見出し画像

家を建ててピアノを設置したい時には床補強が必要なのか?

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

さまざまな社会環境の中で、自宅で過ごす機会が多くなっています。自宅でDIY、お料理やお菓子作り、最近ではインターネットゲームをされる方も多いようです。また趣味で音楽をされている方は、ギター(僕もフォークギターを弾きます)やウクレレなども人気があるそうですが、新築時に実家にあるピアノを設置したいというお声は、昔から多いです。



家を建ててピアノを設置したい時には床補強が必要なのか?

ピアノと言っても、大きく分けるとグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノと3種類ありますが、最近は電子ピアノが多いものの、実家から新築住宅へ持ち込む場合はアップライトピアノの場合が多いです。

かなりの重量がありますので、床補強をして欲しいというご要望が多いのも事実です。そこで今回は、新築時にピアノを設置する場合の注意点について言語化しておきたいと思います。


ピアノの重量の目安

まず、目安となるピアノの重さは、グランドピアノで261kg~415kg。大きさによってかなり幅があります。次にアップライトピアノでは194kg~278kg、電子ピアノについては100kg以下のものが多いようです。



床補強

これまでの経験でお伝えしますと、現在のフィックスホームの標準的な床仕様であれば、アップライトや電子ピアノを設置する場合の床補強は必要ありません。床補強というより、どちらかと言えば仕上げ材としてのフローリングなどに傷やヘコミがつかないようにはどうするかを気にかけた方が良いと思います。

ピアノ下部に設置されているキャスター部分にインシュレーター(樹脂製のお皿のようなもの)を敷いたり、重さを分散するために、合板などの板を敷くというのが一般的な対処方法になります。

ちなみに過去にお引き渡しをしたオーナーさまのお家へ、グランドピアノを設置された事例では、大引きの部分に束を増やして対処をさせていただいた経験があります。



搬入経路

新築時に設置されるピアノで圧倒的に多いのがアップライトピアノです。設置場所については、リビングというのが最も多い設置場所になりますが、中には2階のホールや寝室に設置したいという方も時々いらっしゃいます。

その時に気を付けないといけないことは搬入経路です。アップライトピアノのサイズにもよりますが、多くの場合は玄関からではなく、リビングのハキダシ窓などから搬入をすることになります。間取りによってハキダシ窓をリビングに設置しない場合には注意しなければいけません。

また2階に設置したい場合には、バルコニーのハキダシ窓がないと搬入が出来ませんので、最近の傾向でバルコニーの無いお家が増えていることから、2階設置が出来ない場合も多くなっています。

新築時にアップライトピアノを持ち込みたい場合には、楽器屋さんと住宅会社や工務店に搬入経路について事前に相談しておくようにしましょう。



最後に

幼い頃、ピアノを習われていた方で、実家にピアノがあるという方は多いです。ご両親が子どもの可能性を広げるために購入されることが多いためです。やがて他のことで忙しくなり、あまり弾かなくなったピアノを、今度は自分の子どものために、新築時に実家から運び入れたいという方も多いです。

ピアノの移動には搬送費や搬入費、調律費用などもかかりますが、フィックスホームの現在の床仕様であれば、アップライトピアノや電子ピアノの場合は補強は不要です。気兼ねなく新居に設置していただきたいと思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


4月 彦根市 比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 比較現場見学会】
エアコン1台で全館冷暖房を実現!
子育て世代の暮らし方を最適化した究極の家事動線 3LDK30坪のスマート・エコハウス

■開催場所 : 滋賀県彦根市東沼波町
■開催日時 : 2023年4月7日(金)~9日(日)3日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2023年4月8日(土)17:00まで。

リンク>>>社会環境の変化に関する対策とお願い

リンク>>>見学会の詳細はコチラ


フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!


フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!


子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?