【8・9月開講】 footcaregiver BASIC講座
フットケア講座【footcaregiver BASIC講座】
\札幌・仙台・東京・大阪・群馬で受講ができます/
■子どものうちから自ら足の爪や足部にトラブルを引き起こさないように備えとしての”フットケア”
■高齢者ケアにおける”フットケア”
■健康の保持増進としての”フットケア”
を講義(zoom)と演習(対面)にて学ぶことができるフットケア講座になります。
これまで
20〜60代の
・フットケアに興味関心のある方
・足の爪の切り方をスキルアップしたい介護士、看護師さん
・自分の足の爪の切り方を学びたい方など
北海道・宮城・秋田・岩手・福島・山形・群馬・愛知・熊本県よりご受講いただいております。
中には
職員研修の一環としてご受講いただいている介護事業所様もこれまで3事業所様ございます。
*介護事業所様での職員研修としてご受講いただく場合は助成金についても情報をお伝えしております。
講師は
宮城県内にて訪問フットケア歴7年、フットケアサロンでの施術も担当している講師になります。またこれまで介護福祉士、介護支援専門員等として特別養護老人ホーム等にて長年勤務してきたこともあり高齢者へのフットケアはより具体的にお伝えすることができるのも強みです。
■内容
講義(zoom)3日間
演習(対面)2日間
特別講義(zoom) 1日間
※ADVANCE講座受講希望者は必須
受講後半年以内、フォローアップ1回付き
(90分・無料・希望者・zoom又は仙台会場にて)
【演習会場】
ご希望の会場で実技演習を受講することができます。最小催行人数に満たない場合は次回以降の開講の日にご受講いただくか他の会場でのご受講をお願いいたしております。
■仙台会場■
ひときたしゃべるコミュニティスペース他
仙台市太白区茂庭人来田東40−1
・無料駐車場有
・仙台駅より車で約20分 バスで約40分
・最寄りのバス停まで徒歩約3分
・定員3名
・最小催行人数2名
■東京会場■
株式会社介護本舗様
・東京都府中市八幡2丁目10
・駐車場無
・「府中競馬正門前」より徒歩約3分
・「府中駅」より徒歩約20分
・定員3名
・最小催行人数2名
■群馬会場■
株式会社アイ・ウィッシュ
小規模多機能プレイスオリジン様
群馬県高崎市下豊岡町1180-26
・駐車場あり
・定員4名
・最小催行人数2名
▪️大阪会場▪️
一般社団法人ウェルフェアネット様
大阪府和泉市池上町3丁目7−72
駐車場無
定員4名
最小催行人数2名
■札幌会場■
株式会社ケア・ハート様
北海道札幌市豊平区中の島
1条7丁目8−3
・近隣にコインパーキングあり
・定員4名
・最小催行人数2名
【2024年開講スケジュール】
■8月生(平日)開講■ 申込締切7/30
講義(zoom)13:00〜16:20
1日目 8/20(火)
2日目 8/ 21(水)
3日目 8/27(火)
演習(対面) 12:30〜17:00
【仙台会場】
4日目 9/3(火)
5日目 9/4(水)
【群馬会場】
4日目 9/25(水)
5日目 9/26(木)
【東京会場】
4日目 9/21(土)
5日目 9/22(日)
【大阪会場】
4日目 10/1(火)
5日目 10/2(水)
大阪会場のみ5日目
10:30〜15:30(45分休憩含む)
となっております。
【札幌会場】
4日目 10/30(水)
5日目 10/31(木)
⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆
■9月生(土日)開講■ 申込締切8/7
講義(zoom)13:00〜16:20
1日目 9/7(土)
2日目 9/ 14(土)
3日目 9/15(日)
演習(対面) 12:30〜17:00
【仙台会場】
4日目 9/28(土)
5日目 9/29(日)
【群馬会場】
4日目 9/25(水)
5日目 9/26(木)
【東京会場】
4日目 9/21(土)
5日目 9/22(日)
【大阪会場】
4日目 10/1(火)
5日目 10/2(水)
大阪会場のみ5日目
10:30〜15:30(45分休憩含む)
となっております。
【札幌会場】
4日目 10/30(水)
5日目 10/31(木)
꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆ ꙳⋆
※ご自分の勤務先で演習希望の際はご相談ください
※職員研修としてご活用もいただきだけます。
※随時、2名以上のお申し込みで上記以外の日でも開講いたします。
■受講対象
高校生以上の方
・フットケアに興味関心のある方
・足の爪切りをスキルアップしたい
介護士、看護師さんなどに
■講義(zoom使用)
■講義内容
□人が「歩く」「立つ」について
□暮らしの中での足
□身体・足部・爪の構造
□介護保険サービス利用者と利用していない人への各々へのフットケアの目的とは
□加齢に伴う身体の変化
□足部から起きるフレイルとは
□高齢者の足元の現状と私たちにできることとは
□認知症の症状、脳梗塞後遺症、パーキンソン病と足
□観察の目的と方法(足部・足爪・靴・靴下・短下肢装具・歩行等)
□足部、足の爪の保清の目的と方法
□原理を踏まえたニッパー型爪切りの良さとは
□足の爪切りが不安な人への【ひとつの方法】
□「できる」爪のケアと「できない」爪のケアについて
□なぜ適切な足の爪の形、長さにするのか
□爪と皮膚の保湿の目的
□施術環境と衛生管理 等
■演習
模型・受講生同士・受講生に用意していただく協力者2名に
*ご用意できない時はご相談ください
・観察
・足部の保清(ゾンデの使い方)
・ニッパー型爪切りを使用した足の爪切り(普通爪)
・爪ヤスリを使用した足の爪整え
■講座の詳細
■フットケア・高齢者ケア講師関連サイト
■お申込みフォーム
▪️Instagram
https://www.instagram.com/footcaregiver/
■講座案内のチラシはこちらより
運営元
一般社団法人ひときたしゃべる
footcare事業部
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?