マガジンのカバー画像

洗濯豆知識

25
日々のお洗濯から知っておくと便利な豆知識まで、洗濯のあれこれをまとめます。
運営しているクリエイター

#ファッション

アウターにははっ水加工を施そう

アウターにははっ水加工を施そう

こんにちは、後輩です。

今日はクリーニングメニューの中にあるオプションの話で、「はっ水加工」のことについて書いていこうと思います。

みなさんがクリーニングを利用される際、「はっ水加工」や「ガード加工」のようなものがポスターに書かれていたり、受付の方からオススメされたという経験はないでしょうか。

この「はっ水加工」とは、フッ素樹脂やシリコン樹脂のようなものを洋服の表面に付着させ、突然の雨や雪、

もっとみる
洋服に合ったハンガーを

洋服に合ったハンガーを

こんにちは、後輩です。

今日はハンガーについてのお話をしたいと思います。

みなさんは家庭でクローゼットなどに洋服をしまうとき、どのようなハンガーを使用していますか?

このような細いハンガーや、クリーニング店でかけられていたハンガーそのままで保管を行ってはいないでしょうか。

実はこのようなハンガーは一時保管用の簡易的なものであるため、ワイシャツや薄手の洋服であれば問題ないこともあるのですが、

もっとみる
便利な「保管クリーニング」

便利な「保管クリーニング」

こんにちは、後輩です。

最近は新店舗の運営が主な仕事になっているのですが、店舗で行っている「保管クリーニング」を利用されるお客様が多くいらっしゃるため、「保管クリーニング」について少しお話させていただきたいと思います。

保管クリーニングとは、通常のクリーニングと違い納期が最大9か月先まで指定でき、工場にて仕上がり日まで保管した後にキレイになった洋服がお店に戻ってくるというものです。

この保管

もっとみる
洗濯表示で衣類の正しいお手入れ

洗濯表示で衣類の正しいお手入れ

こんにちは、後輩です。

今日はみなさんも1度は見たことのある、洗濯表示についてお話したいと思います。

洗濯表示とは洗濯表示とは、衣類の取り扱い方法を示す表示のことで、衣類を適切にお手入れするために必要になる取り扱い説明書のようなものです。

学校などで意味を教わった方もいると思いますが、意外と見方がわからない方も多いと思いますので、基本的なところからお話していきます。

基本の5種類洗濯表示に

もっとみる
食べこぼしはおしぼりで拭かない!

食べこぼしはおしぼりで拭かない!

こんにちは、後輩です。

一気に寒くなってきて、バイクに乗るときにも防寒が必要になってきました。

みなさんも上着を着られたりしているのではないでしょうか。

クリーニングにも段々と秋の衣替えで忙しい時期がやってきて、慌ただしい日々を過ごしています。

さて、今日は飲食店のおしぼりについてのお話をしたいと思います。

飲食店でご飯を食べるとき、必ずと言っていいほどお箸などと一緒におしぼりが運ばれて

もっとみる