所であり、魅力そのものである、というお話をしています。 突出した魅力は人を惹きつけるだけに、予想以上の反応をもたらしてしまい、時にそうし

【肝臓専門医が教える】肝臓にやさしいベストな「飲む時間」

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 「沈黙の臓器」として知られる肝臓。自覚症状が出ない臓器だからこそ、労りながらお酒を楽しみたいものですよね。 酒好き肝臓専門医として知られる栗原毅先生によれば、「飲む時間」によって、肝臓への負担はかなり変わってくると言います。 コロナ禍で居酒屋などで飲む機会が激減し、「今日は一軒だけにして、早く帰ろう」と肝に銘じていても、つい気持ちが揺らいで、「いつの間にやら、はしご酒」という機会も少なくなったでしょう。 では、家飲みだと