見出し画像

楢崎が37歳で住宅コンサルタントになった時の覚悟

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

住宅業界や不動産業界は、転職をする人が多い業界だと感じます。今や終身雇用ではなくなり、キャリアUPのために転職をする人が多い時代になりましたので、転職自体に否定的な考えを持っている訳ではありません。僕自身も、学校を卒業してからフィックスホームに勤めるまで、2回の転職を経験しています。



楢崎が37歳で住宅コンサルタントになった時の覚悟


しかし一度、住宅会社や工務店に勤めてから、同業他社へ転職するのは、僕自身はあり得ないし、自分は絶対にしないと決めています。家を建てるお手伝いをするということは、多くの場合、お客さまに住宅ローンという、人生を左右する非常に大きな借金をして進めていただくことになります。

普通なら30年とか35年に及ぶ住宅ローンになることが多いですから、その期間は少なくともそのご家族を守っていかなければならない責任があります。もちろん会社とお客さまの契約ですから、個人である担当者が、その責任を負わなければならないという法律はありません。


お客さまは最終的に人を見て判断している

注文住宅で家づくりをお手伝いする仕事は、お客さまに図面を見ていただき、ご契約をいただきます。逆に考えれば、工事を始めるまでに提供できるのは、紙に書かれた家の絵しか見せることが出来ません。その紙を見て、お客さまは契約をするのか、見送るのかを判断するしかないのです。

ではお客さまは、その家の絵(図面)しかみていないかと言えば、決してそんなことはないはずです。紙に書かれた家の図面はもちろんですが、それを見せている人(担当者)を必ず見ていると思います。

その人(担当者)は誠実に対応してくれているか、ウソはないのか、約束を守る人か、問題が起こった時に逃げ出さないか。。。つまり人として信用できるのか、信頼できるのかということを、厳しい目でチェックされていると思うのです。考えてみれば当たり前のことですよね。自分の一生を左右する問題なのですから。



お客さまを「みなしご」にするな

僕が37歳の時に、フィックスホームへ転職を決める時、覚悟をしたことがあります。僕はそれまで、住宅建設に必要な材料を販売する商社に勤めていました。ですから、全く畑違いの仕事に転職する訳ではありませんでしたが、家づくりに直接かかわるというのは全く初めての経験でした。

正直、厳しい住宅業界で、しっかりと自分がやっていけるという自信はありませんでした。もし自分に合わないなら、年齢も年齢だし、早い段階で判断しなければお客さまや会社に迷惑を掛けることになります。ましてや、たとえ1組のお客さまでもご契約をいただいたなら、絶対に退職する訳にはいかない。なぜなら、そのお客さまが「みなしご(担当者不在)」になってしまうからです。だから、判断するなら最初のご契約をいただくまでに結論を出そう。そのように考えていました。



覚悟が推進力になる

37歳という遅咲きの住宅コンサルタントとして再スタートを切った僕は、貪欲でした。どのようにして家が作られるのか、住宅業界のルールや慣例、家の構造や法令も全く知らない。住宅ローンの種類や仕組みも分からない。何も知らないし分からないなら、その道で詳しい人にお願いして協力してもらおう。そのように考えました。

どうせ分からないなら、自分で調べて動いて失敗してご迷惑を掛けるより、詳しい人に教えを請い、それらの経験を身に付けていこうと考えました。お客さまのために良いと聞いたことは、何でも素直に実践しました。その甲斐もあってか、1組目のお客さまからご契約をいただいてから3年もすると、日常のほとんどの業務は、誰に聞くこともなく進められるようになりました。

最初のお客さまにご契約をいただいたら、絶対に後戻りはできないという覚悟は推進力になりました。最初に覚悟を決めていたからこそ、今の僕があると思います。まだまだ未熟だった僕を信頼してくださり、家づくりをお任せいただけるお客さまも増えました。本当にありがたいことです。



最後に

信頼して任せたはずなのに、担当者が退職していなくなったお施主さまは、本当に寂しい思いをされていると思います。家で何か不具合があっても、担当してくれた人に言えないし、相談もしづらいと感じられていることと思います。「会社と契約しているのだから、担当者の退職は関係ない」というのは分かります。実際には関係ありません。

でも皆さんも想像してみてください。車を購入する時も同じだと思います。同じ車は他の店でも取り扱っているけど、この人から買うのは嫌とか、この人から買いたいとか考えると思うんです。家なんて、もっと大きな金額の買い物です。その気持ちが大きくて当たり前です。

だから時代は変わっても、住宅コンサルタントや家づくりアドバイザーは、1組でもご契約をいただいたなら、絶対に退職できないと覚悟を持って取り組まなければならないのです。それくらい重い仕事だと思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


9月 彦根市 完成見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成見学会】
年中エアコン1台で全館冷暖房を実現!
小上がりの畳コーナーでゆとりのある暮らし
3LDK31坪のスマート・エコハウス

■開催場所 : 彦根市
        ※詳細はご予約確定後にメールにてお送り致します。

■開催日時 : 2023年9月16日(土)~18日(月・祝)
               22日(金)~24日(日)  6日間

■開催時間 : 10:00~16:00まで

完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2023年9月23日(土)17:00まで。

リンク>>>見学会の詳細はコチラ


フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!


フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!


子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?