見出し画像

【転職相談】『好きを仕事に!』ではなく『好きで得意を仕事に!』と考えたほうがいい理由と解決策

この記事は「好きなことが天職になると思ってきたけど…なんか違うかも」と、うっすら感じはじめた人には最適です。


いきなりですが…

あなたは好きの反対はご存知ですか?


画像1


実は違います。


好きの反対は「興味がない」です。


興味があるからこそ、好きにもなり嫌いにもなる。

つまり
好きも嫌いも同一の感情です。



よって、好きという理由だけ

仕事を選ぶということは

その仕事を嫌いになることもある

ということを最初にお伝えします。


こんにちは、

あなたのキャリアを失敗させないコンサルタントのタルイです。

週一でnote記事更新してます。



今回のテーマはタイトル通り

『好きを仕事に!』ではなく『好きで得意を仕事に!』すること

ですが、

好きじゃない仕事でも楽しめる方法もお伝えします。



◆『好きを仕事に!』しても『幸せ』には関係ない。

その仕事が好きで働くこと。

一般的にはライクワーク(Like-Work)

と呼ばれる働き方ですね。



私がまず、あなたにお伝えしなければいけないのは

「好きを仕事にする!」と言って幸せになるのは

就職・転職を斡旋する会社だけだという事実です。



2015年ミシガン州立大学が

好きなことを仕事にする者は本当に幸せか?

調査した結果によると

●「好きなことを仕事にするのが幸せだ」と考える適合派

●「仕事は続けるうちに好きになるものだ」と考える成長派


適合派は「給料が安くても満足できる仕事をしたい」と答える傾向が強く。


成長派は「そんなに仕事は楽しくなくてもいいけど給料は欲しい」と答える傾向が強かったのです。


この場合、ライクワークは適合派ですね。


気になる調査の結果は...なんと!

ライクワークの適合派の幸福度が高いのは最初だけでした!



1〜5年の長いスパンで見た場合

両者の幸福度・年収・キャリアなどのレベルは

成長派のほうが高かったのです!



これが記事の冒頭でお伝えした真理

仕事には好きな側面だけではなく

苦手で嫌いな側面も必ずあるのです。


また「好きを仕事に!」を動機づけにした場合

理想と現実のギャップで一年以内に心が折れるのは明白です。


現実的な問題としては、

好きなだけで食べていけなければ

好きな仕事とは別に収入源も

確保しなければなりません。



ライクワークはボランティアとして活動して

収入源は別につくるという選択肢もあります。



◆そもそも最初から天職など存在しない

私があなたにもう一つお伝えしなければならないのは


天職は見つけるものではなく

自分で育てるものだということです。


詳しく解説します。

2014年にドイツのロイファナ大学が
多数の起業家にアンケートを行い

「いまの仕事をどれだけ天職だととらえているか?」

について尋ねて

「仕事に投入している努力の量」

「毎日どれだけワクワクしながら働けているか?」

について調査しました。


その結果は...なんと!

いまの仕事に対する情熱の量は、 前の週に注いだ努力
の量に比例
していた
過去に注いできた努力の量が多くなるほど、 現時点で
の情熱の量も増加した

つまり天職というのは後天的な要素でできあがり

かつ、自分がどれだけ時間とコストの資源を

投入したかによるものなのです。


そして、この調査で被験者のなかに

最初から自分の仕事を天職だと考えていた人

ほぼいなかったということがわかりました。



※以上のデーターは『科学的な適職4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方』 より引用しました。

その他にも詳細な調査データーが

てんこ盛りのオススメ書です。


さてここまではライクワークのままでは

働き方は難しいことをお伝えしました。


でもご安心ください。

好きな仕事が続けられる

解決策を書きます。



◆解決策は 『好きで得意を仕事に!」する!


