マガジンのカバー画像

食のこと

207
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

きょうのお酒とアテ

きょうのお酒とアテ

焼貝ひも
しがめば、しがむほど味の出てくる乾物
堪りませんな~
ーーーーーーー
ちなみに私は、S社のものはウィスキーはもとよりビール、その他の飲料は飲みません。

詳しく語ると長くなるので省きますが、あの会社の体質に儲け至上主義のDNAが未だに残っていると思うからです。
70年代にSがやってきた不届きな商売は、私と同年代の業界人ならば誰しもが知るところです。

達磨と呼称された黒いボトルの似非洋酒

もっとみる
Z世代たちは、飲み会が嫌い

Z世代たちは、飲み会が嫌い

コロナ禍でしばらく途絶えていたこのような飲み会も、ようやく復活してきた様子です。
予てから言われていた若い世代の飲み会離れ、実際にかなりのレベルで嫌われているようですね。

新入生の歓迎会はどうか分かりませんが、新入社員の場合には会社側がその費用を負担して催行するのでしょうか?

私は現役を去ってしばらく経つので、飲み会に参加することも久しくご無沙汰してます。
その飲み会ですが、ひとつの部として主

もっとみる
結局は一過性に終わった?

結局は一過性に終わった?

案の定、一過性のブームで終わってしまった高級食パン
件のFC店は、現在そのほとんどが赤字だそうです~

裁判沙汰になっている契約店もあるとのこと。
ここ数年の疫病禍という負の要素があったとはいえ、あまりにも短命なブームで終わりましたね。

フランチャイズというのは、開業経験がなくとも可能、また初期投資を低く抑えられるというメリットがある反面、永久にロイヤリティを支払い続けなければならないというデメ

もっとみる
厳選されたワインが飲み放題

厳選されたワインが飲み放題

東洞院通りに現れた新星
昨年の12月にオープンしたばかりのワインバーです。

お昼は、パスタ(ボロネーゼ)専門店としても営業している様子。
メインは、やはり夜の呑み放題コースだと思います。
3,900円(税込)で時間制限なしの泡白赤が呑み放題という、酒呑み垂涎のお店。

さらには、フードが持ち込み自由という何とも懐の深いスタンスです。
儲けを完全に度外視しているとしか思えない経営方針。
店長に聞い

もっとみる