見出し画像

本当の意味での “逆ピラミッド型” を実現するのは、とても大変なことです!

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援

お客さん商売で言うところの
「逆ピラミッド型」 組織の構造

最近は …
大・中・小企業を問わずに

この言葉が
とてもよく使われていますが

本当の意味で
これを実現することは

とても大変なことだと思います!
(想定をはるかに超えた難しさ)


組織の構造の
いちばん上に 「経営者が」 位置する
「ピラミッド型」 ヒエラルキー

組織の構造の
いちばん上に 「お客様が」 位置する
「逆ピラミッド型」 ヒエラルキー

※ ヒエラルキーとは?
  … 階層的・段階的な組織構造スタイル


「ピラミッド型」

言葉を変えると …

◎ 上意下達 (じょういかたつ)
◎ Top-Down (トップダウン)

「逆ピラミッド型」

言葉を変えると …

◎ 下意上達 (かいじょうたつ)
◎ Bottom‐Up (ボトムアップ)


Top-Down (トップダウン)
Bottom‐Up (ボトムアップ)とは …

景気の 「良し悪し」 の
「バロメーター|基準・指標」 などとも
… 言われています!

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援

さいきん、本当に思うのですが

とっても 「従順な」
そんな、支配人・店長・料理長さんが
増えてきてるような気がします!

あらゆることを
会社の決裁 (経営陣の決裁) に委ね

会社・経営陣の決裁に対して
率直な自分の意見を発言できない

そんな感じの
現場監督 (支配人・店長・料理長) が
とても多くなってしまった?

 「社長は、そう言いますが
  私 (店長) は、こう思います」

 「なぜなら 〇〇〇〇〇 だからです」

 「成功すれば 〇〇〇〇〇 くらいの
  リターンが獲得できます」

 「失敗したとしても
  そのリスクは 〇〇〇〇〇 程度です」

 「まずは、やらせてみてもらえませんか」

 ↓ ↓ ↓
 
今の時代、こんな風には
ならないパターンが多いわけです!


企業の経営で、よく言われるのが …

 ★ 景気が良い時代
   = ボトムアップ

 ★ 景気が悪い時代
   = トップダウン

などとも、言われます!

★ ボトムアップ

現場に携わる担当者 (スタッフ) が
提案や試算を行なって上層部へ提議し
上層部が、これを組み上げて承認する流れ

★ トップダウン

上層部で意思決定が行われ
上層部の決定に従って 「現場」 が
行動・判断する流れで

「上意下達」 とも、呼ばれています


さて、飲食店など
サービス業の売上は

どんな高性能な 「未来予知マシン」
などを活用したとしても

計算 (予測) など、できません!

天気や、世の中の出来ごとに
大きく左右されやすい業種が多く

だから 「水物=みずもの」
水商売などとも呼ばれます

いま、絶好調で、毎日が
「満席&ウェイティングの連続」
そうだったとしても

3ヶ月後、どうなっているか?など

だれにも
確実なことは、言えないのです!


「モノ言える現場監督」
(支配人・店長・料理長)

こういった人たちが活躍するためには

現場監督へ、権限を委譲する
社長さんや取締役さんたちの意識改革も
必要なのかもしれませんね
(エンパワーメント)

私が、最後の会社員時代の社長だった

私の最後のメンター
昭和ひと桁生まれの 「M氏」 には

当時、たくさんの権限を委譲していただき

そして、こんな 「破天荒な」 私を
育てていただき

本当に、心から感謝しております!

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援

★ 「知識+経験+運営能力+情報力」 という
  いま必要とされる 「4大テーマ」 を
  自社だけで (自店だけで) まかなうのは
  「非現実的」 かもしれません!


例えば
お客さんの数を 「10%増やす」
そんな作戦を考える時に

1つしか
「思いつかなかった作戦」 を
実行していくよりも

10個の 「作戦アイデア」 から
「選ばれた1個の作戦」 を
実行する方が …

当然ですが
「当たる確率」 も 「高く」 なります

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援

◎ 知識の少ない人
◎ 経験の少ない人
◎ 能力の低い人
◎ 情報力の少ない人

上記のような人たちが

 ◎ 10人集まっても
 ◎ 50人集まっても
 ◎ 100人集まっても

… 何も解決しないわけです!

 ↓ ↓ ↓

そこに残るのは
「一緒に悩んだ」 というような
役に立たない 「変な満足感」 だけ??

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援

そこで …
一時的に (1~3ヶ月間) だけでも

ご自分 (自社) の
内側にある 「脳の引き出し」 ではなく

ご自分の (自社) の
外側 (外部の) にある
「脳の引き出し」 を活用した時に

あなたの会社やお店に
どのようなイイことが起こるでしょうか?

◎ 内側=
  ご自分 (経営者)+
  自店(自社)幹部+スタッフの
  知識・経験・情報力などの “引き出し”

◎ 外側=
  外部コンサルティング会社などの
  知識・経験・情報力などの “引き出し”

  ↓ ↓ ↓

「内側の引き出しだけ」 では
気づかなかった …

① 「自店(自社)の強い部分」 が
  見つかります

② 「なぜ新しいお客様が来るのか?」 が
  見つかります

③ 「なぜ既存のお客様がリピートするのか?」 が
  見つかります

さらに 「内側の引き出しだけ」 では
知り得なかった …

④ 「他店(他社)の集客に関する成功事例」 を
  知ることができます

⑤ 「他店(他社)の成功事例」 を
  「自店(自社)に応用する方法」 を
  知ることができます

⑥ 「完全第三者としてのお客様の生の声」 を
  知ることができます

具体的には
下記のようなサポートを

弊社では20年間以上にわたって
行ない続けております!


★ お問い合わせは
  今すぐ 「下記」 から

飲食店コンサルティング 飲食店メニュー開発 メニュー開発 戦略的メニュー開発 札幌 北海道 食ビジネスコンサルティング フードビジネスコンサルティング サービス業コンサルティング 飲食店支援 飲食店経営支援


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?