見出し画像

洗濯表示で衣類の正しいお手入れ

こんにちは、後輩です。

今日はみなさんも1度は見たことのある、洗濯表示についてお話したいと思います。

洗濯表示とは

洗濯表示とは、衣類の取り扱い方法を示す表示のことで、衣類を適切にお手入れするために必要になる取り扱い説明書のようなものです。

学校などで意味を教わった方もいると思いますが、意外と見方がわからない方も多いと思いますので、基本的なところからお話していきます。

基本の5種類

洗濯表示には5つの基本的な種類があります。
その5つとは、「家庭洗濯」「漂白」「乾燥」「アイロン仕上げ」「商業クリーニング」です。

家庭洗濯
漂白
乾燥
アイロン仕上げ
商業クリーニング

それぞれの基本記号に線や点といった「付加記号」、または数字を付け加えることで洗濯の際の注意事項などを示しています。

付加記号

先述した基本記号に合わせることで意味を表す「付加記号」や数字の使われ方をお話していきます。

付加記号にも基本的な種類があり、こちらは「」や「」、「×」などが使われています。

」は主に力を弱めるときに使用され、線の本数が増えるほど弱い力であることを指します。

左から右に行くにつれて弱くなる

」は温度を高くするときに使用され、点の数が増えるほど温度が高くなることを指します。

左から右に行くにつれて温度が高くなる

×」は禁止を表すときに使用されます。

禁止

数字上限の温度を表すときに使用されます。この温度以下で処理を行ってください。

左から、30℃、40℃、50℃が上限

その他

今までに紹介した以外の記号や文字の洗濯表示もいくつかあります。

代表的なものだと、「商業クリーニング」をあらわすものとして「P」や「F」、「W」などが基本記号の〇の中に入っているもの。
これは「P」と「F」がドライクリーニングを表し、「W」がウェットクリーニングを表しています。

洗濯表示の見方、いかがだったでしょうか。
見方が分かると大事な洋服のお手入れが正しい方法で出来るため、長くキレイに着ることができるようになるかも知れません。

ここでおおまかに紹介しただけではすべての表示はわからないかも知れませんので、興味を持った方はぜひ調べてみてください。意外と奥が深くて面白いですよ!

ではでは、今回はこの辺で。
読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?