これはライクワークからライフワーク(Life-Work)

と呼ばれる働き方にシフトするということです。

情熱をもって自分の使命と思える仕事として働くことです。


またライフワークで働く方法の一つに

スラッシャーがあります。


スラッシャーの名前の由来は

名刺等の肩書に入る「/(スラッシュ)」のことです。



スラッシャーとは、会社を含めた社外活動(複業)を通してキャリアを形成する働き方です。


パラレルキャリア・複業・ポートフォリオワーカー

と呼ばれることもあります。

複業に近い考え方ですが、意味合いは少し異なります。



スラッシャーは一見バラバラな仕事を

それぞれリンクさせてキャリア形成をします。



じつは私もスラッシャーです。


「キャリアコンサルタント/飲食店コンサルタント」


私は飲食店のコンサルティングを10年以上やってましたが、ひょんなことからブラックな会社のコンサルティングを引き受けてしまい。

その会社で働く従業員が接客業であるにもかかわらず笑顔になれない現状に心を痛めてキャリアコンサルティングの資格を取り

顧客市場と労働市場の両面から支持される企業づくりをお手伝いさせてもらってます。


いまのところ、この肩書は私だけでしょう。

こういうと語弊もありますが

ある意味名乗った者勝ちです!


あなたが情熱を持って取り組んでいること

そして得意なことを組み合わせるのです。


例えば

音楽が好きで文字を書くのが得意だったら

音楽ライターと名乗るのもいいと思います。


その後にご結婚されてママになったら

(音楽ライター/ママ)

あとは主婦業とあわせて音楽ライター育成のオンラインサロンをつくったりコミュニティーを持つなど展開が考えられます。



●じぶんの得意を見つける方法

自分の経験のなかで、他の人から褒められたこと・驚かれたことはないか思い出してみてください。

自分の強みとは他人との比較で生まれます。

周りの人に尋ねてみましょう。


自分から他人と比較するのは
あまりオススメできません。

落ち込んでしまう場合もあるからです。




◆やりたくない仕事でも工夫すれば楽しい

さて、あなたはここまで読んで

ひょっとしてこんなことを考えませんでしたか?


画像2

いいと思います。

それも立派な働き方です。


生活のために、食べていくために働くこと。

これはライスワーク(Rice-Work)と呼ばれる働き方ですね。



オックスフォード大学が行った別の研究では

北米の動物保護施設で働く男女に

インタビューを行った調査で

研究チームは被験者の働きぶりをもとに

3つのグループに分けました。

好きを仕事に派:「自分はこの仕事が大好きだ!」 と感じながら仕事に取り組むタイプ

本記事ではライクワークのことですね。


情熱派:「この仕事で社会に貢献するのだ!」 と思いながら仕事に取り組むタイプ

本記事ではライフワークのことですね。


割り切り派:「仕事は仕事」 と割り切って日々の業務に取り組むタイプ

本記事ではライスワークのことです。


その後、

全員のスキル仕事の継続率を確かめたところ

もっとも優秀だったのは 「割り切り派」でした。

つまりライスワークの働き方の人なんです。


一見すれば情熱を持って仕事に取り組む

ライフワークのほうがよさそうに思えます。


ですが実際には 「仕事は仕事」

と、割り切ったほうが作業スキルの上達も速く

すぐに仕事を辞めない傾向があったわけなのです。




◆置かれた場所で咲きましょう。


つぎの調査データーは日本のです。

こちらの調査でわかったことは

●今の日本で「やりたい仕事に就いている人」は約半数だった。

●仕事が楽しいと感じるポイントは「感謝」「仕事がうまくいったとき」の達成感と充足感の成功体験であった。


これは好きな仕事で働いてない人でも

使命感をもって仕事をしていなくても

同じようです。


つまり

ライクワーカー

ライフワーカー

ライスワーカー

仕事で楽しいと感じるポイントは一緒なんです。


転職してもしなくても、

どんな働き方でも

置かれた場所で咲くことが

仕事を楽しむことのようです。

ただし、

置かれた場所の最低条件は

あなたの心理的安全性が保障されていることです。

ブラックな会社でしたら

速攻で転職しましょう!




◆あなたは何者にならなくてもいいのです。


ここまでをまとめます。

●ライクワーカーはボランティアならOKかも

●ライフワーカーは『好きで得意を仕事に!』する

●ライスワーカーは割り切ることでスキル向上と長く働ける


そして三者に共通している仕事の楽しさとは


目の前の仕事で結果を出して成功体験をつくること

目の前の人に感謝されること


この2つを端的にQ&Aで説明します。

Q.どうやったら仕事で結果を出せるの?

