見出し画像

地窓のメリットを上手く活用する方法と注意点を考えてみた

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

これからの家づくりを考える時、窓の重要性については何度もお伝えをしてきました。日射取得、採光、気密性などに影響があり、窓の配置一つで住宅性能が良くも悪くもなります。最近の傾向としては、お風呂やトイレには窓は不要だと考える人も増え、お手入れやコストのことを合わせて考えるなら、必要のない場所には設置しないという考え方が広まっています。



地窓のメリットを上手く活用する方法と注意点を考えてみた

しかし窓は、住宅性能の視点からだけでなく、視界や明るさ、広がりなどという方向から捉えると、また違った見方になります。例えば、FIX窓を上手く活用することにより、昼間に電気を付けなくて済んだり、空間に広がりを持たせることもできます。

そこで今回は、地窓にフォーカスして、過去の施工事例もご覧いただきながら、上手く活用する方法と注意点について言語化していきたいと思います。


地窓とは

窓の種類は、開閉できる窓とできない窓があり、開閉できない窓のおとを建築用語で「FIX窓」と呼びます。そして今回のテーマである「地窓」とは、床に近い位置、低い位置に設けられた窓のことを言います。通常の窓が目線の高さくらいに設置されていることが多いことを考えれば、通常の窓の取付位置とは、かなり違った窓と言えます。



視点を変え雰囲気を出す

地窓から見える外の景色は、普通の窓は違った印象になります。地窓を通して見る庭というのは、庭の地面近くを見ることになりますので、地窓の外側に坪庭などを設けることで室内の雰囲気が大きく変わります。坪庭というと、和風というイメージが強いかも知れませんが、必ずしも和風でなくても構いません。

また仮にスペースが少なく小さな庭であっても、それに合わせて窓のサイズをコンパクトにすれば、無駄なものが見えずに済みますし、夜は地面からスポットライトなどでライトアップすれば、さらに雰囲気が良くなります。


空間を無駄なく利用

前述したように、地窓は床に近い位置に設置しますので、上部の空間を利用することができます。フィックスホームでも、お施主さまの希望に合わせて、吊り押し入れや収納を設けるケースが多く、その奥行きも自由に決めることができます。

通常のクローゼットや収納に比べて、床に近い部分に空間が生まれ、さらにその先に地窓があり外に広がっているために、実際の面積より部屋全体を広く感じることもできます。


地窓を設ける理由と防犯

もし皆さんが地窓を検討するなら、何のために設置するのかということも重要になります。これまでお伝えしてきたような、雰囲気を良くしたり、明るさの確保という理由あれば、開閉できないFIX窓が効果的かも知れませんし、窓の大きさも庭のサイズや、外部からの視線なども考慮しながら決める必要があります。

また庭を見るためなら、ガラスは透明でなくてはいけませんし、光を取り入れたいだけなら「かすみガラス」や「型ガラス」でも良いかも知れません。しかし地窓を検討する時に、必ず合わせて考えなければいけないのは、防犯についてです。

地窓は、床に近い位置に設置するため、当然のことながら外側からも十分に手の届く位置になります。そのためガラス面が大きめの地窓の場合、開閉できる窓か、FIX窓かに関わらず、ガラスを割られてしまえば簡単に侵入されてしまう可能性があります。

そこで、地窓を設置する位置を十分に検討したり、人が侵入できそうなサイズの地窓は、ガラスを防犯ガラスにするなどの対策をしておく必要があります。



最後に

地窓は、光を取り入れたり部屋の雰囲気を向上させる、空間を無駄なく利用できるというメリットがある一方で、取り付け場所が低い位置になるため、防犯のことも合わせて考えておく必要があります。最近の住宅では、換気システムの性能が向上していることもあり、地窓を換気の窓として設置する人は減っています。

そのため地窓を検討したいという方は、取付位置に合わせて自由なサイズを作りやすくお手入れもしやすい、開閉できないFIX窓を選ばれるケースが増えています。せっかく付けるなら、何となくではなく、庭との一体感や効果も合わせて検討しながら採用するようにしましょう。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。


それでは、また~^^/


7月 栗東市下鈎 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】
子育て世代のご夫婦が考えた!
建築費と将来の光熱費を抑えた間取り
3LDK32坪のスマート・エコハウス

■開催場所 : 栗東市下鈎
■開催日時 : 2023年7月1日(土)~3日(月)・7日(金)~9日(日) 6日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで

※予約優先制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2023年7月8日(土)17:00まで。

リンク>>>見学会の詳細はコチラ


フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!


フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!


子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?