フットケア講座footcaregiverフットケアギバー

高齢者ケアにおけるフットケア・子どものうちからの適切な足の爪の切り方などの備えとしての…

フットケア講座footcaregiverフットケアギバー

高齢者ケアにおけるフットケア・子どものうちからの適切な足の爪の切り方などの備えとしてのフットケア・健康の保持増進としてのフットケアを学ぶことができる講座・運営元 一般社団法人ひときたしゃべるfootcare事業部http://hitokitashavel.shopinfo.jp

マガジン

最近の記事

フットケアスクールfootcaregoverBASIC講座 受講生の声

フットケアスクール【footcaregiver BASIC講座 〜病院にお勤めの看護師さんの声〜】をご紹介いたします。 ▪️受講のキッカケを教えてください。 爪で悩んでいる方がいて自分に技術があれば改善出来ると思ったからです。 ▪️受講をしての学びや感想等を教えてください。学んだことと自分の足を見比べててみて小学生からしていたスポーツの影響もあるのかスパイクがあっていなかったか、そういう動きがあったからか、足はその人の人生を物語ると思いました。やはりフットケアは必要なケア

    • フットケアスクール footcaregiverBASIC講座修了生の声〜看護師さん編〜

      footcaregiverフットケアギバーBASIC講座2024年6月修了生の声をご紹介いたします。 ■普段のお仕事は? 看護師としてクリニックに勤務 ▪️フットケアギバー講座を学ばれた理由を教えてください。 自分の目指すフットケアと先生の理念が一致いたしました。正に「これだ!ここにある!」と直感いたしました。 ▪️講義で学んだことはありましたか? 生命維持に於いての足の重要性や、それに付随する様々な事柄の一つ一つが見逃せない事でした。慣れから来る事に落とし穴が無いよう

      • 【8・9月開講】 footcaregiver BASIC講座

        フットケア講座【footcaregiver BASIC講座】  \札幌・仙台・東京・大阪・群馬で受講ができます/ ■子どものうちから自ら足の爪や足部にトラブルを引き起こさないように備えとしての”フットケア” ■高齢者ケアにおける”フットケア” ■健康の保持増進としての”フットケア” を講義(zoom)と演習(対面)にて学ぶことができるフットケア講座になります。 これまで 20〜60代の ・フットケアに興味関心のある方 ・足の爪の切り方をスキルアップしたい介護士、看護

        • 【東京会場追加】フットケアギバーBASIC講座

          ■子どものうちから自ら足の爪や足部にトラブルを引き起こさないように備えとしての”フットケア” ■高齢者ケアにおける”フットケア” ■健康の保持増進としての”フットケア” を講義(zoom)と演習(対面)にて学ぶことができるフットケア講座になります。 ■内容  講義(zoom)3日間  演習(対面)2日間  特別講義(zoom)1日間(ADVANCE講座受講希望者は必須) 受講後半年以内、フォローアップ1回付き (90分・無料・希望者・zoom又は仙台会場にて) ■

        フットケアスクールfootcaregoverBASIC講座 受講生の声

        マガジン

        • footcaregiver BASIC講座
          4本
        • 第1期BASIC講座担当講師
          4本

        記事

          footcaregiver BASIC講座【5月生】受講生の声

            5月生は宮城県内外の介護士さんおふたりにご受講いただきました。 ▪️受講のキッカケを教えてください ・日頃から正しい足の爪切りを知りたいと思っていました。 ・フットケアの基礎知識を習得して職場で活かしたいと思ったからです。 ▪️講義で学んだことや疑問点など自由にご記入ください。 ・もっと足の状態に関心を持つべきだと思ったし、爪切りでADLの低下を防ぐことができるのは凄いことだと感じた。 ・脳梗塞の後遺症としてゆびの変形があることについて、実際今訪問している利用者

          footcaregiver BASIC講座【5月生】受講生の声

          2024年上半期フットケアギバー特別講義

          6/1上半期footvcaregiver特別講義を開講いたしました。BASIC講座修了生、そして受講予定の8名にご受講いただきました。外部講師3名に先生をお招きしてのオンライン講義という形式を取らせていただきました。 footcaegiver講座では、フットケアの技術や知識以外にも人に対する上で欠かすことのできない「コミュニケーション」。 実際に医師より足に纏わる「糖尿病、糖尿病足、足白癬、爪白癬、浮腫」についての家庭医学の講義を取り入れております。(尚且つ質問も医師に直

          2024年上半期フットケアギバー特別講義

          footcaregiverBASIC講座7〜9月生開講スケジュール

          footcaregiverフットケアギバー講座は ■子どものうちから適切な足の爪の切り方などの習慣化に向けた”フットケア” ■高齢者ケアにおける”フットケア” ■健康の保持増進としての”フットケア” を講義(zoom)と演習(対面)にて学ぶことができるフットケア講座になります。 ■内容  講義(zoom)3日間  演習(対面)2日間  スペシャル講義(zoom)1日間   6/1 (土)13:00〜16:20 12/1(日) 同上  ※ADVANCE講座受

          footcaregiverBASIC講座7〜9月生開講スケジュール

          2024年上半期特別講義のお知らせ

          2024年BASIC講座の特別講義として6/1(土)13:00〜16:30zoomにて各講師の先生をお招きしての講義を開講いたします。footcaregiver講座ではフットケアは人に対して行うケアになりますので、ケアで欠かすことのできない「コミュニケーション」。そして高齢者のフットケアでは終末期の方へのフットケアも関わることもあり得ます。介護士や看護師ではない受講生にも「高齢者の終末期」についてより具体的に知ってもらう機会をつくりたく、介護事業所での高齢者の終末期ケアについ