A.売上達成とか数値で表せる目標を達成するだけが成功体験ではありませんよ。あなたができるだけ小さな目標を達成することで自信がつきます。スモールステップです。


Q.どうやったら感謝されるの?

A.成功体験がなくても感謝はされますよ。コツは自分からまわりの人に感謝する。大きなことではなく何気ない気遣いや心配りでいいのです。好意の返報性で感謝されます。



小さな成功体験をする

周りの人に感謝する。

この2つは、自分でコントロールできることなので

確実にできます。


自分でコントロールできる目標を持つことは

ありたい姿を持つということであります。


毎日ちょっとずつでも自分に成長が感じられる。

毎日誰かに何かに感謝して生きていける。

このような人生って究極の自己実現ですよ。


これができていれば充足した毎日になります。


だから
あなたの働き方がライクワーカーでライフワーカーでもライスワーカーでも構いません。

華やかな仕事で働いてなくても

他人からは不人気な職種であっても


自分を外側からみた視点で自分は何者なのかは

仕事を楽しむ上では関係ありません。


特別『何者にもならなくていい』と私は考えます。



◆最後に一言だけ。決断するときに大切なこと

ここで私が最後に

就職や転職を考えている方に

どうしても伝えなくてはならないことがあります。


わたしたちが、就職や転職など
大きな決断を下す時に

陥りがちな4つの罠(バイアス)があります。

●視野の狭さ
●思い込み
●一時的な感情
●自信過剰

私のところに転職相談にくる方の多くが

この4つの罠にかかってます。


何が言いたいのかいうと...


「好きを仕事に!」

「なりたい自分になろう!」


これらは真理ではなく、ただのキャッチコピーです。


そしてキャッチコピーこそが

罠に仕掛けられた餌なんです。


※誤解がないように伝えます。

企業が用意した罠ではありません。

あなたの脳のバグであるバイアス(思い込み)が罠です。



「好きを仕事にする!」
「なりたい自分になる!」


この撒きエサで集まったところを

無料相談で一本釣りされ

どこかの企業の生け簀に入れられ

生け簀から放流されたところを

また撒きエサで集める。


このキャッチアンドリリース
お金が集まるのが転職を斡旋する企業だけです。




もちろん悪いのはキャッチコピーを

撒きエサにする企業ではありません。

企業は、ただ営業努力をしているだけです。




もちろん餌に食い付いてるあなたでもありません。

ただ一生懸命に生きて悩んでいるのです。


政府が悪い?

いいえよくやってくれているほうだと思います。

ただ、やること遅いですけど。




問題なのは

特定の業界だけにしか
お金が廻らないのが良くないのです。




経済の本質は
お金が特定の分野だけに滞ることなく、

全体に廻ることです。


今回のコロナ禍で自粛してみれば

観光業界をはじめ、私が関わっている飲食業界にも

お金が廻らなくなりました。


私が毎月寄付している児童養護施設関連は

公助だけだとお金が廻らないので

寄付してでもお金を廻すのが必要なのです。


自助と公助の隙間を埋める

共助というお金の循環も必要なのです。




キャリアの世界はマーケットが大きいのです。

なぜならば仕事のことで
悩まない人なんていない
からです。

この記事を読んで、すこし悩むことから開放されて

キャリアにかかわる

お金と時間のコストから解放されたならば

どうか他の業界でお金を遣ってほしいです。


そしてできればお金と一緒に感謝も廻しましょう。


外食をされたら、お金を払う時に「ご馳走さま」

と感謝の言葉も添えてみてください。

あなたの感謝もお金と一緒に社会を循環します。


きっと今よりもっと住みやすい社会になると

私は信じてやまないです。



最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事は、私の記事をとりあげてくれた桃胡 雪(みるくゆき)さんに捧げます。


記事がお役に立てたら100円サポート願います。 noteで頂いたサポートとAmazonアフィリエイトは児童養護施設を退所する子どもたちの就労支援団体ブリジッフォースマイルさんに毎月寄付させていただきます。https://www.b4s.jp/action/contribution