見出し画像

会計のスペシャリストがメンバー意識を改革!スタートアップが「マネーリテラシー」を底上げすべき理由

僕と私と株式会社は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運用までをワンストップで行っています。

そんな、ぼくわたメンバーの素顔に迫るメンバーインタビュー。

今回登場するのは、バックオフィスを務める会計士の世戸口さん。ぼくわたの会計システムの自動化や社内向けの「お金の学校」を開講するなど、会計のスペシャリストとしてぼくわたのマネーリテラシーを上げてくれています。

そんな世戸口さんに、会計の道を進もうと考えた理由や、ビジネスパーソンがお金について勉強することの重要性について聞きました!

【こんな人にオススメの記事です】

・いずれ独立したいと考えている
・バックオフィスの仕事に興味がある
・スタートアップの経理・バックオフィス担当者の方

世戸口逸人(せとぐち・はやと)
はてなベース株式会社代表、日本公認会計士協会準会員。監査法人を2年で退職し、飲食業界をはじめとする会計実務・経理実務をベンチャー企業にて経験。経理を中心にしたスモールビジネスのバックオフィス体制の構築が得意で、現在は経理DXを生業とする「はてなベース株式会社」を経営している。2022年7月に、僕と私と株式会社のバックオフィスとして参画。X:@hs_hatenabase

会計士のキャリアを解放したい。挫折をきっかけに進んだ会計の道が、新たな挑戦の幕開けに

ーーまず、これまでやってきたことについて教えてください。

慶応義塾大学商学部へ入学して、大学四年生のときに公認会計士論文式試験に合格しました。卒業してから大手監査法人に2年で務め、退職後は飲食業界を中心としたバックオフィスを担うベンチャー企業で、会計や経理の実務経験を積みました。

現在は独立し、経理DXを中心とした業務を行う「はてなベース株式会社」を経営しています。

ーー世戸口さんは、もともと会計の道に興味があったんですか?

それが、最初はまったく興味がなかったんです(笑)。でも、一度大学受験に失敗したことで、両親に迷惑をかけたのが、僕にとって大きな挫折になって…。

「受験の失敗は、受験で取り返したい」と思い、自分の得意な数学の分野なら、成功が掴めるのではないかと考え、数字が重視される会計の道に進もうと考えました。

1年間の浪人を経て、公認会計士を目指すのに有利といわれている慶應義塾大学に入学し、公認会計士の試験に挑戦したんですよね。

ーーその後、見事に目標を達成されたんですね! そこから、なぜ起業されたのでしょうか?

卒業後は、晴れて監査法人に入ることができたのですが、監査法人での仕事は僕には合わなくて…。

そんなとき、昔から読んでいた本に「事業主になることが、社会に最もインパクトを残せる方法だ」と書いてあったのを思い出したんです。

会計士になって気がついたのは、多くの公認会計士のキャリアパスが、資格を取って監査法人に入るというパターンであるということ。

ただ、僕自身が監査法人で働きつづけるのが難しいと感じたからこそ、「会計士のキャリアの間口をもっと広げたい」と考えるようになったんですよね。

もともと何者かになりたいという気持ちが強かったので、現在は中小企業の経理領域に特化したバックオフィスの業務改善を専門とする会社を通じて、「会計士のキャリアの解放」というビジョンの達成を目指しています。

バックオフィスを担いながら、ぼくわたで「お金の学校」を開講した理由

ーーそんな世戸口さんがぼくわたに入ったきっかけを教えてください!

2022年の4月ごろに、当時お世話になっていた財務コンサルタントの方から、「Z世代の社長がコーラの会社を作るらしく、数字のわかるバックオフィスを探している」と、ぼくわたギルドの1つである株式会社会花を紹介されたことがきっかけです。

そこから、ぼくわた代表の健登さんとも関わるうちに、「ぼくわたのバックオフィスも任せたい」と言ってもらい、ぼくわたで働くことになったんですよね。

ーーなるほど。現在ぼくわたでは、どんなことをやっているんですか?

バックオフィスの一員として、主に経理周りの請求書業務の自動化を担当しています。それに伴って、ぼくわたで働いてくれている業務委託者への請求フローを適切に設計・運用することも僕の仕事の1つです。

以前、エンジニアをやっていた時期があるので、プログラムを組んで経理業務を自動化する「経理のDX化」は僕の得意領域なんですよね。

また、2ヶ月に1回、ぼくわたメンバーを対象にマネーリテラシーを上げる「お金の学校」という授業を開催しています!

ーー「お金の学校」では、どんなことを教えているんですか?

第1回目の授業では、個人事業主が法人化するメリットやそのタイミングについて解説しました。

個人事業主として成長すると、多くの方が検討するようになる法人化ですが、正直どんなメリットがあるのか、どのタイミングで、どうやって法人化したらいいのかわからない方も多いと思います。そんな個人事業主の悩みをまるっと解決できるような授業を設計しました。

この他にも、正しい節税対策についてや投資についてなど、個人事業主や経営者が気になる内容をどんどん授業にしています!

▼世戸口さんが講師を務める「お金の学校」のnoteはこちら

ーーすごい!ぼくわたメンバーに需要がありそうですね。

参加メンバーからは、
「ネットで調べてもよくわからなかったことをピンポイントで聞けて、疑問が解消された」
「社会保険、年金、確定申告など、苦手な部分について学べて、もっと頑張ろうと思えた」
などの感想をもらえて、役に立てていることが実感できました。

ーーそれにしてもバックオフィスの方が、社内向けにお金の授業をやっているなんて珍しいですよね!

