見出し画像

物事の前後には理由がある


物事には理由がある。

私は40代後半なのですが、
余り
自分の体や心の癖だったり
どういう時が
こういう心境にさせているのか?
どういう事をすれば
調子が戻るのか?

全く考えてこなかった人間なのですが
ここ数か月で
自分の体や心の調子について
客観的に
ようやく見つめることが
こんなに自分にとって
大事なことなんだ
ということに気が付きました。

気が付かない人もいると思いますし
気にしない人もいると思います。

毎日
自分の体と心が健やかに過ごすコツ
こういうことを
勉強していく
そういう年齢になったのかな?
といいますか
人からすると
遅いのかもしれませんが(笑)

どうして
気持ちが塞ぐのだろう
何を食べた翌日は
快調なのだろう(便通だったり)

どういう時に
何をすれば
何を食べれば

こういうことを
意識的に
覚えておけば
すごく便利。
何をすればよく眠れるのだろうとかね。

ですから
40代後半
自分に目を向けていく
自分の体と心のバランスをとるための
自分なりのサプリメントを
軽くでもいいので
意識していることは
非常に
自分にとって良い日常を
過ごしやすい
そう思います。

物事には
理由がある

物事には
前後がある
そのようなイメージですね。
こうなっているのには
何かしら理由がある

そういうことを
今後も勉強していきたいです。

サポート!自分を発信していくために活動費用として、役立てたいと思おます! よろしくお願いします。