flm89

知らぬ間にOLの8年目。 こんなはずじゃなかったと思ったり思わなかったり。 激流に巻き…

flm89

知らぬ間にOLの8年目。 こんなはずじゃなかったと思ったり思わなかったり。 激流に巻き込まれ、絶対この川から上がるんだ!と思ったけど次の日の緩やかな流れが心地よく感じちゃってってそのまま流れちゃうような人間。

記事一覧

あゆみん卒業発表🎓

え、前回のnoteが2022年?!?! 佐藤優樹後のライブ?!? 時の流れって早い!!!! (継続が苦手な人間の言い訳) あれから2年間、春夏秋冬をハロプロと過ごし ソロ活を…

flm89
8日前
5

遂に在宅ヲタから現場ヲタへ

3月26日(土)遂に私はモーニング娘。22のコンサートに足を運んだ。大阪公演計3回。 事の初めは去年冬。 あの佐藤優樹が卒業するという事で これは絶対に目撃したい!と  …

flm89
2年前
8

今夜はブギー・バックを聴くと何故か泣きたくなる。

定期的にカバーが話題になる小沢健二の 今夜はブギー・バック。 私は小沢健二のリアルタイムではなく、 加藤ミリヤのカバーがど世代だった。 今の人たちはFEMMなのかな? …

flm89
2年前
2

卒業してしまった佐藤優樹

公演直後に感情に任せたまま寝かしてしまった。 今更、書き加えるなんてと思い、そのまま投稿。 率直に卒業コンサートのお手本ではないでしょうか。 そんな佐藤優樹の卒業…

flm89
2年前
2

卒業

今更ながら、、、、 モーニング娘。21 の佐藤優樹ちゃんこと まーちゃんが卒業発表をした。 確かに最近、体調が芳しく無くステージに 立てていなかったりもしたから もし…

flm89
2年前
6

もうすぐ26歳になる私。

もうすぐ26歳になる私。 去年、25歳をお祝いしてもらった時、 四半世紀おめでとう!と言われた。 四半世紀という言葉を自分の人生で使われると 思ってもなかったからびっく…

flm89
2年前
6
あゆみん卒業発表🎓

あゆみん卒業発表🎓

え、前回のnoteが2022年?!?!
佐藤優樹後のライブ?!?
時の流れって早い!!!!
(継続が苦手な人間の言い訳)

あれから2年間、春夏秋冬をハロプロと過ごし
ソロ活を楽しく過ごしながらも
ひょんなことで身近にいるハロプロ仲間と繋がり
初めての推しとの接触(トーク会)で
キモキモのキモヲタ具合を発揮し、今まで仕事で培ったコミュニケーション能力とは?と
割と落ち込み、偉大な譜久村聖の卒業を見

もっとみる
遂に在宅ヲタから現場ヲタへ

遂に在宅ヲタから現場ヲタへ

3月26日(土)遂に私はモーニング娘。22のコンサートに足を運んだ。大阪公演計3回。

事の初めは去年冬。

あの佐藤優樹が卒業するという事で
これは絶対に目撃したい!と 
あの最推し、工藤遥卒業の単語でも
指が重かったハロプロ会員登録ボタンを滑るように推し、案の定落選し、東京まで行ってライビュを泣きながら見た12月の濃い思い出。

そらそうだ。こんな簡単な気持ちであの倍率を当てることは不可能。当

もっとみる
今夜はブギー・バックを聴くと何故か泣きたくなる。

今夜はブギー・バックを聴くと何故か泣きたくなる。

定期的にカバーが話題になる小沢健二の
今夜はブギー・バック。
私は小沢健二のリアルタイムではなく、
加藤ミリヤのカバーがど世代だった。
今の人たちはFEMMなのかな?

各世代でカバーされているこの曲を
ラジオから流れてくるこの曲を
聴くと何故だか泣きたくなる。

なんだろ懐かしき平成の面影なのかな。
最近はクリープのしょうもな。のMVが平成感エモい。
(個人的にはエモいって最近の使い方は好きでは

もっとみる

卒業してしまった佐藤優樹

公演直後に感情に任せたまま寝かしてしまった。
今更、書き加えるなんてと思い、そのまま投稿。

率直に卒業コンサートのお手本ではないでしょうか。
そんな佐藤優樹の卒業コンサート。
あっぱれでした。
卒コンをしたくない、サラッとしたいという
佐藤優樹の気持ちを汲み取って、
ファン(ここではヲタクではなくファンと言いたい)のでも卒コンだよね!!!ていう気持ちも上手く組み立ててくれた演出だと感じ、そのどち

もっとみる

卒業

今更ながら、、、、

モーニング娘。21 の佐藤優樹ちゃんこと
まーちゃんが卒業発表をした。

確かに最近、体調が芳しく無くステージに
立てていなかったりもしたから
もしかしたら もしかして いやもうしかすると
くらいの気持ちでどこか勘づいていたはずなのに
3日引きずってしまった、、、

ただ彼女の素晴らしさを彼女への気持ちを
語るのでは無く(文字に起こせる気がしない)
どうして3日も引きずってし

もっとみる
もうすぐ26歳になる私。

もうすぐ26歳になる私。

もうすぐ26歳になる私。
去年、25歳をお祝いしてもらった時、
四半世紀おめでとう!と言われた。
四半世紀という言葉を自分の人生で使われると
思ってもなかったからびっくりした。

そこから1年。あっという間に26歳になるらしい。
昔、流行語にもなったアラサーへの仲間入り。
流行語って旬が過ぎたら消えるものだったと
記憶してたけど、最近は消えるものと
執着するものとその分別が難しくって、
何が死語な

もっとみる