          2024上半期footcaregiverADVANCE講座受講生受付開始のお知らせ

          こちらの講座はfootcaregiverBASIC講座修了生のみ受講ができるステップアップ講座になります! ADVANCE講座では巻爪や変形爪の爪の応用ケア。そして角質ケア、保湿ケアを学ぶことができる講座になります。 受講後、受講生自身やご家族。勤務先の介護事業所、訪問看護ステーション等にて各自の職域内で学んだ知識や技術の方法を活かせるように繋げていきます。 巻爪や肥厚爪が切れなくて伸ばすしかほかにないと諦めている高齢者も多いことと思います。また靴などが原因となり生じる

          2024上半期footcaregiverADVANCE講座受講生受付開始のお知らせ

          2024footcaregiverBASIC講座受講生受付中

          2023年より開校しておりますfootcaregiverBASIC講座。整容ケア・フレイルケア・心身の機能の急激な悪化を防ぐための「高齢者へのフットケア」。そして子どもの頃から自らの誤った爪切りによる足トラブルを防ぐための「備えとしての予防的フットケア」を学ぶことができる講座になります。 ■なぜ高齢者にフットケアが大切なのか? ①加齢に伴い防ぐことが難しい身体の各機能の低下(視力の低下・姿勢の変化・関節可動域の低下等)により ・自分で足先を見ることができない。 ・自分で足

          footcaregiverBASIC講座 熊本会場レポート

          11/25.26 熊本県熊本市にありますNPO法人あやの里様(グループホーム・有料老人ホーム・デイサービス・訪問介護)を会場に職員研修の一環として看護師2名様への実技演習を開講いたしました。 2名とも、これまで足の爪の切り方は教わったこともなくフットケアに関する研修等も受講したことがないということでした。 グループホームを利用されている90代のお年寄りは歩くことができている方が多いということで改めて足の爪の長さや形、そして靴や靴下への視点の持ち方の大切さにも今回講義、演習

          footcaregiverBASIC講座 熊本会場レポート

          footcaregiverBASIC講座福島会場レポート

          2023年11月18、19日。福島県伊達市のサービス付き高齢者向け住宅あっぷるつりー掛田様の研修室を会場に実技演習を開講いたしました。 同、有限会社ネットワーク調剤様のデイサービスで勤務する2名の職員様(介護士・機能訓練指導員)への職員研修の一環での開講でもありました。 実技演習では先ず講師による各フットケアの工程毎にデモンストレーションを行うことで実際に観て学んでもらいます。これは観察力を養うことや手法をイメトレすることにも繋がるのです。 日頃から自分の足を自宅で足浴

          footcaregiverBASIC講座福島会場レポート

          実技演習会場等のご協力をいただける介護事業所様を募集中

          一般社団法人ひときたしゃべるでは、2023年よりfootcaregiver講座を開講しております。 第1期は熊本から沖縄までの介護士、看護師、機能訓練指導員として介護事業所に勤務されている9名が受講。講義はオンライン、そして実技演習は熊本県、群馬県、福島県の介護事業所様、そしてひときたしゃべるコミュニティスペースにて開講いたしております。  受講生からは仙台会場が満席の場合、他県に旅行がてら受講しに行こうかなと考えていた。また、片道5時間かけて車で受講しにいらっしゃった受

          実技演習会場等のご協力をいただける介護事業所様を募集中

          footcaregiverBASIC講座 群馬会場レポート

          2023年11月7・8日は群馬県高崎市にあります小規模多機能型プレイス オリジン(株式会社アイ・ウィッシュ様)を会場に実技演習を開講いたしました。オリジンさんで働く介護士さん2名も職員研修の一環としてご受講いただきました。そして遥々片道5時間車を運転してご受講いただいた受講生もいらっしゃり本当数あるフットケアスクールの中から当講座をご受講いただき有り難く思っています。   今回会場等のご協力をいただきましたアイ・ウィッシュ株式会社様のHPになります。こちらも是非ご覧ください

          footcaregiverBASIC講座 群馬会場レポート

          footcaregiverBASIC講座修了生第1号の誕生

          footcaregiverBASC講座。オンラインでの講義4日間を終え、仙台会場では10/28・29の2日間実技演習が行われました。 北海道と宮城からの受講生。普段は介護業所に勤務しているおふたり。講義を終えてから早速職場の足拭きマットを変えるなどの視点やシステムの切り替えを行なっているということで嬉しく思いました。 実技演習では講師による各工程ごとのデモンストレーション。そして、使用する道具の使用する目的や使い方を説明。初めて使うニッパーになれるために初めは模型にて練習

          footcaregiverBASIC講座修了生第1号の誕生

          第1期footcaregiverBASIC講座4日目

          フットケアは人に対するケアになります。高齢者ケアでも高齢者介護であっても必ずフットケアを行う前にもコミュニケーションが必要不可欠になってきます。 「人」をさておいた技術や方法にだけ先行することのないfootcaregiverを養成することが本講座のねらいのひとつでもあります。 4日目は国内外で公演活動をされているネッツトヨタ仙台の丹野智文さんにコミュニケーションマナーの講師をお願いいたしました。 今回の講義が受講生の新たな気付きや振り返りのキッカケにもなれば嬉しいのです