
僕と私と株式会社 会社概要・メディア実績
僕と私と株式会社 に
興味をお持ちいただいた皆様へ
📩 取材お問い合わせ先
代表 今瀧健登へのご取材、お仕事依頼、
弊社企画商品についてのご質問などはこちら
担当:梅酒(ウメザケ)
marigold@boku-to-watashi-and.com
🌷「僕と私と株式会社」について

会社概要 -Short ver- (79文字)
若者(1990年生まれ以降)に向けた企画・マーケティング会社。Z世代へのSNSを中心とした戦略立案から、新規潜在的顧客獲得に向けたアプローチ設計を得意とする。
会社概要 -Long ver- (191文字)
2020年11月に設立した、若者(1990年生まれ以降)に向けた企画・マーケティング会社。Z世代へのSNSを中心とした戦略立案から、新規潜在的顧客獲得に向けたアプローチ設計を得意とし、"サウナ採用"や"KANGOL MEN'S NAIL"など、SNS上で多くのバズを生みだす商品の企画/設計を行う。社員は9割がZ世代を占め、全員リモートという自由な働き方で各々が強みを生かしている。
(過去1年〜現在の企画プロジェクト一部)
・食べられるお茶「咲茶」
・クラフトコーラ「OFFCOLA」
・メンズネイルサロン「KANGOL MEN'S NAIL」
・デジタルデトックスカフェ「HANARIDA原宿店」
・スイーツブランドGuilty「雲マシュマロ」
・オンラインいいもの発見やまがた物産展
・クラフトビール「Aika」 など
💪🏻ぼくわたの強み
「Z世代らしい株式会社」
・メンバー9割がZ世代で、実体験や流行への感度に基づいたマーケティングが得意
⇨咲茶:Twitterで総インプレション600万以上のバズを生み、発売から1週間で日商売上680万円を達成
・フルリモート・フルフレックスな働き方で、ネクストスタンダートなキャリア観を実現
・「社内サウナ部」「写ルンです支給」「月1整体無料」など、若い世代の社員が喜ぶ個性のある15個以上の福利厚生
・代表 KENTがTwitter発信が同世代の注目を集め、現在フォロワー12,000人以上!(2021年12月時点)
🌿代表について
名前:今瀧健登
肩書き:Z世代の企画屋
Twitter:https://twitter.com/k_hanarida

プロフィール (132文字)
若者向けの企画会社『僕と私と株式会社』代表。Z世代へのマーケティング・企画UXを得意とし、"KANGOL MEN'S NAIL"や"サウナ採用!"などの様々な企画で話題を咲かせる。
一般社団法人Z世代の理事長も務める。
(Twitter:@k_hanarida)
🗞過去半年間の掲載メディア
📺TV・ラジオ
BSテレビ東京 日経ニュースプラス9 2022.03.18
NHK おはよう日本 2022.02.10
"時間を楽しむ"飲み方
YBS 山梨放送 2021.12.04
『ジェネレーションZでチルりマス』
TBS Nスタ 2021.10.29
2021ハロウィンの企画特集
📰新聞
産経新聞 2021.11.29
「男性のハンドケア」"Z世代"発信のネイルサロンも
日経MJ新聞
トレンド:メンズネイル「清潔感からこだわり表現へ」
🖥WEBメディア
NIKKEI STYLE
24歳「Z世代の企画屋」 刺さるコンテンツ生み続ける
日経クロストレンド【連載】
Z世代がハマる“宅飲みすごろく” 売り切れ続出、仕掛け人は24歳
ヒット連発「Z世代の企画屋さん」 秘訣はマーケの原点回帰
日経クロストレンド
「未来の市場をつくる100社」大公開 次の30年をひらく企業は?
ABEMA NEWS
Z世代社長が進める意外なサ活
FASHION SNAP
「カンゴール」のメンズネイルサロンに行ってみた! 初心者でもファッション感覚で楽しめる
emole Magazine
【クリエイターこそZ世代を意識しろ】Z世代起業家KENTさんに企画書を見てもらった結果…
U-note
「決められないなら全てやってみる」
僕と私と株式会社・23歳代表が、教育業界を変えるために起業を選んだ理由
飲食店.com
コロナ禍で増えた遊休不動産を活用してオープン。『HANARIDA』が目指す新しい原宿
Trepo
原宿にデジタルデトックスカフェ「HANARIDA(ハナリダ)」がオープン!ドライフルーツシーシャや食べられるお茶も
WorkshipMAGAZINE
23歳で7社の役員。ヒットを飛ばすZ世代の企画屋が唱える「友だちマーケティング」の本質
3rd door
全員フルフレックス・フルリモート・副業。
Z世代が描くキャリア観のネクストスタンダード
nicovideo
9月7日を1997年生まれで盛り上げる「97の日」として制定!日本記念日協会により正式認定
HANARIDA
【9/8オープン】ドライフラワーや木々で彩られたデジタルデトックスカフェが原宿に誕生
📩 取材お問い合わせ先
代表 今瀧健登へのご取材、お仕事依頼、
弊社企画商品についてのご質問などはこちら
担当:梅酒(ウメザケ)
marigold@boku-to-watashi-and.com
