見出し画像

【座談会】なぜ起業しているのに会社で働くの?経営者に組織に入るメリットを聞いてみた

僕と私と株式会社は「自分らしさを咲かせる」をビジョンに、メンバー一人ひとりが自分らしく自由に働ける環境を目指すギルド型組織です。

それぞれが目標に向けて働いているため、すでに会社を経営しているメンバーや、ぼくわたにジョインしたことをきっかけに起業をするメンバーも少なくありません。

ぼくわたとしても起業を「成長の最短ルート」として推奨している一方で、いくつかの組織の代表が集まってプロジェクトごとに力を結集しています。それが、「ぼくわたギルド」です。

▼ぼくわたギルドに関する詳しい解説はこちら

今回は、ぼくわたメンバーの一員でもあり、自身でも会社を経営するメンバーを集め「ぼくわたギルド座談会」を実施。ギルドメンバーがぼくわたで働いて得られた学びや、ぼくわたギルドに入ってよかったことをお話してもらいました!

メンバーが経営する会社の数々

広告代理店、広報、ECサイト制作…さまざまな会社を経営するぼくわたギルドのメンバー

ーーまずは簡単に、自己紹介からお願いします!

あい:
私は広報の会社を経営しており、BtoBの広報支援を行っている「ふたり広報」というチームを運営しています。

また、「書く」を起点としたスクール事業「Marbleスクール」を運営しており、現在第4期目となりました。さらに、スクール事業から派生して「書く仕事を楽しく続ける」がコンセプトのコミュニティ「Marbleコミュニティ」も展開しています。

ぼくわたでは広報部に所属し、広報戦略の設計・企画からブランディングのサポート、メディアアプローチなど幅広く携わっています。

松元:
僕は、広告代理店を1社と、インフルエンサーの事務所を2社共同創業しています。 最近では神奈川県の日吉でシーシャのバーも立ち上げました。

ぼくわたではアドプランナーとして主に広告運用をサポートしており、広告運用のディレクションやシミュレーションの作成、広告運用、広告レポートの作成に携わっています。

たいと:
僕はECサイト制作をメインに、HP制作、Web・システム開発まで受託制作を承る株式会社MoreChoiceを経営しています。 そのなかでもShopifyに特化しており、ECサイトの制作・運用に携わることが多いです。

ぼくわたでは、エンジニアとしてコーポレートサイトや、自社ブランドであるHANARIDAのECサイトの制作も担当しています。

ーー現在、ぼくわたではどのように働いていますか?

松元:
僕は広告運用が必要なプロジェクトや、僕自身が関心のあるプロジェクトにアサインされています。

プロジェクトが重なると忙しくなるときがあるので、自社の経営にも影響が出ないよう、稼働量を調整してもらっています。

あい:
私の場合は、広報部に所属しているので、定例ミーティングへの出席や広報戦略の提案・計画など、定期的に稼働しています。

たいと:
僕はECサイトの制作などが必要な際にスポットで相談を受けています。稼働状況を加味しながら仕事を依頼してくれるので助かっています。

「経営者だからこそ、別の組織で働いて学ぶことがたくさんあるんです」

ーーすでに経営者として活躍しているみなさんですが、ぼくわたで働いたことでご自身の成長を感じた経験はありますか?

あい:
ぼくわたは今までにないユニークな企業なので、その広報に携わること自体が大きな学びになっています。

また、プロジェクトもたくさんあるので、最新のプロモーション戦略やメディアバリューの創出方法を現場で働きながら学べるのが私自身の成長に繋がっていると思いますね。

松元:
たしかに、会社に入って現場でメンバーの一員として、一緒に働いたことでの学びがたくさんありますよね。

代表の健登さんの経営スタイルは僕とは全然違いますが、だからこそ学ぶことが多いんですよ。

特に組織づくりの面では、メンバー特典やSlackの活用法など、「自社にもこんな制度を取り入れたいな」「こうしたら働きやすいと感じてもらえそうだな」と、働いているだけで新しい視点をもらえる機会がたくさんあります。

あい:
社内ミーティングを30分で設定したり、報連相のルールが明文化されていたりと、フルリモートでもスムーズにプロジェクトが進むよう、たくさんの工夫がされていますよね。