ぼくわたには、経営者や個人事業主など、独立して働いているメンバーや独立志望者が多いので、代表の健登さんから、社内向けにマネーリテラシーを上げる授業をやってほしいと頼まれたんです。

僕自身、会社を経営してみてわかったのですが、油断していると会社のお金ってびっくりするくらい早くなくなってしまうものなんですよ。

最近では、経理業務を簡易化してくれるクラウドの会計ソフトも増えましたし、頼りになる税理士さんもたくさんいます。

でも、会社のお金を守っていくためには、誰かに丸投げするだけでなく、自分自身でも会計の知識をつけておく必要があるんです。

潰れない会社を作ったり、個人事業主として長く働き続けていくためには、会計の知識は最低限の素養だと思うので、社内向けに「お金の学校」を開講するのは非常に意味のあることだと思っています。

会計士が驚いた、ぼくわたメンバーの「プロ意識の高さ」

ーー会計士である世戸口さんから見て、ぼくわたはどんな会社だと思いますか?

ぼくわたに入って特に驚いたのは、働いているメンバーのプロ意識の高さでした! 独立して働いているメンバーが多いからか、いい意味でみんなが「お金のもらい方」を心得ているんですよね。

本来、仕事とは生み出した価値に対して、対価としてお金が支払われるものだと思うのですが、普通の会社ではなかなかその意識が生まれないと思うんです。

でも、ぼくわたメンバーには「提供している価値にお金が払われている」という意識が根本にあるんですよね。

仕事に手を抜かず、自分の頭で考えて、どんどん新しい価値を生み出していく人ばかりなので、一緒に働いていて僕自身も勉強になります。

ーー個性的なメンバーが働くぼくわただからこそ、勉強になる部分がたくさんありますよね。

クリエイティビティに富んだぼくわたメンバーですが、ビジネスパーソンとしての学びもたくさんあります。

基礎的な部分ではありますが、報連相やタスク管理、ミーティングの進め方など、業務上のチャットを読むだけでも、日ごろの仕事に活かせることばかりなんです。

ほとんどがリモートワークで、しかもフレックスで働いているにも関わらず、誰もサボることなく、高いプロ意識で働けている組織は貴重なんじゃないかな。

ーーそんな世戸口さんの今後の目標を教えてください!

今は経理業務の自動化や効率化など、会社のお金を「守る」仕事をしていますが、今後は資金調達など直接的に会社の成長に繋がるような「攻め」の財務スキルをつけていきたいと考えています。

ぼくわた代表の健登さんも含め、起業家が会社を成長させていくための壁打ち相手として役に立てるよう、スキル向上を目指したいですね。

また、先ほどもお話しした通り、「会計士のキャリアの解放」も僕の大きな目標の1つです。僕自身、「資格を持つことが安泰」と言われる会計士キャリアから大きく外れ、借入を実行してまで起業・独立しました。

今後は、経理DXを主な事業として展開していく予定ではありますが、「資格の取得に挑戦する本当の意義とは安定を獲得することではなく、新たなる挑戦権を得る踏み台を作ることにある」ということを裏ミッションに、社内から士業発の起業家が生まれるような会社をつくることが目標です。

ーーありがとうございます!最後に、ぼくわたに興味がある人に一言メッセージをお願いします!

ぼくわたは、自分の持っているスキルを伸ばすのに最適な環境です。

専門領域に特化した仕事がたくさんある会社なので、プロとしてもっと成長したいという方はぜひ働いてみてほしいです!

ディレクター/プロデューサー/バックオフィスのメンバー採用中!

業績好調に伴い、現在月15時間〜働けるディレクター/プロデューサー/バックオフィスの採用を検討しております。(計8名採用予定、フルリモート、副業可)

求める役職:
・Instagramディレクター(1〜2名)
・プロモーションディレクター(1〜2名)
・TikTokアシスタントディレクター(1名)
・広告販売・運用担当者(1名)
・プロジェクトマネージャー(1名)
・インサイトプランナー(1名)
・インナーブランディング(1名)

求める人物像:
・MVVに共感できる方
・協調性があり、チームで仕事ができる方
・一人でも生きていけるようなスキルとスタンスを持っている方
※Z世代以外も大歓迎!

↓詳しくはこちらのnoteをご覧ください↓

また、ぼくわたではリファラル採用制度も導入しております。ぼくわたに興味がある方はぜひメンバーにお声がけください!

僕と私と株式会社について

僕と私と株式会社は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。Z世代ならではの多くの企画を咲かせています。

今を生きるリアルなZ世代の視点も取り入れたインサイト調査、企画、クリエティブ制作、コミュニケーションまでを一貫して担当いたします。

また、リモート制度やサウナ採用、地方へのワーケーションなどを取り入れた新しい働き方も実践中。「メンバー全員天才」を目指し、社内からも多くの企業が生まれています。

会社概要
代表取締役:今瀧 健登
所在地:東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷V 3階
事業内容:Z世代に関する企画・マーケティング事業、ブランド事業
HP:https://boku-to-watashi-and.com

■ 問い合わせ窓口
【メディアの方向け実績資料】
https://note.com/flower_boy/n/n2c49a8764c76

【今瀧健登のプロフィール資料】
https://boku-to-watashi-and.com/kent

下記よりお問い合わせください。
marigold@boku-to-watashi-and.com
僕と私と株式会社 担当:梅酒(ウメザケ)

※僕と私と株式会社は、ギルド型組織であり、業務委託契約を前提としています。ご理解のうえ、エントリーにお進みください。

この記事が参加している募集

お金について考える

noteを読んでいただいたあとの嬉しいことランキングTOP3 1位 スキ 良いと思っていただけたらぜひ! 2位  コメント 感想をいただけると、とても嬉しいです! 3位 あなたの感想をX(Twitter)で見れること シェアしていただけたら、リアクションします!