それに、業務委託のメンバーがほとんどのなかで、こんなにアウトプットのクオリティが高く、社内エンゲージメントが高い組織はなかなかないと思うんです。自社ブランディングにおいても「ぼくわたらしさ」を表現するのがとても上手で、いつも感心しています。

たいと:
ジョブ型の組織のマネジメントを間近で見られるのは参考になりますよね。経営者としての視点が広がりました。ぼくわたのように成長スピードが速い会社のなかで、一緒に働いているだけで刺激をもらえるのも嬉しいです。

ギルドメンバー同士で新たな仕事が生まれることも!経営者が「ぼくわたギルド」に入ってよかったこと

ーーそんなみなさんがぼくわたギルドに入ってみた、率直な感想を教えてください!

あい:
すでに経営者として活躍している健登さんに、直接経営相談ができる場があるのが嬉しかったです。

ぼくわたでは数ヶ月に一度、ギルドメンバーが集まって健登さんに経営相談ができるZoom相談会が開かれているんですよ。そこでは、本当にどんな質問でも答えてもらえて!

組織やお金の悩みなど、経営者としてのかなり突っ込んだ質問にも次々に打ち返してくれるし、回答も有料級のものばかり。それだけでもギルドに入っている価値を感じますね。

たいと:
わかります、すごく勉強になりますよね!僕にとっては、健登さんはつねに自分の2〜3年後を走っている経営者の先輩だと感じているので、「経営者としてどう成長すればいいんだろう」と悩んだときのロールモデルにしています。

松元:
経営者って、行っている事業は違っても、ぶつかる壁は同じだったりしますもんね。先輩経営者から失敗するパターンや陥りやすいトラブルを先んじて教えてもらえるのは、かなり助かっています。

あと、ギルドを通じてさまざまな経営者と繋がれるおかげで、新しい仕事が生まれることもあるんですよ。実際、ぼくわたギルドをきっかけにあいさんに仕事を発注させてもらいました。気軽に仕事の相談ができるメンバーが近くにいるのはとても心強いですよね。

あい:
そうなんですよ! ありがたいですね(笑)。

仕事で顔を合わせる機会が多いからこそ、信頼関係も築くことができ、ギルドメンバー同士でも仕事が生まれていますよね。

よく「経営者は孤独」と言われますが、松元さんが言う通り、ぼくわたギルドのようなコミュニティに所属して気軽に情報交換や悩み相談ができることで、心理的安全性が生まれていると感じています。

ぼくわたギルドは、経営を見つめ直せる「第二の学びの場」

ーー最後に、ぼくわたで働くことを考えている方へメッセージをお願いします!

あい:
ぼくわたほど、柔軟で先進的な組織は珍しいと思っています。さまざまな領域のプロフェッショナルが集まっているので、必ず自分の事業に活かせる学びがあるはずです。新しいチャレンジをしたい方には、最適な環境です!

たいと:
経営者にとって、ぼくわたは自分の経営や働き方を見つめ直す「第二の学びの場」になると思います。

自分のペースで働けるので、自分の事業と両立しながら、新しい環境で働いて刺激が欲しいという方にもおすすめです。

松元さん:
ぼくわたは、自分のできる範囲で関わりつつ、高い目標に向かって進むことで、大きく成長できる環境です。

興味のあることにもどんどん挑戦させてもらえるので、新しいアイデアやビジネスチャンスを生み出したいという経営者やフリーランスの方は、ぜひ一緒に働きましょう!

経営者やフリーランス歓迎!ぼくわたでこれからのキャリアに活かせる新たな学びや経験を築いてみませんか?

今回は僕と私と株式会社で働く経営者のみなさんに、「ぼくわたギルド」に入ってよかったことについてお聞きしました。

ぼくわたでは業績好調に伴い、現在月15時間〜働けるディレクター/プロデューサー/バックオフィスの採用を検討しています。ご自身で会社を経営している方や新しい仕事に挑戦したいフリーランスの方も歓迎です。

これからのキャリアに活かせる新たな学びや経験を築きたいと考えている方は、ぜひ私たちと一緒に理想の働き方を実現しましょう!

noteを読んでいただいたあとの嬉しいことランキングTOP3 1位 スキ 良いと思っていただけたらぜひ! 2位  コメント 感想をいただけると、とても嬉しいです! 3位 あなたの感想をX(Twitter)で見れること シェアしていただけたら、リアクションします!